本日の特価

CD 輸入盤 Ponta2倍

『ソングブック』 ピエール・ジェニソン、ブリュノ・フォンテーヌ

Clarinet Classical

価格 : ¥3,080

本日の特価:¥1,890

まとめ買い価格 : ¥1,890

2024年11月08日

メーカー取り寄せ

カテゴリーから探す

HMVのレコード専門ページ HMV record shop online
HMVの買取サービス
@Loppi商品のお申込・お受取り方法

クラシック

注目情報

商品情報一覧

もっと見る +

セール情報

特価一覧

もっと見る +

ボックス情報

ボックス情報一覧

もっと見る +

売れ筋ランキング

※商品はセールスランキングで集計しています。

交響曲情報

交響曲情報一覧

  • サヴァール/ブルックナー:交響曲第0番、他 SACDハイブリッド盤。2024年9月録音。なんと、サヴァール&ル・コンセール・デ・ナシオンによるブルックナー:交響曲第0番が登場!!カップリングはシューマン:『ツヴィッカウ交響曲』。 HMV&BOOKS online|2025年04月09日 (水) 19:00
    サヴァール/ブルックナー:交響曲第0番、他
  • 『小澤征爾へのオマージュ』(2CD) スペクトラム・サウンドの「ベルアーム」シリーズから、小澤征爾の1959年ブザンソン国際指揮者コンクール本選での実況録音(モノラル)と、1979年パリ、サン=ドニ大聖堂でのステレオ・ライヴのマーラー『千人の交響曲』を収録したCD2枚組が登場! HMV&BOOKS online|2025年04月07日 (月) 16:10
    『小澤征爾へのオマージュ』(2CD)
  • マケラ&パリ管/ベルリオーズ:幻想交響曲、ラヴェル:ラ・ヴァルス 2024年録音。クラウス・マケラがフランスを代表するオーケストラ、パリ管弦楽団を指揮して、ベルリオーズ:『幻想交響曲』とラヴェル:『ラ・ヴァルス』を録音しました。 HMV&BOOKS online|2025年04月07日 (月) 19:00
    マケラ&パリ管/ベルリオーズ:幻想交響曲、ラヴェル:ラ・ヴァルス
  • 山田一雄&新交響楽団/マーラー:交響曲第5、6番、花の章(3CD) 1979、80年ライヴ録音。山田一雄&新交響楽団によるマーラー:交響曲第5、第6番『悲劇的』、『花の章』のステレオ・ライヴが登場!オーケストラの情熱と必死さが素晴らしく、山田一雄も体力気力が充実し、魔法のようなドライヴを見せます。 HMV&BOOKS online|2025年04月14日 (月) 15:47
    山田一雄&新交響楽団/マーラー:交響曲第5、6番、花の章(3CD)
  • コンセルトヘボウ管/歴代首席指揮者によるマーラー交響曲全集(15CD) RCO LIVEより、コンセルトヘボウ管の歴代首席指揮者たちによるマーラーの放送ライヴ音源を集めたCD15枚組が登場。初出音源、新リマスター音源、映像でしか発売のなかった音源の初CD化を含む注目の内容です。数量限定生産。 HMV&BOOKS online|2025年04月14日 (月) 15:48
    コンセルトヘボウ管/歴代首席指揮者によるマーラー交響曲全集(15CD)
  • カーチュン・ウォン&ハレ管/ブルックナー第9番[第4楽章付き](2CD) 2024年10月ライヴ録音。カーチュン・ウォン&ハレ管によるブルックナー:交響曲第9番が登場。しかも、ジョン・A・フィリップスがSPCM版に基づき新たに改訂した第4楽章付きの「2021〜22年SPCM版」による演奏です。SONY DADCプレス盤日本向け限定生産。日本語解説付き。 HMV&BOOKS online|2日前
    カーチュン・ウォン&ハレ管/ブルックナー第9番[第4楽章付き](2CD)
  • ニコラス・コロン&フィンランド放送響/シベリウス:交響曲第5番、他 2022、24年録音。ニコラス・コロン&フィンランド放送響によるシベリウス第2弾。今回は、交響曲第5番、組曲『白鳥姫』と、クリスティアン・テツラフとの『2つのセレナード』『2つの荘重な旋律』を収録。 HMV&BOOKS online|2025年04月18日 (金) 18:00
    ニコラス・コロン&フィンランド放送響/シベリウス:交響曲第5番、他
  • ガーディナー&コンセルトヘボウ管/ブラームス:交響曲全集(3CD) ジョン・エリオット・ガーディナー&ロイヤル・コンセルトヘボウ管によるブラームス:交響曲全集がドイツ・グラモフォンから登場。2021年9月〜2023年1月、アムステルダムのコンセルトヘボウでのライヴ録音です。 HMV&BOOKS online|2025年04月07日 (月) 18:55
    ガーディナー&コンセルトヘボウ管/ブラームス:交響曲全集(3CD)
  • スヴェトラーノフ&RTBF響/チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』、他 スペクトラム・サウンドから、スヴェトラーノフがベルギー・フランス語放送響(RTBF響)を指揮した1983年5月パリのサル・プレイエルでのステレオ・ライヴ、ムソルグスキー:ホヴァンシチナ前奏曲とチャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』が登場。 HMV&BOOKS online|2025年04月02日 (水) 17:45
    スヴェトラーノフ&RTBF響/チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』、他
  • 【発売中】ネルソンス/ショスタコ:交響曲全集、協奏曲集、マクベス夫人(19CD) ネルソンス&ボストン響によるショスタコーヴィチ録音集。交響曲第1-15番、ピアノ協奏曲第1,2番(ユジャ・ワン)、ヴァイオリン協奏曲第1,2番(バイバ・スクリデ)、チェロ協奏曲第1,2番(ヨーヨー・マ)、歌劇『ムツェンスク郡のマクベス夫人』などを収録。 HMV&BOOKS online|2025年04月09日 (水) 18:30
    【発売中】ネルソンス/ショスタコ:交響曲全集、協奏曲集、マクベス夫人(19CD)
  • ジョン・ウィルソン&SOL/ラフマニノフ:交響曲第1番、交響的舞曲 SACDハイブリッド盤。2024年録音。ジョン・ウィルソンとシンフォニア・オブ・ロンドンによるラフマニノフ・シリーズ完結編。今回は、交響曲第1番と交響的舞曲を収録。 HMV&BOOKS online|2025年04月11日 (金) 18:00
    ジョン・ウィルソン&SOL/ラフマニノフ:交響曲第1番、交響的舞曲
  • シモーネ・ヤング&シドニー響/マーラー:交響曲第2番『復活』(2CD) シモーネ・ヤング&シドニー響によるマーラー:交響曲第2番『復活』が登場。2022年7月、シドニー・オペラ・ハウス・コンサート・ホールのリニューアル・オープン記念コンサートのライヴ録音です。 HMV&BOOKS online|2025年04月02日 (水) 17:15
    シモーネ・ヤング&シドニー響/マーラー:交響曲第2番『復活』(2CD)
  • ルイージ&NHK交響楽団/ブルックナー:交響曲第8番(初稿) SACDハイブリッド盤。N響首席指揮者ファビオ・ルイージ、エクストン第1弾。2024年9月、N響 第2016回定期公演でのブルックナー:交響曲第8番(初稿)のライヴ録音が登場!オーケストラのレベルの高さを感じる、溶け合うようなアンサンブルと力オーケストラのレベルの高さを感じる、溶け合うようなアンサンブルと力強く響くサウンド、渾身の演奏がここに収められています。 HMV&BOOKS online|2025年03月25日 (火) 19:00
    ルイージ&NHK交響楽団/ブルックナー:交響曲第8番(初稿)
  • 【発売】パーヴォ・ヤルヴィ&N響/R.シュトラウス:アルプス交響曲、他 SACDハイブリッド盤。2023年4月のライヴ録音。パーヴォ・ヤルヴィ&N響のR.シュトラウス:『アルプス交響曲』が登場。大編成のオーケストラの色彩豊かな無限の音色のパレットを用いて見事に描写された演奏です。併録は、『ヨゼフ伝説』交響的断章。 HMV&BOOKS online|2025年04月12日 (土) 08:00
    【発売】パーヴォ・ヤルヴィ&N響/R.シュトラウス:アルプス交響曲、他
  • ハイデルベルク響/ハイドン:交響曲全集(36CD) ハイデルベルク交響楽団によるハイドンの交響曲全曲録音がついにボックス化。ファイ、シュピルナーそしてクルンプと受け継がれたこの全曲録音は、ハイドンへの敬愛を感じさせる繊細な弱音から時に荒々しいと思えるアプローチまで、当団ならではのエネルギッシュでユーモアに溢れたものです。 HMV&BOOKS online|2025年03月31日 (月) 18:00
    ハイデルベルク響/ハイドン:交響曲全集(36CD)
  • ノセダ&ロンドン響/ショスタコーヴィチ:交響曲第11番『1905年』 SACDハイブリッド盤。2022年11月ライヴ録音。ジャナンドレア・ノセダ&LSOによるショスタコーヴィチ交響曲シリーズの最新盤は、交響曲第11番『1905年』。ノセダの気迫にこたえるように、LSOの面々が高い緊張感で演奏しています。 HMV&BOOKS online|2025年03月27日 (木) 16:15
    ノセダ&ロンドン響/ショスタコーヴィチ:交響曲第11番『1905年』
  • 【発売】ノット&東京交響楽団/ブルックナー:交響曲第7番 SACDハイブリッド盤。ジョナサン・ノットと東京交響楽団によるブルックナー・シリーズ最新盤。今回は交響曲第7番です。2024年7月20日、サントリーホールでのライヴ録音。 HMV&BOOKS online|2025年03月25日 (火) 19:00
    【発売】ノット&東京交響楽団/ブルックナー:交響曲第7番
  • シャニ&ロッテルダム・フィル/メンデルスゾーン:交響曲第3番『スコットランド』、他 ラハフ・シャニ&ロッテルダム・フィルがメンデルスゾーンの『スコットランド』を録音。併録は、序曲『静かな海と楽しい航海』と、シャニ自身が管弦楽版に編曲した3つの無言歌(失われた幸福、ヴェネツィアの舟歌、紡ぎ歌)。輸入盤は通常CD、国内盤はSACDハイブリッドでのリリースです。 HMV&BOOKS online|2025年03月28日 (金) 19:30
    シャニ&ロッテルダム・フィル/メンデルスゾーン:交響曲第3番『スコットランド』、他
  • 佐渡裕&トーンキュンストラ―管/マーラー:交響曲第6番(2CD) 2023年10月ウィーン、ムジークフェラインザールでのライヴ録音。佐渡裕&トーンキュンストラ―管の最新盤は、マーラー:交響曲第6番『悲劇的』。 HMV&BOOKS online|2025年03月11日 (火) 18:00
    佐渡裕&トーンキュンストラ―管/マーラー:交響曲第6番(2CD)

もっと見る +

管弦楽曲情報

管弦楽曲情報一覧

もっと見る +

協奏曲情報

協奏曲情報一覧

もっと見る +

室内楽曲情報

室内楽情報一覧

もっと見る +

器楽曲情報

器楽曲情報一覧

  • リヒテル/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第18、27、28、31番 20世紀を代表するピアニスト、スヴィヤトスラフ・リヒテルの未発表ライヴ録音のベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集が登場。1965年9月のルツェルン音楽祭でのピアノ・ソナタ第18、27、28番、同年6月のトゥール音楽祭での第31番を収録。 HMV&BOOKS online|1日前
    リヒテル/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第18、27、28、31番
  • フランソワ/サル・プレイエル・リサイタル 1965年1月15日 スペクトラム・サウンドから、サンソン・フランソワの1965年1月15日、サル・プレイエルにおけるリサイタルのライヴ録音(モノラル)が登場。ショパン:ピアノ・ソナタ第2番『葬送』などを収録。 HMV&BOOKS online|2025年04月02日 (水) 17:30
    フランソワ/サル・プレイエル・リサイタル 1965年1月15日
  • アラウ/アンバサダー・オーディトリアム・リサイタル 1977、81、86(5CD) 1977、81、86年ライヴ録音。名ピアニスト、クラウディオ・アラウの、カリフォルニア州パサデナ、アンバサダー・オーディトリアムでのリサイタル音源を集めたCD5枚組が登場。アラウの代名詞ベートーヴェンを中心にリスト、ブラームスなどを収録。全曲が初発売という注目の内容です。 HMV&BOOKS online|2025年03月19日 (水) 19:00
    アラウ/アンバサダー・オーディトリアム・リサイタル 1977、81、86(5CD)
  • ヒューイット/モーツァルト:ピアノ・ソナタ全集 第3集(2CD) 2023年録音。アンジェラ・ヒューイットによるモーツァルト:ピアノ・ソナタ全集シリーズの最終巻が登場。ピアノ・ソナタ第14番〜第18番、きらきら星変奏曲などを収録。 HMV&BOOKS online|1日前
    ヒューイット/モーツァルト:ピアノ・ソナタ全集 第3集(2CD)
  • 【発売】アラン・プラネス/サティ:ピアノ作品集 1948年生まれのフランスの名手アラン・プラネスによる、サティ:ピアノ作品集が登場。ジムノペディ第1〜3番、グノシエンヌ第1〜5番などの他、フランソワ・ピネルとの『梨の形をした3つの小品』、マルク・モイヨンとの『3つの歌』も収録。 HMV&BOOKS online|2日前
    【発売】アラン・プラネス/サティ:ピアノ作品集
  • 田所光之マルセル/ヘンゼルト:エチュード全集 英「Gramophone」誌で「心と指が完全に一致し、どんな音楽でも自在に操ることができる真の音楽家」と称賛されたピアニスト、田所光之マルセルのデビューCDが「NAXOS」より登場。アドルフ・フォン・ヘンゼルト(1814-1889)のエチュード全集です。 HMV&BOOKS online|2025年04月18日 (金) 19:00
    田所光之マルセル/ヘンゼルト:エチュード全集
  • 【発売】アリス=紗良・オット/フィールド:ノクターン全集 世界で活躍するピアニスト、アリス=紗良・オットのニュー・アルバム。ショパンに大きな影響を与えたといわれる“ノクターンの創始者”、ジョン・フィールドの18のノクターンを全曲録音しています。 HMV&BOOKS online|2025年02月10日 (月) 18:45
    【発売】アリス=紗良・オット/フィールド:ノクターン全集
  • ガイスター・デュオ/シューベルト:4手ピアノのための作品全集(7CD) ダヴィッド・サルモンとマニュエル・ヴィエイヤールによって結成されたデュオ「ガイスター・デュオ」による、シューベルト:4手ピアノのための作品全集が登場。 HMV&BOOKS online|3日前
    ガイスター・デュオ/シューベルト:4手ピアノのための作品全集(7CD)
  • バヴゼ/ラヴェル:ピアノ独奏曲全集(2CD) 2023、24年録音。世界屈指のフレンチ・ピアニズムの体現者、ジャン=エフラム・バヴゼがラヴェルのピアノ独奏曲全集を再録音。しかも、今回の録音では『メヌエット M42』、『ラ・ヴァルス』も収録されています。 HMV&BOOKS online|2025年02月18日 (火) 19:00
    バヴゼ/ラヴェル:ピアノ独奏曲全集(2CD)
  • ジュスタン・テイラー/『ショパン・アンティム〜1839年製プレイエル・ピアニーノによるショパン』 鍵盤古楽器の若き旗手ジュスタン・テイラーによるショパンが登場。プレイエルが1835年から1842年の間にだけ製造していたピアニーノ(アップライトピアノ)を使用し、ショパンがマヨルカ島で同型の楽器を使い書き上げた作品を中心に収録しています。 HMV&BOOKS online|2025年03月19日 (水) 16:00
    ジュスタン・テイラー/『ショパン・アンティム〜1839年製プレイエル・ピアニーノによるショパン』
  • エフゲニー・スドビン/スクリャービン:ピアノ作品集 SACDハイブリッド盤。2020年〜2024年録音。卓越したテクニックと作品への強い共感を感じさせる解釈で注目されるスドビンの最新盤はスクリャービン。詩曲『焔に向かって』、ピアノ・ソナタ第4、10番、5つの前奏曲Op.16などを収録。 HMV&BOOKS online|2025年04月08日 (火) 17:30
    エフゲニー・スドビン/スクリャービン:ピアノ作品集
  • ハフ/ショパン:ワルツ全集(2024年新発見の『ワルツ イ短調』付き) 2010、24年録音。2024年にニューヨークの「モルガン・ライブラリー」で手稿譜が発見され、研究調査の結果ショパン本人が書いた真作であると認められた『ワルツ イ短調』を、スティーヴン・ハフが録音。2010年録音のワルツ全集に追加収録して登場。 HMV&BOOKS online|2025年03月05日 (水) 17:00
    ハフ/ショパン:ワルツ全集(2024年新発見の『ワルツ イ短調』付き)
  • 【発売】ティモシー・リダウト/『SOLO〜無伴奏ヴィオラ作品集』 2016年ライオネル・ターティス国際コンクールで優勝、以降世界でひっぱりだこのヴィオラ奏者ティモシー・リダウトの最新盤。ヴィオラ版バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番や、ブリテン:『エレジー』、キャロライン・ショウ:『汝の手に』などを収録。 HMV&BOOKS online|2025年03月17日 (月) 18:00
    【発売】ティモシー・リダウト/『SOLO〜無伴奏ヴィオラ作品集』
  • クレマン・ルフェーブル/スクリャービン:ピアノ作品集 2024年11月、初めての来日公演を秋田で行ったクレマン・ルフェーブル。その演目でもあった作品14と28を含む、スクリャービン:ピアノ作品集が登場。ルフェーブルは定評のあるその詩的センスで優雅に、かつ華麗に聴かせています。 HMV&BOOKS online|2025年02月25日 (火) 16:00
    クレマン・ルフェーブル/スクリャービン:ピアノ作品集
  • 【発売】フレンチ・スクールのピアニスト達が弾くフランスの協奏曲集(3CD) APRレーベルの「フレンチ・ピアノ・スクール」シリーズ最新盤。今回は、フレンチ・ピアノ・スクールの12人のピアニストによるフランスのピアノ協奏曲集。安川加壽子(当時・草間加壽子)のサン=サーンス:『エジプト風』を始め、コルトーのサン=サーンス:ピアノ協奏曲第4番、プーランクやフランセの自作自演などを収録。 HMV&BOOKS online|2025年03月21日 (金) 18:00
    【発売】フレンチ・スクールのピアニスト達が弾くフランスの協奏曲集(3CD)
  • 【発売】内田光子/モーツァルト:ピアノ・ソナタ第13、17番(1974年録音) 内田光子が1973年クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールでファイナリスト&聴衆賞受賞を果たした翌年、1974年にスイスの「Gallo」レーベルに録音したモーツァルト:ピアノ・ソナタ第13、17番が、「Obsession」レーベルからCD化。 HMV&BOOKS online|2025年03月12日 (水) 20:00
    【発売】内田光子/モーツァルト:ピアノ・ソナタ第13、17番(1974年録音)
  • マルティン・ヌーバウアー/ショパン:ピアノ・ソナタ第3番、他 2024年録音。2016年ブルージュ国際古楽コンクールで3位に入賞したオーストリアのピアニスト、マルティン・ヌーバウアーが5種の歴史的ピアノを弾き分けたショパン・アルバム。ピアノ・ソナタ第3番、即興曲 第3番、マズルカ Op.50-1〜3、バラード第4番、幻想曲Op.49を収録。 HMV&BOOKS online|2025年03月03日 (月) 18:00
    マルティン・ヌーバウアー/ショパン:ピアノ・ソナタ第3番、他
  • マリアム・バタシヴィリ/『インフランス』 2024年7月録音。1993年ジョージア出身のピアニスト、マリアム・バタシヴィリの最新盤。今回はモーツァルト:ピアノ・ソナタ第18番、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第23番『熱情』などを収録。 HMV&BOOKS online|2025年03月28日 (金) 12:20
    マリアム・バタシヴィリ/『インフランス』

もっと見る +

オペラ情報

オペラ情報一覧

  • ラトル&ロンドン響/ヤナーチェク:『イェヌーファ』(2SACD) SACDハイブリッド盤。2024年1月ライヴ録音。ラトル&LSOによるヤナーチェク・オペラ・シリーズ第3弾、『イェヌーファ』が登場。注目のキャストが集結、ラトルが抜群のリズムでLSOから最大出力を引き出した演奏です。 HMV&BOOKS online|2025年04月07日 (月) 18:45
    ラトル&ロンドン響/ヤナーチェク:『イェヌーファ』(2SACD)
  • ガードナー&ベルゲン・フィル/R.シュトラウス:『サロメ』(2SACD) SACDハイブリッド盤。エドワード・ガードナー&ベルゲン・フィルが2022年エジンバラ音楽祭に登場した時のライヴ録音で、手塩にかけてきたオケの充実ぶりを遺憾なく伝えてくれます。声楽陣も強力で、現代のサロメ歌いとして定評のあるマリン・ビストレムを筆頭に、北欧とドイツのすぐれた歌手を揃え、聴きごたえ十分。 HMV&BOOKS online|2025年03月19日 (水) 19:00
    ガードナー&ベルゲン・フィル/R.シュトラウス:『サロメ』(2SACD)
  • ダヴィドセン、ガードナー/ワーグナー:『さまよえるオランダ人』(2CD) ノルウェーの人気ソプラノ歌手リーゼ・ダヴィドセンが、彼女の本拠地であるオスロ歌劇場で歌ったワーグナー:『さまよえるオランダ人』のライヴ録音が登場。2024年8月にコンサート形式で行われたもので、エドワード・ガードナーがノルウェー国立歌劇場の新しい音楽監督に就任したことを記念する公演でもありました。 HMV&BOOKS online|2025年02月21日 (金) 10:00
    ダヴィドセン、ガードナー/ワーグナー:『さまよえるオランダ人』(2CD)
  • バレンボイム&バイロイト/ワーグナー:ニーベルングの指環(14CD) 1991、92年録音。バレンボイム&バイロイトのワーグナー:『ニーベルングの指環』の録音が再発売。 HMV&BOOKS online|2025年04月11日 (金) 17:00
    バレンボイム&バイロイト/ワーグナー:ニーベルングの指環(14CD)
  • ハーディング&聖チェチーリア管/プッチーニ:『トスカ』(2CD) スター歌手陣とハーディング&サンタ・チェチーリア国立アカデミー管によるプッチーニ:『トスカ』の録音が登場。トスカ役はエレオノーラ・ブラット、カヴァラドッシ役はジョナサン・テテルマン、スカルピア役はリュドヴィク・テジエが務めています。 HMV&BOOKS online|2025年02月20日 (木) 18:00
    ハーディング&聖チェチーリア管/プッチーニ:『トスカ』(2CD)
  • カネラキス&オランダ放送フィル/バルトーク:『青ひげ公の城』 2024年6月録音。いま最も注目されている指揮者のひとりで、2019年よりオランダ放送フィルの首席指揮者を務めているカリーナ・カネラキス。同コンビによる最新盤は、バルトーク唯一のオペラ『青ひげ公の城』です。 HMV&BOOKS online|2025年03月19日 (水) 18:00
    カネラキス&オランダ放送フィル/バルトーク:『青ひげ公の城』
  • ヴァシェジ&ハンガリー国立フィル/ラロ:歌劇『イスの王様』(2CD) ラロの野心的オペラ『イスの王様』、国際的なベスト・キャストによる迫真の新録音登場。マルガレードを演じるのは、ケイト・アルドリッチ、指揮はバロックを皮切りにロマン派、現代まで高いクオリティで聴かせ評価を得ているジェルジ・ヴァシェジ。 HMV&BOOKS online|2025年04月03日 (木) 16:00
    ヴァシェジ&ハンガリー国立フィル/ラロ:歌劇『イスの王様』(2CD)
  • エルダー/ヴェルディ:『シモン・ボッカネグラ』1857年初演版(2CD) 「オペラ・ララ」レーベルから、ヴェルディ:『シモン・ボッカネグラ』初版(1857年版)の新たな校訂版の録音が登場。 HMV&BOOKS online|2025年01月24日 (金) 16:00
    エルダー/ヴェルディ:『シモン・ボッカネグラ』1857年初演版(2CD)
  • 【発売】沼尻竜典&神奈川フィル/團伊玖磨:歌劇『夕鶴』(2SACD) SACDハイブリッド盤。木下順二の代表的な戯曲を團 伊玖磨がオペラ化した『夕鶴』。2024年に生誕100周年を記念して行われた、團ゆかりの地・横須賀芸術劇場でのセミステージ形式の公演のライヴ録音です。 HMV&BOOKS online|2024年11月27日 (水) 18:00
    【発売】沼尻竜典&神奈川フィル/團伊玖磨:歌劇『夕鶴』(2SACD)
  • マスネ:歌劇『グリゼルディス』全曲(2CD) 「Bru Zane」レーベルから、マスネ:歌劇『グリゼルディス』の全曲録音が登場。サントニ、クリストヤニス、シャルヴェら気鋭歌手陣による聴き手をはっとさせる演技力豊かな歌唱を得て、カナダとフランスをまたにかけ活躍するゼトゥニが起伏に富んだドラマを精妙に解釈。 HMV&BOOKS online|2024年12月17日 (火) 11:00
    マスネ:歌劇『グリゼルディス』全曲(2CD)
  • リセット・オロペサ/ベッリーニ:『清教徒』(3SACD) 2023年12月録音。現在飛ぶ鳥を落とす勢いのソプラノ歌手、リセット・オロペサが主役エルヴィーラ役を務める、ベッリーニ:『清教徒』の録音が登場。艶やかな美しい声、華麗なコロラトゥーラを存分に披露しています。 HMV&BOOKS online|2024年11月12日 (火) 18:00
    リセット・オロペサ/ベッリーニ:『清教徒』(3SACD)
  • ロベルト・アラーニャ/『60』 2024年6月に18年ぶりの来日を果たし、サントリーホールで一度きりの公演を行い日本のファンをその歌声に酔いしれさせた至宝アラーニャ。その健在ぶりを示すかのような怒涛の名アリア集の登場。1963年生まれのアラーニャの還暦記念アルバムでもあります。 HMV&BOOKS online|2024年10月08日 (火) 18:00
    ロベルト・アラーニャ/『60』
  • MSJ/モーツァルト:『騙された花婿』『カイロの鵞鳥』 SACDハイブリッド盤。2023年9月録音。モーツァルトの全オペラ作品をピアノ伴奏で録音するプロジェクトを進行中のモーツァルト・シンガーズ・ジャパン(MSJ)。第6作にあたる今回は『カイロの鵞鳥』『騙された花婿』を収録。 HMV&BOOKS online|2025年01月27日 (月) 17:45
    MSJ/モーツァルト:『騙された花婿』『カイロの鵞鳥』
  • ヴァニナ・サントニ/『愛ゆえに〜オペラ・アリア集』 ヨーロッパで着実に活躍の場を拡げつつあるコルシカ出身のソプラノ歌手ヴァニナ・サントニ。19世紀末から20世紀初頭にかけてのイタリアとフランスを賑わせた数々の傑作から、サントニの当たり役を中心に愛の強さゆえ自ら運命を決するオペラの主人公たちが歌う名ナンバーを厳選したアリア集。 HMV&BOOKS online|2024年12月27日 (金) 18:00
    ヴァニナ・サントニ/『愛ゆえに〜オペラ・アリア集』

もっと見る +

声楽曲情報

声楽曲情報一覧

  • 鈴木雅明&BCJ/ブラームス:ドイツ・レクィエム SACDハイブリッド盤。鈴木雅明&バッハ・コレギウム・ジャパンのブラームス:ドイツ・レクィエムが登場。2024年1月19日に東京オペラシティ・コンサートホールで行われた演奏会は大きな評判となりましたが、これはその当日の演奏と、それに先立つ録音セッションをもとに制作されたものです。 HMV&BOOKS online|2025年04月04日 (金) 18:00
    鈴木雅明&BCJ/ブラームス:ドイツ・レクィエム
  • ナガノ/ブラームス:ドイツ・レクィエム〜1868年ブレーメン初演再現の試み(2SACD) SACDハイブリッド盤。ハンブルク州立歌劇場とハンブルク州立フィルの首席指揮者として高い評価を得ているケント・ナガノがブラームスの『ドイツ・レクィエム』を録音。しかも、1868年4月10日のブレーメンでの初演を再現しようとしたものです。 HMV&BOOKS online|2025年03月28日 (金) 18:00
    ナガノ/ブラームス:ドイツ・レクィエム〜1868年ブレーメン初演再現の試み(2SACD)
  • コジェナー、内田光子/ドビュッシー、メシアン:歌曲集 2024年4月録音。「PENTATONE」レーベルから意欲的なリリースが続く名歌手、メゾ・ソプラノのマグダレーナ・コジェナーの最新盤は、内田光子との共演によるドビュッシーとメシアンの歌曲集です。 HMV&BOOKS online|5日前
    コジェナー、内田光子/ドビュッシー、メシアン:歌曲集
  • ビゼー:歌曲全集(3CD) ハルモニアムンディから、ビゼーの歌曲全集が登場。ビゼーの歌曲、初の全曲録音登場。世界初録音楽曲も多数収録。充実の歌手陣による歌唱で、伴奏はビゼーと同時代の楽器を使用しています。 HMV&BOOKS online|3日前
    ビゼー:歌曲全集(3CD)
  • ヤノフスキ&ドレスデン・フィル/ドヴォルザーク:スターバト・マーテル SACDハイブリッド盤。2024年2月、ドレスデン、クルトゥーアパラストでのライヴ録音。マレク・ヤノフスキ&ドレスデン・フィル、MDRライプツィヒ放送合唱団による、ドヴォルザーク:『スターバト・マーテル』が登場。独唱陣もハンナ=エリーザベト・ミュラー、ロクサーナ・コンスタンティネスク、クリスティアン・エルスナー、タレク・ナズミと充実しています。 HMV&BOOKS online|2025年04月09日 (水) 18:00
    ヤノフスキ&ドレスデン・フィル/ドヴォルザーク:スターバト・マーテル
  • ボストリッジ、ジョルジーニ/シューマン:歌曲集 2023年9月録音。世界各地で目覚ましい活躍を続けるテノール、イアン・ボストリッジの最新盤は、サスキア・ジョルジーニとのシューマン:歌曲集。5つのリートOp.40、リーダークライスOp.39、12の詩Op.35などを収録。 HMV&BOOKS online|2025年04月09日 (水) 18:00
    ボストリッジ、ジョルジーニ/シューマン:歌曲集
  • ゲルハーへル/ブラームス:歌曲集 今年(2025年)の東京・春音楽祭で12年ぶりに来日し、実に深みのあるドイツ・リートの神髄を私たちに届けてくれたクリスティアン・ゲルハーヘルとゲロルト・フーバー。このコンビによる最新アルバムは、ブラームスの歌曲集。 HMV&BOOKS online|2025年04月04日 (金) 00:00
    ゲルハーへル/ブラームス:歌曲集
  • 【発売】ナタリー・デセイ、フィリップ・カサール/『渡り鳥』 ナタリー・デセイの最新盤。2025年、フィリップ・カサールと行う引退ツアーのため、彼女は愛してやまないプレヴィンやソンドハイム、バーバーといったアメリカ音楽をプログラムに加え、得意としてきたフランスのレパートリーと共に今回のアルバムを作り上げています。 HMV&BOOKS online|2025年02月21日 (金) 19:15
    【発売】ナタリー・デセイ、フィリップ・カサール/『渡り鳥』
  • 【発売】アンスネス、ノルウェー・ソロイスツ合唱団/リスト:『十字架の道行』 2024年8月録音。ノルウェー出身の人気ピアニスト、アンスネスの最新盤は、リストが最晩年に心血を注いだピアノ独奏付きの大作合唱曲『十字架の道行』。ノルウェー・ソロイスツ合唱団との共演です。 HMV&BOOKS online|2025年02月28日 (金) 19:00
    【発売】アンスネス、ノルウェー・ソロイスツ合唱団/リスト:『十字架の道行』
  • トーマス・ハンプソン/シューベルト:歌曲集(管弦楽伴奏版)、他 オペラ歌手としてだけでなく屈指のリート歌手としても活躍する名バリトン、トーマス・ハンプソンがシューベルトのリートを録音。今回はピアノ・パートをブラームスが管弦楽に編曲した版での録音です。 HMV&BOOKS online|2025年04月04日 (金) 18:00
    トーマス・ハンプソン/シューベルト:歌曲集(管弦楽伴奏版)、他
  • フィッシャー=ディースカウ/未発表ライヴ録音集 1960-1971(2CD) 20世紀声楽界の巨人ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウの生誕100年を記念して、SOMMレーベルは「Music Preserved」の協力で1960年から1971年の間に行われたコンサートのライヴ録音から選ばれた音源をCD化しました。 HMV&BOOKS online|2025年04月03日 (木) 16:00
    フィッシャー=ディースカウ/未発表ライヴ録音集 1960-1971(2CD)
  • キャロリン・サンプソン/シューベルト:季節にまつわる歌曲集 SACDハイブリッド盤。バッハ、ヘンデル、パーセル、さらにはマーラーやストラヴィンスキーまで幅広いレパートリーを持ち、伸びやかな歌声と完璧なコロラトゥーラ技術で知られるソプラノ歌手キャロリン・サンプソンの最新盤は、シューベルトの季節にまつわる歌曲集。 HMV&BOOKS online|2025年03月18日 (火) 18:00
    キャロリン・サンプソン/シューベルト:季節にまつわる歌曲集
  • 【発売】P・ヤルヴィ&チューリッヒ・トーンハレ/オルフ:カルミナ・ブラーナ 2022年6月録音。パーヴォ・ヤルヴィ&チューリッヒ・トーンハレ管によるオルフ:『カルミナ・ブラーナ』が登場!冒頭『運命の女神』からたいへん引き締まったパーヴォならではのフォルテシモを聴かせています。その後も古代の旋法による楽句を雅に歌わせ、歌劇のワンシーンのように激しい煽りで音楽を描き上げるなど、メリハリとアクセントの効いた演奏を聴かせており、終曲まで緊張が緩むことがありません。 HMV&BOOKS online|2024年12月04日 (水) 18:00
    【発売】P・ヤルヴィ&チューリッヒ・トーンハレ/オルフ:カルミナ・ブラーナ
  • 【発売】ハッセルホルン、ブシャケヴィチ/シューベルト:歌曲集 第2集 世界を席巻している注目のバリトン、サミュエル・ハッセルホルンと、ピアノ奏者アミエル・ブシャケヴィチによるシューベルトの歌曲集第2弾の登場。この第2弾では、1824年および1825年に作曲された傑作を取り上げています。 HMV&BOOKS online|2025年03月17日 (月) 19:00
    【発売】ハッセルホルン、ブシャケヴィチ/シューベルト:歌曲集 第2集
  • ポッペン/モーツァルト:ミサ曲全集 第5集 クリストフ・ポッペンが指揮するケルン室内管弦楽団による「NAXOS」のモーツァルトのミサ曲全集シリーズ。第5集では、『孤児院ミサ』と呼ばれるモーツァルト12歳の大規模な作品を中心に3曲を収録。 HMV&BOOKS online|2025年03月17日 (月) 18:00
    ポッペン/モーツァルト:ミサ曲全集 第5集
  • ニッキー・スペンス/フォーレ:『優しい歌』(ピアノ&弦楽五重奏伴奏版)、他 ニッキー・スペンスとジュリアス・ドレイクによるフォーレ:歌曲集。連作歌曲『優しい歌』は、フォーレ自身が後に作成したピアノと弦楽五重奏による伴奏版での演奏です。 HMV&BOOKS online|2025年02月18日 (火) 18:15
    ニッキー・スペンス/フォーレ:『優しい歌』(ピアノ&弦楽五重奏伴奏版)、他
  • カルタル・カラゲディク/『プロメテウス〜シューベルト:歌曲集』 オペラと歌曲にフォーカスを当てたインディペンデント・レーベル「Prima Classic」から、イズミル(トルコ)出身の注目バリトン歌手カルタル・カラゲディクが、歌曲伴奏の巨匠ヘルムート・ドイチュとともに録音したシューベルトの歌曲集が登場。 HMV&BOOKS online|2025年02月06日 (木) 20:00
    カルタル・カラゲディク/『プロメテウス〜シューベルト:歌曲集』
  • セルズ&モンテヴェルディ合唱団/ブルックナー、ジェズアルド:モテット集 2024年10月のライヴ録音。モンテヴェルディ合唱団によるブルックナー、ジェズアルドのモテット集が登場。指揮はジョナサン・セルズです。 HMV&BOOKS online|2025年03月07日 (金) 18:00
    セルズ&モンテヴェルディ合唱団/ブルックナー、ジェズアルド:モテット集
  • 【発売】ガードナー&ベルゲン・フィル/ブラームス:ドイツ・レクィエム SACDハイブリッド盤。エドワード・ガードナー&ベルゲン・フィルによるブラームス:『ドイツ・レクィエム』が登場。透明度の高い澄んだ響きで、穏やかに温かく、この曲の世界を音にしてゆきます。2024年3月録音。 HMV&BOOKS online|2025年01月06日 (月) 17:45
    【発売】ガードナー&ベルゲン・フィル/ブラームス:ドイツ・レクィエム
  • ベンヤミン・アップル/『それぞれの天職』 バリトン歌手ベンヤミン・アップルが、敬愛するジェルジ・クルターグ全面プロデュースのアルバムをリリース。シューベルトやブラームスの歌曲と、クルターグによる声楽作品を交互に収録、そのうち5曲は世界初録音となっています。 HMV&BOOKS online|2025年02月17日 (月) 17:30
    ベンヤミン・アップル/『それぞれの天職』

もっと見る +

古楽情報

古楽情報一覧

  • 【発売】ピション&ピグマリオン/バッハ:ミサ曲ロ短調(2CD) 2024年4月録音。衝撃的なリリースで音楽界の最先端を牽引しているピション&ピグマリオンの最新盤は、バッハの『ロ短調ミサ』。バッハが自らの声楽作品の総決算として取り組み、晩年まで筆を執り続けた大作を、ほとばしるような生命力で演奏しています。 HMV&BOOKS online|2日前
    【発売】ピション&ピグマリオン/バッハ:ミサ曲ロ短調(2CD)
  • 鈴木雅明/バッハ:オルガン作品集 第7集 SACDハイブリッド盤。2023年11月録音。鈴木雅明によるバッハのオルガン作品全曲録音の第7弾。前作に続きオランダのフローニンゲン、マティニ教会のアルプ・シュニットガー・オルガンを演奏して、ライプツィヒ・コラール集の残り7曲を収録しています。加えてバッハのオルガン・コラールの中でも人気の高い「目覚めよと呼びわたる物見の声」を含むシュープラー・コラール集全6曲も収録。 HMV&BOOKS online|2025年04月18日 (金) 18:00
    鈴木雅明/バッハ:オルガン作品集 第7集
  • 鈴木優人/バッハ:平均律クラヴィーア曲集第2巻(2SACD) SACDハイブリッド盤。鈴木優人によるバッハ:平均律クラヴィーア曲集第2巻が登場!第1巻と同じトッパンホールでの録音で、同ホール企画のシリーズ「鈴木優人 J.S.バッハを弾く」最終公演に先立って4日間(2024年1月7-10日)をかけてセッション録音されました。 HMV&BOOKS online|2025年04月11日 (金) 18:00
    鈴木優人/バッハ:平均律クラヴィーア曲集第2巻(2SACD)
  • バンジャマン・アラール/バッハ:鍵盤のための作品全集 第10集(3CD) アラールによるバッハの鍵盤作品全曲シリーズ、第10弾が登場。今回はライプツィヒの初期に焦点を当てています。トリオ・ソナタ第1〜6番のほか、アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳に収録されている様々な楽曲も含めて演奏しており、バッハ家での音楽的対話が再現されているようです。 HMV&BOOKS online|2日前
    バンジャマン・アラール/バッハ:鍵盤のための作品全集 第10集(3CD)
  • 高橋那菜/『バロック・リュート・リサイタル〜バッハ、ド・ヴィゼー、ヴァイス』 2024年11月録音。佐藤豊彦に学んだ若きギター&リュート奏者、高橋那菜のデビュー録音が登場。J.S.バッハ、ド・ヴィゼー、ヴァイスの魅力的な作品をバロック・リュートとガット弦で演奏。 HMV&BOOKS online|2025年04月17日 (木) 15:00
    高橋那菜/『バロック・リュート・リサイタル〜バッハ、ド・ヴィゼー、ヴァイス』
  • ベルリン古楽アカデミー/コレッリ:合奏協奏曲集 第1〜6番 2024年1月録音。ベルリン古楽アカデミーがついにコレッリの傑作コンチェルト・グロッソを録音。1982年の結成以来、40年以上に渡って古楽演奏を牽引してきたベルリン古楽アカデミーにとって意外なことに初の録音レパートリーとなります。 HMV&BOOKS online|3日前
    ベルリン古楽アカデミー/コレッリ:合奏協奏曲集 第1〜6番
  • シュパーニ/C.P.E.バッハ:鍵盤独奏曲全集 第42集 2022年8月録音。ミクローシュ・シュパーニによるカール・フィリップ・エマヌエル・バッハの鍵盤独奏作品全集の第42集が登場。 HMV&BOOKS online|2025年04月08日 (火) 18:00
    シュパーニ/C.P.E.バッハ:鍵盤独奏曲全集 第42集
  • ニケ&コンセール・スピリチュエル/リュリ:『プロセルピーヌ』(2CD) ニケ&コンセール・スピリチュエルによるリュリ:音楽悲劇『プロセルピーヌ』の全曲録音が復活。 HMV&BOOKS online|2025年04月03日 (木) 18:00
    ニケ&コンセール・スピリチュエル/リュリ:『プロセルピーヌ』(2CD)
  • 【発売】ベアトリーチェ・ラナ/バッハ:ピアノ協奏曲第1、2、3、5番 2022年4月録音。世界的に高く評価されるピアニスト、ベアトリーチェ・ラナの最新盤。今回は、アムステルダム・シンフォニエッタとの共演によるバッハ:ピアノ協奏曲第1、2、3、5番。 HMV&BOOKS online|2025年03月27日 (木) 18:00
    【発売】ベアトリーチェ・ラナ/バッハ:ピアノ協奏曲第1、2、3、5番
  • トゥルネ&ラ・シャペル・アルモニーク/ラモー:『プラテー』(2CD) フランス古楽シーンの最前線で名演を重ねている1996年生まれの若き古楽指揮者ヴァランタン・トゥルネが、同国の歌劇界を沸かせ続けるヴィダル、リス、ワイルダーらの名歌手たちと、ラモー屈指の人気作『プラテー』を全曲録音。 HMV&BOOKS online|2025年04月03日 (木) 16:00
    トゥルネ&ラ・シャペル・アルモニーク/ラモー:『プラテー』(2CD)
  • センペ&カプリッチョ・ストラヴァガンテ・ルネサンス・オーケストラ/ダウランド:『ラクリメ、または7つの涙』 2022年5月録音。スキップ・センペ、カプリッチョ・ストラヴァガンテ・ルネサンス・オーケストラにが、ダウランドの器楽合奏曲集『ラクリメ、または7つの涙』を録音。 HMV&BOOKS online|2025年04月02日 (水) 17:00
    センペ&カプリッチョ・ストラヴァガンテ・ルネサンス・オーケストラ/ダウランド:『ラクリメ、または7つの涙』
  • フランコ・メッツェーナ/ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲全集(10CD) 1990年〜2004年録音。1953年イタリア、トレント生まれのヴァイオリニスト、フランコ・メッツェーナによるヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲全集が新装再発売。 HMV&BOOKS online|2025年04月01日 (火) 19:00
    フランコ・メッツェーナ/ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲全集(10CD)
  • コープマン/C.P.E.バッハ:マタイ受難曲(2002年ライヴ)(2CD) 名匠トン・コープマン率いるアムステルダム・バロック管弦楽団、そして名ソリストたちによって残された、ウィーンのミノリーテン教会でのC.P.E.バッハ:マタイ受難曲のライヴ録音が登場。 HMV&BOOKS online|2025年04月04日 (金) 18:00
    コープマン/C.P.E.バッハ:マタイ受難曲(2002年ライヴ)(2CD)
  • ブクステフーデ・コレクション(17CD) バッハやヘンデルに大きな影響を与えたブクステフーデはオルガン音楽で有名ですが、実際にはチェンバロも室内楽も声楽も得意で、それぞれの分野に優れた作品を遺しています。このライセンス音源も交えた17枚組セットでは、チェンバロ4枚、オルガン6枚、室内楽3枚、声楽4枚という構成により、ブクステフーデの魅力を多面的に手軽に味わうことが可能です。 HMV&BOOKS online|2025年02月28日 (金) 19:00
    ブクステフーデ・コレクション(17CD)
  • 寺神戸亮、ファビオ・ボニッツォーニ/C.P.E.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ集 2024年9月録音。2020、22年に録音されたJ.S.バッハのヴァイオリン・ソナタ集でも共演し至福のパフォーマンスを魅せてくれた寺神戸亮とファビオ・ボニッツォーニが、今度はC.P.E.バッハのヴァイオリン・ソナタを録音。 HMV&BOOKS online|2025年03月12日 (水) 16:00
    寺神戸亮、ファビオ・ボニッツォーニ/C.P.E.バッハ:ヴァイオリン・ソナタ集
  • 【発売】エーネス/バッハ:ヴァイオリン協奏曲集(2CD) 現代カナダを代表するヴァイオリニストのひとりジェームズ・エーネスが、満を持してバッハのヴァイオリン協奏曲を録音。伴奏は、アレクサンダー・シェリー&カナダ・ナショナル・アーツ・センター管。 HMV&BOOKS online|2025年03月27日 (木) 18:00
    【発売】エーネス/バッハ:ヴァイオリン協奏曲集(2CD)
  • オランダ室内合唱団/スウェーリンク:詩篇集(3CD) スウェーリンクは器楽にも声楽にも強く、1604年から1621年の間に出版された4声から8声のポリフォニーによる詩篇は、プロテスタントの宗教的ポリフォニーの偉大な記念碑とも言われています。このCD3枚組は、オランダ室内合唱団が6人の有名指揮者と共演した録音を集めたもので、演奏はどれも高水準。 HMV&BOOKS online|2025年02月28日 (金) 18:45
    オランダ室内合唱団/スウェーリンク:詩篇集(3CD)
  • イヴァン・ロンダ/『J.S.バッハ・アット・アルレスハイム』(2CD) バーゼル近郊、アルレスハイム大聖堂のジルバーマン・オルガンを使用したバッハ・アルバム。大聖堂のオルガンといっても建物が比較的小ぶりなため、響きが混濁せず音響条件が良いことから、これまでにも、カール・リヒターやダニエル・コルゼンパ、リオネル・ロッグ、ヴェルナー・ヤーコプ、ルネ・サオルジャンなど多くのオルガニストがレコーディングに使用してきたほか、古楽フェスティヴァルなどでもおなじみの存在となっています。 HMV&BOOKS online|2025年02月28日 (金) 18:45
    イヴァン・ロンダ/『J.S.バッハ・アット・アルレスハイム』(2CD)
  • アグニュー&レザール・フロリサン/バッハ:音楽でたどる生涯 第2集〜ヴァイマール時代のカンタータ集 ポール・アグニュー率いるレザール・フロリサンによる注目のバッハ・シリーズ第2弾。今回は、ヴァイマール時代の初期カンタータです。全体をとおして、レザール・フロリサンの管弦楽のメンバーのやわらかな美演が印象的です。歌唱陣も劇的というよりも語るような歌唱で、テキストが際立っています。 HMV&BOOKS online|2025年03月17日 (月) 19:00
    アグニュー&レザール・フロリサン/バッハ:音楽でたどる生涯 第2集〜ヴァイマール時代のカンタータ集
  • 今村泰典/テオルボによるバッハ:無伴奏チェロ組曲第2、3、6番 2022、23年録音。バッハのリュート作品全集で高い評価を受けた今村泰典による、テオルボでのバッハ:無伴奏チェロ組曲の第2弾が登場。今回は第2番、第3番、第6番を収録。 HMV&BOOKS online|2025年02月18日 (火) 18:50
    今村泰典/テオルボによるバッハ:無伴奏チェロ組曲第2、3、6番

もっと見る +

現代音楽情報

現代音楽検索

  • 井上道義&群響/矢代秋雄:交響曲、伊福部昭:日本狂詩曲 SACDハイブリッド盤。2021年11月に高崎芸術劇場で開催された群馬交響楽団第573回定期演奏会のライヴ録音。井上道義指揮による矢代秋雄:交響曲、伊福部昭:日本狂詩曲を収録。両作曲家と交流のあった井上道義は、複雑で挑戦的な楽曲を真摯に読み解き、群響は迫力あるサウンドで応えました。 HMV&BOOKS online|5日前
    井上道義&群響/矢代秋雄:交響曲、伊福部昭:日本狂詩曲
  • ファウスト、ヌーブルジェ、ロト&レ・シエクル/リゲティ:協奏曲集 2023年録音。イザベル・ファウスト、ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ、ロト&レ・シエクルによる、リゲティ:協奏曲集が登場。 HMV&BOOKS online|2日前
    ファウスト、ヌーブルジェ、ロト&レ・シエクル/リゲティ:協奏曲集
  • エマール/クルターグ:ピアノのための『遊び』より(2CD) 2022、24年録音。現代最高のピアニストのひとりピエール=ロラン・エマールの最新盤は、ジェルジ・クルターグのピアノ小品集『遊び(Jatekok)』からのセレクション。現在作曲中の第11巻から世界初録音となる10曲(草稿)も収録されています。 HMV&BOOKS online|2025年04月09日 (水) 16:45
    エマール/クルターグ:ピアノのための『遊び』より(2CD)
  • 加藤訓子、他/ジェームズ・ウッド:ミュージックシアター『浄土』 日本を代表する世界的パーカッショニスト、加藤訓子の新録音は、イギリスの作曲家ジェームズ・ウッドがグレアム・ホールの委嘱を受けて作曲し、加藤訓子に献呈した音楽劇と日本神話が織りなす電撃的融合、ミュージックシアター『浄土』です。 HMV&BOOKS online|2025年04月18日 (金) 19:45
    加藤訓子、他/ジェームズ・ウッド:ミュージックシアター『浄土』
  • 準・メルクル/細川俊夫:『二人静』『セレモニー』 2024年3月録音。準・メルクル&ハーグ・レジデンティ管による、細川俊夫:フルート協奏曲『セレモニー』(フルート:マリオ・カローリ)と、オペラ『二人静』(ヘレン:イルゼ・エーレンス、静:青木涼子)を収録。 HMV&BOOKS online|1日前
    準・メルクル/細川俊夫:『二人静』『セレモニー』
  • フランソワ・ルルー/『フューチャー・ホライゾンズ』 オーボエ奏者フランソワ・ルルーが現代作曲家ニコラ・バクリ、ミカエル・ジャレル、ティエリー・エスケシュのオーボエ作品を集めたアルバムが登場。エスケシュの作品では、リサ・バティアシュヴィリも参加しています。 HMV&BOOKS online|2日前
    フランソワ・ルルー/『フューチャー・ホライゾンズ』
  • 大野和士&モネ劇場/B・フォクルール:歌劇『カサンドラ』(2CD) ベルナール・フォクルール(1953-)が初めて挑んだオペラ作品『カサンドラ』。2023年9月、大野和士とモネ劇場による初演ライヴの録音です。 HMV&BOOKS online|3日前
    大野和士&モネ劇場/B・フォクルール:歌劇『カサンドラ』(2CD)
  • ディオティマ四重奏団/ブーレーズ:『弦楽四重奏のための書』マヌリ補完版 現代音楽に積極的に取り組み、演奏・解釈両面で高く評価される名団体ディオティマ四重奏団が、ブーレーズの生誕100年を記念して『弦楽四重奏のための書』を再録音。今回はフィリップ・マヌリ[1952-]によって「IV」が補筆完成された版での録音です。 HMV&BOOKS online|2025年04月09日 (水) 17:45
    ディオティマ四重奏団/ブーレーズ:『弦楽四重奏のための書』マヌリ補完版
  • 杉山洋一/高橋悠治:作品集 第2集 杉山洋一(企画・指揮)の高橋悠治作品集、第2集が登場。読売日本交響楽団との『鳥も使いか』『オルフィカ』、東京コンテンポラリー・ソロイスツとの『橋 II』『フォノジェーヌ』などを収録。 HMV&BOOKS online|2025年03月21日 (金) 18:00
    杉山洋一/高橋悠治:作品集 第2集
  • 七條恵子/ユルク・フライ:『Les Signes Passagers〜儚き印象』 オランダ、アムステルダムを拠点として幅広い活動を展開している、日本を代表するフォルテピアノ奏者のひとりである七條恵子の最新盤は、 スイスの作曲家ユルク・フライ(1953-)がフォルテピアノでの演奏のために書いた作品『Les Signes Passagers〜儚き印象』。 HMV&BOOKS online|2025年04月08日 (火) 17:00
    七條恵子/ユルク・フライ:『Les Signes Passagers〜儚き印象』
  • クレーメル、クレメラータ・バルティカ/カラビス:室内楽作品集 2024年1月録音。クレーメル、クレメラータ・バルティカが、、チェコの作曲家ヴィクトル・カラビスの作品を録音。クレーメルとマグダレーナ・ツェプレによる『ヴァイオリンとチェロのためのデュエッティーナ』、クレメラータ・バルティカによる『弦楽のための室内楽』、『弦楽のためのディプティク』を収録。 HMV&BOOKS online|2025年03月12日 (水) 19:55
    クレーメル、クレメラータ・バルティカ/カラビス:室内楽作品集
  • 【発売】作曲家ピエール・ブーレーズ/作品集(13CD) 2013年にリリースされた作曲家としてのピエール・ブーレーズに焦点を当てたボックス・セットが、2025年のブーレーズ生誕100周年を記念して新装丁で再発売。 HMV&BOOKS online|2025年01月24日 (金) 10:00
    【発売】作曲家ピエール・ブーレーズ/作品集(13CD)
  • アレクサンドル・タロー/ペク、ラスカノ、ナンテ:ピアノ協奏曲集 アレクサンドル・タローの最新盤は、彼のために書かれた委嘱ピアノ協奏曲集。ティエリー・ペクー:『カラ・バリ・コンチェルト』、ラモン・ラスカーノ:『縁の海』、アレックス・ナンテ:『遠くからの光』を収録。 HMV&BOOKS online|2025年03月07日 (金) 12:00
    アレクサンドル・タロー/ペク、ラスカノ、ナンテ:ピアノ協奏曲集
  • セナゴー&ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管/ルトスワフスキ:交響曲第3番、他 トマス・セナゴーと彼が音楽監督を務めるロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管による、20世紀ポーランドを代表する3人の作曲家の管弦楽作品集。ルトスワフスキ:交響曲第3番、シマノフスキ(ファリントン編):交響的幻想曲『ロジェ王』、バツェヴィチ:『管弦楽のための序曲』を収録。 HMV&BOOKS online|2025年02月25日 (火) 16:00
    セナゴー&ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管/ルトスワフスキ:交響曲第3番、他
  • サロネン&SFS/サーリアホ:歌劇『アドリアナ・マーテル』(2CD) フィンランド出身の現代作曲家カイヤ・サーリアホ作曲による歌劇『アドリアナ・マーテル』の世界初録音がDGより登場。演奏は、サーリアホと同郷で生涯の友人でもあったサロネンがサンフランシスコ響を指揮、タイトルロールはフルール・バロンが務めています。 HMV&BOOKS online|2025年02月07日 (金) 20:00
    サロネン&SFS/サーリアホ:歌劇『アドリアナ・マーテル』(2CD)
  • スティーヴン・ハフ:ピアノ協奏曲『昨日の世界』、他 2023、24年録音。スティーヴン・ハフの自作自演録音。『ソナティナ・ノスタルジカ』、『パルティータ』と、エルダー&ハレ管とのピアノ協奏曲『昨日の世界』を収録。 HMV&BOOKS online|2025年02月18日 (火) 18:15
    スティーヴン・ハフ:ピアノ協奏曲『昨日の世界』、他

もっと見る +

オペラ、コンサート映像商品情報

映像商品情報一覧

もっと見る +

バレエ映像商品情報

バレエ映像商品情報一覧

  • 【映像】英国ロイヤル・バレエ/ウェイン・マクレガー・コレクション ダンサーの身体表現の可能性を極限まで追求し、その美を開花させる鬼才ウェイン・マクレガーが、英国ロイヤル・バレエのレジデント・コレオグラファーとして振り付けた『クローマ/インフラ/リーメン』、『ウルフス・ワーク』、『ダンテ・プロジェクト』を収録した映像ボックス。 HMV&BOOKS online|2025年04月10日 (木) 23:45
    【映像】英国ロイヤル・バレエ/ウェイン・マクレガー・コレクション
  • 【映像】ハンブルク・バレエ/『ガラスの動物園』 1973年からハンブルク・バレエ団の芸術監督を務め、2023/24シーズンをもって退任したバレエ界の巨匠ジョン・ノイマイヤー。在任50年の記念シーズンを締めくくる第48回ハンブルク・バレエ週間で最後を飾った作品『ガラスの動物園』の映像が登場。 HMV&BOOKS online|2025年04月11日 (金) 09:00
    【映像】ハンブルク・バレエ/『ガラスの動物園』
  • 【映像】英国ロイヤル・バレエ/バレエ『白鳥の湖』リアム・スカーレット版 2024年4月、ロイヤル・オペラ・ハウスでの収録。スカーレット版再び!ナグディ&ボール主演の英国ロイヤル・バレエ『白鳥の湖』。 HMV&BOOKS online|2025年02月07日 (金) 20:15
    【映像】英国ロイヤル・バレエ/バレエ『白鳥の湖』リアム・スカーレット版
  • 【映像】英国ロイヤル・バレエ/バレエ『マノン』 『ロミオとジュリエット』と並んでケネス・マクミラン振付の代表作として知られる『マノン』。コヴェント・ガーデンで初演された1974年から50周年となる2024年、ずば抜けた身体能力と圧倒的な演技力で現代的なマノン像を描くナタリア・オシポワと、彼女と組んで5年目、ますますそのパートナーシップに磨きがかかる期待のプリンシパル、リース・クラークが熱演。 HMV&BOOKS online|2024年09月09日 (月) 19:00
    【映像】英国ロイヤル・バレエ/バレエ『マノン』
  • 【映像】オランダ国立バレエ/『ハンス・ファン・マーネンの夕べ』 世界的な振付家として知られるオランダのハンス・ファン・マーネンの生誕85年を記念して、2017年、オランダ国立バレエによる特別プログラム『ハンス・ファン・マーネンの夕べ』が仏モンペリエで上演。収録された3作品は、順番にマーネンが30歳代、40歳代、70歳代に手掛けたもの。これらは一貫してシンプルな構図と造形の振付でありながらも、時の流れの中で進化生成するマーネンの音楽とのインターアクティヴ性に富んだ舞踏の世界を俯瞰的に観ることができます。 HMV&BOOKS online|2024年09月09日 (月) 18:00
    【映像】オランダ国立バレエ/『ハンス・ファン・マーネンの夕べ』
  • 【映像】英国ロイヤル・バレエ/『シンデレラ』アシュトン版 フレデリック・アシュトン振付によるバレエの代表作として知られる『シンデレラ』が、コヴェント・ガーデンで初演された1948年から75周年となる2023年春、衣裳・舞台美術の大胆なリニューアルを伴ってリバイバル上演されました。そのリバイバル上演の映像が登場。 HMV&BOOKS online|2023年10月11日 (水) 17:45
    【映像】英国ロイヤル・バレエ/『シンデレラ』アシュトン版
  • 【映像】バレエ『ミソロジー』(ブルーレイ+4K ULTRA HD) ダフト・パンクのトーマ・バンガルテルが作曲したバレエ音楽『ミソロジー』。2022年パリ、シャトレ座でのバレエ上演が、ブルーレイ+4K ULTRA HDのセットでリリース! HMV&BOOKS online|2023年10月13日 (金) 16:00
    【映像】バレエ『ミソロジー』(ブルーレイ+4K ULTRA HD)
  • 【映像】ジョン・クランコ シュトゥットガルト・バレエ団コレクション(4BD) 巨匠ジョン・クランコの遺産を継承するドイツの名門、シュトゥットガルト・バレエ団。クランコの代表作『オネーギン』『ロミオとジュリエット』『じゃじゃ馬ならし』の3演目をまとめた限定映像ボックス。 HMV&BOOKS online|2023年07月05日 (水) 16:00
    【映像】ジョン・クランコ シュトゥットガルト・バレエ団コレクション(4BD)

もっと見る +

  • リヒテル/バッハ:平均律クラヴィーア曲集全曲(4SACDシングルレイヤー) スヴィヤトスラフ・リヒテル生誕110年記念・特別企画。リヒテルの1970〜73年録音のバッハ:平均律クラヴィーア曲集全曲を収録したSACDシングルレイヤー4枚組が登場。完全生産限定盤。 HMV&BOOKS online|2025年03月07日 (金) 10:00
    リヒテル/バッハ:平均律クラヴィーア曲集全曲(4SACDシングルレイヤー)
  • スペクトラム・サウンド「アナログ・コレクター」シリーズ新譜 コーガンのベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、ボベスコのヘンデル、ルクレール、ヴェラチーニ、タルティーニ:ソナタ集、アンリース・シュミット・ドゥ・ヌヴーのバッハ:無伴奏チェロ組曲などが登場。 HMV&BOOKS online|2025年04月02日 (水) 17:30
    スペクトラム・サウンド「アナログ・コレクター」シリーズ新譜
  • ブリリアント・クラシックス新譜 フランチェスコ・チレア・コレクション(5CD)、20世紀オランダのチェロ協奏曲集などが登場。 HMV&BOOKS online|2025年04月01日 (火) 20:00
    ブリリアント・クラシックス新譜
  • 独CPOレーベル 新譜 グリフィス&フランクフルト・ブランデンブルク州立管によるフェルディナント・ヒラー:交響曲集、デ・フリーント&北ドイツ放送フィルによるエミーリエ・マイヤー:交響曲第4・6番、ルセ&テレジアによるトンマーゾ・トラエッタ:『ソロモン王』などが登場。 HMV&BOOKS online|2025年04月03日 (木) 17:00
    独CPOレーベル 新譜
  • MELOCLASSIC新譜 貴重なヒストリカル音源をリリースしているMELOCLASSICレーベルから、新譜9タイトルが登場。フランソワ、カッチェン、デムス、アスケナーゼ、ヴァルガ、カサドなど、今回も注目タイトルが目白押しです。 HMV&BOOKS online|2025年02月18日 (火) 19:00
    MELOCLASSIC新譜
  • リヒテル/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番、他(2SACDシングルレイヤー) リヒテル生誕110年記念・特別企画。1960年、リヒテルのアメリカ・デビューに際して「RCA」がセッション録音したベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番、ピアノ・ソナタ第12、22、23番を収録したSACDシングルレイヤー2枚組が登場。完全生産限定盤 HMV&BOOKS online|2025年03月07日 (金) 10:00
    リヒテル/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番、他(2SACDシングルレイヤー)
  • 独CPOレーベル 新譜 ペッタション=ベリエル:交響曲全集、他(6CD)、ボッケリーニ:29の交響曲、チェロ協奏曲、八重奏曲(9CD)、ブクステフーデ:オルガン作品全集(6SACD)などが登場。 HMV&BOOKS online|2025年03月05日 (水) 19:00
    独CPOレーベル 新譜
  • 「Everything Classics」シリーズ クラシックの2大名門レーベル、ドイツ・グラモフォン、デッカから、海外のみならず日本でも長く愛されてきた名盤を厳選。すべてのアルバムで最良のマスターを使用し、原盤のサウンドを忠実に再現する高音質UHQCD+グリーン・カラー・レーベルコート仕様を採用。 HMV&BOOKS online|2025年03月13日 (木) 19:00
    「Everything Classics」シリーズ
  • 【発売中】ベリー・ベスト・クラシックス50 バラエティに富んだラインナップがお求めやすい価格で登場。限定生産。 HMV&BOOKS online|2024年12月27日 (金) 11:00
    【発売中】ベリー・ベスト・クラシックス50
  • 【発売】渡辺宙明メモリアル・生誕99〜100年宙明サウンド大進撃 渡辺宙明生誕99年〜100年記念CD、「渡辺宙明メモリアル」が登場。オーディオドラマ風の構成で、生誕99年ライヴや、伴 大介、高野二郎の歌唱など、様々な時空が交差するというコンセプトで作られたCD。 HMV&BOOKS online|2025年01月15日 (水) 15:00
    【発売】渡辺宙明メモリアル・生誕99〜100年宙明サウンド大進撃
  • JANUS CLASSICSレーベル 中国発のレーベル「JANUS CLASSICS」。ムラヴィンスキー&レニングラード・フィルの1961年シベリウス・フェスティヴァルのモノラル・ライヴや、クレツキ&バイエルン放送響の1973年ステレオ・ライヴのブルックナー:交響曲第7番などが登場。 HMV&BOOKS online|2025年01月20日 (月) 18:00
    JANUS CLASSICSレーベル
  • ジャン=クリストフ・グロッフェ&テレーム/『私たちにあるのは人生だけ』 これまでジョスカン・デ・プレと電子楽器と組合せなど破天荒な発想でハイブリッド芸術を聴かせてくれたジャン=クリストフ・グロッフェとテレーム。最新盤ではダウランドとケージを取り上げ、さらに、スティングが参加しての『シェイプ・オブ・マイ・ハート』も収録しています。 HMV&BOOKS online|2024年12月03日 (火) 19:30
    ジャン=クリストフ・グロッフェ&テレーム/『私たちにあるのは人生だけ』
  • 【発売】レーゼル/ブラームス:ピアノ独奏曲全集、他(2SACDシングルレイヤー) SACDシングルレイヤー盤。「ドイツ・シャルプラッテンETERNAの芸術」シリーズの第8弾は、ペーター・レーゼルによるブラームスのピアノ作品全集。ブラームス弦楽四重奏団とのピアノ五重奏曲も収録。 HMV&BOOKS online|2024年11月22日 (金) 19:15
    【発売】レーゼル/ブラームス:ピアノ独奏曲全集、他(2SACDシングルレイヤー)
  • 【発売】ブルックナー生誕200年記念ワーナー名演SACDシリーズ第5弾 ブルックナー生誕200年記念。ワーナークラシックスが誇るブルックナーの名盤がSACDハイブリッド盤で登場。第5弾は、アーノンクールの交響曲第7番(ウィーン・フィル)と、第8番(ベルリン・フィル)です。 HMV&BOOKS online|2024年09月24日 (火) 19:00
    【発売】ブルックナー生誕200年記念ワーナー名演SACDシリーズ第5弾
  • 【発売】『フルトヴェングラー・エディションUHQCD』30タイトル 20世紀最大の指揮者ヴィルヘルム・フルトヴェングラーの没後70周年を記念して、ユニバーサル・ミュージックから「フルトヴェングラー・エディション」30タイトルがUHQCD仕様で再登場! HMV&BOOKS online|2024年10月02日 (水) 08:00
    【発売】『フルトヴェングラー・エディションUHQCD』30タイトル
  • 【発売】ECM NEW SERIES名盤40 現代音楽、古楽やクラシックを融合させたユニークな録音で注目を集めるECM NEW SERIES。1984年に『アルヴォ・ペルト:タブラ・ラサ』をリリースしてから40周年を迎えるの記念し、名盤40タイトルをSHM-CDで再発売! HMV&BOOKS online|2024年08月09日 (金) 07:00
    【発売】ECM NEW SERIES名盤40
  • 【再プレス】ユニバーサル カラヤン SACDシングルレイヤー 32タイトル カラヤン没後35年を記念して、ユニバーサル・ミュージックのカラヤンのSACDシングルレイヤー・シリーズから32タイトルが再プレス! HMV&BOOKS online|2024年06月25日 (火) 16:00
    【再プレス】ユニバーサル カラヤン SACDシングルレイヤー 32タイトル

もっと見る +

LP情報

LP情報一覧

もっと見る +

評論家エッセイ

評論家エッセイ一覧

  • これこそが「英雄の生涯」だった 連載 許光俊の言いたい放題第315回「...知っている人がどんどん引退していく。それどころか死んでいく。次々に訃報がやってくるので、悲しみは追いつけない。...」 HMV&BOOKS online|2025年04月08日 (火) 19:00
    これこそが「英雄の生涯」だった
  • 80歳以上の2024年 連載 許光俊の言いたい放題第314回...どんなもの、どんなことでもやがて過ぎ去る。例外はない。すばらしいコンサート、甘い恋、愉しい集い。もちろん、青春も。人生も。... HMV&BOOKS online|2024年12月25日 (水) 13:10
    80歳以上の2024年
  • これっていったい何? 連載 許光俊の言いたい放題第313回 ...あちこちで異様な美しさが感じられる。冷たい官能美である。死の気配がするコーダには、甘さはない。シューベルトの「未完成」さながら。... HMV&BOOKS online|2024年06月10日 (月) 12:00
    これっていったい何?
  • 名医、名指揮者、名ピアニスト 連載 許光俊の言いたい放題第312回「...ブラームスの協奏曲第1番。いきなりこれぞドイツという音がするのにガツーンとやられる。チェロはもとより、ヴァイオリンだって、腰で弾く楽器でしょ、と言わんばかり。...」 HMV&BOOKS online|2024年05月10日 (金) 16:30
    名医、名指揮者、名ピアニスト
  • われらに平安を サヴァールの「ミサ・ソレ」 連載 許光俊の言いたい放題第311回「...噴き出すような歓喜、歓びのあまり踊り出したかのようなリズムや合唱。「第9」の祝典性やあけっぴろげの肯定感に通じる。...」 HMV&BOOKS online|2024年03月28日 (木) 14:45
    われらに平安を サヴァールの「ミサ・ソレ」
  • 一番のびっくりはロトだった 連載 許光俊の言いたい放題第310回...このラモーはうちではものすごくきれいに聞こえる。あなたの家でもそうだとよいのですが。... HMV&BOOKS online|2024年01月22日 (月) 14:30
    一番のびっくりはロトだった
  • うどんとピション 連載 許光俊の言いたい放題第309回 ...冒頭からして息を呑む美しさだ。あまりにも透き通っていて、あまりにも清らかで、あまりにもしんみりとしている。... HMV&BOOKS online|2023年10月16日 (月) 09:00
    うどんとピション
  • 女の立場がないんじゃないですか 連載 許光俊の言いたい放題第308回...全体的にリズムのえぐりがすごい。合唱も渾身の絶叫状態。現在はどこの合唱団も、こういう音程とか音色の均一を無視した絶叫なんてやらないでしょう。やれないでしょう。いくらドラマ的にはリアルでも。。... HMV&BOOKS online|2023年08月16日 (水) 14:00
    女の立場がないんじゃないですか
  • ネチネチじくじく大賞はこれ! 連載 許光俊の言いたい放題第307回...恐ろしいことに、この演奏のあとでムターやコパンチンスカヤの録音を聴くと、おとなしく感じられてしまう。ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲の空前の怪演。劇薬みたいな演奏。... HMV&BOOKS online|2023年07月21日 (金) 18:00
    ネチネチじくじく大賞はこれ!
  • 「レコ芸」とサヴァール 連載 許光俊の言いたい放題第306回...劇的な部分は小編成でも十分以上の迫力、迫真性。コントラストも明快。和音ひとつで、がらりとシーンが変わる。昔の人には想像できなかった演奏だろう。... HMV&BOOKS online|2023年07月10日 (月) 13:00
    「レコ芸」とサヴァール
  • くつろいでブルックナー 連載 許光俊の言いたい放題第305回 ...最初から最後まで平常心で聴けて、でも満足できる不思議な演奏。そうは言わない。最後の鳴りっぷりはやはり強烈だから。... HMV&BOOKS online|2023年05月22日 (月) 11:00
    くつろいでブルックナー
  • 指揮者サヴァールの最高傑作は? 連載 許光俊の言いたい放題第304回 ...ただ一点だけ指揮者サヴァールの録音を挙げるとするなら、マラン・マレのオペラ「アルシオーヌ」ということになる。ヴィオラ・ダ・ガンバなどいにしえの弦楽器の名手であるサヴァールにとって... HMV&BOOKS online|2023年04月24日 (月) 17:00
    指揮者サヴァールの最高傑作は?
  • 「わが祖国」に感嘆 連載 許光俊の言いたい放題第303回 ...冒頭からして息を呑む美しさだ。あまりにも透き通っていて、あまりにも清らかで、あまりにもしんみりとしている。... HMV&BOOKS online|2023年01月17日 (火) 18:00
    「わが祖国」に感嘆
  • フォーレに圧倒された 連載 許光俊の言いたい放題第302回 ...フォーレの「レクイエム」が圧巻だ。イギリスの合唱は響きがきれいでなめらかなのだが、ここではそういう音楽の範囲を完全にはみ出している。まるで中世の修道士たちの... HMV&BOOKS online|2022年09月13日 (火) 05:30
    フォーレに圧倒された
  • Mな気分でストラヴィンスキー 連載 許光俊の言いたい放題第301回 ...「火の鳥」は実に楽しい。異常なアンサンブルのよさ。単に縦線が合うというのではなくて、木管楽器たちが、あたかも鳥がかわす会話のようだったり。... HMV&BOOKS online|2022年08月10日 (水) 17:20
    Mな気分でストラヴィンスキー
  • アナクロな300回目 連載 許光俊の言いたい放題第300回 ...いわゆるリスボン・ライヴのLPレコード。これは危険です。マジでその場にいる気がしてくる。... HMV&BOOKS online|2022年07月20日 (水) 12:00
    アナクロな300回目
  • 禁断のラヴ・ロマンスなブルックナー 連載 許光俊の言いたい放題第299回 ...それはともかく、このブルックナーは第2楽章が信じがたく美しいのだ。このひとつの楽章だけのためにでもこのセットを持っている価値があると私は確信する。... HMV&BOOKS online|2022年05月06日 (金) 18:00
    禁断のラヴ・ロマンスなブルックナー
  • リスボン・ライヴのキモと幽霊の正体 連載 許光俊の言いたい放題第298回 ...決して凝った録音でもないにもかかわらず、また、決してハイファイな感じの録音でもないにもかかわらず、演奏と録音のバランスが取れているのだ。... HMV&BOOKS online|2022年04月11日 (月) 08:14
    リスボン・ライヴのキモと幽霊の正体
  • 幽霊が出た 連載 許光俊の言いたい放題第297回 ...このCDを手に入れたら、絶対に再生を途中で止めないこと。そうすれば、あなたの部屋にも幽霊が出る。... HMV&BOOKS online|2022年02月28日 (月) 11:30
    幽霊が出た
  • サヴァール第9 連載 許光俊の言いたい放題第296回 ...本当に生々しい演奏だ。絶叫だ。合唱が歌うひとことひとことの意味が、強い願いや必死の祈りが、脳みそに突き刺さってくるのには仰天した。... HMV&BOOKS online|2022年01月31日 (月) 17:00
    サヴァール第9

もっと見る +

検索ほか

検索ページ

  • サーチ&ランキング クラシックの検索やランキングについてまとめたページです。「欲しい物」として登録された商品の週間ランキングなど新しい機能も加わっています。 HMV&BOOKS online|2012年01月05日 (木) 01:00
    サーチ&ランキング
  • SACD 人気の高音質メディア。通常のCDプレーヤーでも再生可能なSACDハイブリッド盤のほか、SACD対応機器で再生可能なシングル・レイヤー盤があります。 HMV&BOOKS online|2017年01月09日 (月) 18:30
    SACD
  • AWARDS 英グラモフォン賞、BBC MUSIC MAGAZINE賞、独エコー賞、レコード・アカデミー賞など各国の賞をご紹介します。 HMV&BOOKS online|2017年01月03日 (火) 02:10
    AWARDS

もっと見る +

発売前の予約商品&今週発売の新譜