レア・ビリンガー/シベリウス:ヴァイオリン協奏曲、他
ドイツのヴァイオリニスト、レア・ビリンガーの最新盤。今回は、ベンジャミン・シュウォーツ&ライン州立フィルとの共演で、シベリウス:ヴァイオリン協奏曲、シマノフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番、ヤルネフェルト:子守歌を収録。
クラシック|1日前
ドイツのヴァイオリニスト、レア・ビリンガーの最新盤。今回は、ベンジャミン・シュウォーツ&ライン州立フィルとの共演で、シベリウス:ヴァイオリン協奏曲、シマノフスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番、ヤルネフェルト:子守歌を収録。
クラシック|1日前
2022、24年録音。ユジャ・ワンによるショスタコーヴィチ。ピアノ協奏曲第1、2番(伴奏:ネルソンス&ボストン響)と、『24の前奏曲とフーガ』Op.87より前奏曲第2、8、15番、フーガ第2、15番、『24の前奏曲』Op.34より第5番を収...
クラシック|4日前
イギリス出身の人気チェリスト、シェク・カネー=メイソンが、ジョン・ウィルソン&シンフォニア・オブ・ロンドンとの共演でショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第2番を録音。併録は、イサタ・カネー=メイソンとのブリテンとショスタコーヴィチのチェロ・ソナ...
クラシック|4日前
伝説的なピアニスト、マルタ・アルゲリッチによるピアノ協奏曲の名演をセレクトしたベスト盤が、アナログレコードで登場。
クラシック|2025年03月07日 (金) 11:00
リヒテル生誕110年記念・特別企画。1960年、リヒテルのアメリカ・デビューに際して「RCA」がセッション録音したベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番、ピアノ・ソナタ第12、22、23番を収録したSACDシングルレイヤー2枚組が登場。完全生産...
クラシック|2025年03月07日 (金) 10:00
名匠スティーヴン・ハフが作曲したピアノ協奏曲とピアノ独奏作品を収録した自作自演アルバムが、早くもアナログ盤となって登場。
クラシック|2025年03月05日 (水) 12:00
2024年録音。映画音楽の巨匠ミクロス・ローザが作曲した『協奏交響曲』、『ハンガリー風夜想曲』、『ラプソディ』を収録したアルバム。演奏は、グレゴール・ビュール&ラインラント=プファルツ州立フィル、ハリエット・クライフ (チェロ)、ニキータ・...
クラシック|2025年03月04日 (火) 19:00
2011年からドイツを拠点に活動するピアニスト、リトヴィンツェヴァによるラフマニノフ・アルバム。ピアノ協奏曲第1番、ピアノ・ソナタ第2番、コレッリの主題による変奏曲を収録。
クラシック|2025年03月03日 (月) 17:00
アルバム冒頭の『序奏とロンド・カプリチオーソ』から、その切れ味鋭くしかもリズミカルでエキサイティングな技術に驚かされます。そして抒情的な部分での歌いくちも抑揚に富み、平板になることがまったくないのは凄いというほかありません。
クラシック|2025年03月03日 (月) 10:00
2024年7月録音。イギリスを代表する世界的スター・ヴァイオリニスト、ニコラ・ベネデッティの最新盤は、ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲。ニコラス・コロン&オーロラ管弦楽団との共演です。
クラシック|2025年02月28日 (金) 18:00
2023年10月録音。ヨーヨー・マ、ネルソンス&ボストン響によるショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番、第2番。
クラシック|2025年02月28日 (金) 16:30
ボストンのシンフォニーホールという卓越した音響空間を活かし、ヨーヨー・マによるチェロ協奏曲第1番と第2番のアルバムが登場。
クラシック|2025年02月28日 (金) 10:00
ドイツの作曲家フリードリヒ・ゲルンスハイム(1839-1916)の作品集。ブラームスやシューマンの影響が感じられる技巧的かつ豊かな旋律が特徴のピアノ協奏曲Op.16、円熟期に書かれたチェロ協奏曲Op.78、後期ロマン派らしい劇的な性格を持ち...
クラシック|2025年02月20日 (木) 13:00
MELO CLASSICから、サンソン・フランソワのこれまで未発表だった放送録音を収録したCD2枚組が登場。シュミット=イッセルシュテット&スイス・ロマンド管とのリスト:ピアノ協奏曲第1番、ミヒル&ザールブリュッケン放送響とのシューマン:ピ...
クラシック|2025年02月19日 (水) 19:00
MELO CLASSICから、ジュリアス・カッチェンの貴重な音源を集めたCD2枚組が登場。カーメン・ドラゴン&ミュンヘン放送管とのガーシュウィン:ピアノ協奏曲、『ラプソディ・イン・ブルー』や、ルイ・ド・フロマン&ルクセンブルク放送管とのブラ...
クラシック|2025年02月19日 (水) 19:00
「MELOCLASSIC」から既に4タイトルがリリースされているポーランドのピアニスト、シュテファン・アスケナーゼ[1896-1985]。今回は新たに発見された放送録音を収録しています。
クラシック|2025年02月19日 (水) 19:00
MELO CLASSICから、ティボール・ヴァルガの貴重音源を集めたCD2枚組が登場。ガラグリー&バンベルク響とのチャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、ショルティ&ケルン放送響とのベルク:ヴァイオリン協奏曲、インバル&ブダペスト・フィルとの...
クラシック|2025年02月19日 (水) 19:00
2023年5月録音。現代を代表するピアニストのひとりミハイル・プレトニョフが、ラヴェルのピアノ協奏曲と、現代の作曲家アレクセイ・ショールの『私の書棚より』を録音。伴奏は、マリオス・パパドプロス指揮、東京フィルハーモニー交響楽団です。
クラシック|2025年02月19日 (水) 18:00
2018年からNDRエルプフィルの首席ハープ奏者を務めるフランス出身のアナエル・トゥレの最新盤。今回は、グリエール:ハープ協奏曲Op.74、エルンスト・フォン・ドホナーニ:ハープ協奏曲Op.45、ドビュッシー:『神聖な舞曲と世俗的な舞曲』を...
クラシック|2025年02月18日 (火) 18:30
2007年録音。イェンス=ペーター・マインツによる、ハイドン:チェロ協奏曲第1、2番。伴奏は、トマス・クルーク指揮ドイツ・カンマーフィル。在庫限りの特別価格です。
クラシック|2025年02月13日 (木) 17:00
ウズベキスタン出身で2009年ロンドン国際ピアノ・コンクールの優勝者、ベフゾド・アブドゥライモフの最新盤。今回は、ワシリー・ペトレンコ&ロイヤル・フィルとの共演で、プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番と、ウクライナ出身で現在ではニューヨークを...
クラシック|2025年02月13日 (木) 16:00
2018年、ナウムバーグ国際ヴァイオリン・コンクールの優勝者グレース・パクのソロ・デビュー・アルバム。モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番、ドヴォルザーク:ロマンスなどを収録。ヴィヨーム&プラハ・フィルハーモニアとの共演です。
クラシック|2025年02月10日 (月) 10:00
韓国を代表する世界的ピアニスト、チョ・ソンジンが、ネルソンス&ボストン響との共演で、ラヴェルのピアノ協奏曲と左手のためのピアノ協奏曲を録音。
クラシック|2025年02月07日 (金) 20:05
2023年に開催された「第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクール」で第2位に入賞したピオトル・パヴラクの、コンクールでのライヴ録音が登場。
クラシック|2025年02月04日 (火) 17:30
2023年に開催された「第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクール」で第3位に入賞したアンジー・チャンの、コンクールでのライヴ録音が登場。
クラシック|2025年02月04日 (火) 17:30
若きスター・ピアニストによる協奏曲全曲のライヴ録音を初LP化、LP5枚組ボックス・セットで登場。
クラシック|2025年02月04日 (火) 10:00
オランダのピアノ協奏曲100年史を辿る便利なセット。1990年代なかばにNMクラシックス・レーベルで発売されて以来、長らく入手困難だったシリーズの音源をブリリアント・クラシックスがライセンス発売。
クラシック|2025年02月04日 (火) 10:00
ヴァイオリニスト、ベンヤミン・シュミットの最新盤。グルダ:ヴァイオリンとウインド・オーケストラのための協奏曲(原曲:チェロとウインド・オーケストラのための協奏曲、セリム・ギライ編)などを収録。
クラシック|2025年01月31日 (金) 16:45
イッサーリス、ハフ、オズボーン、タカーチ弦楽四重奏団、ジェズアルド・シックスの名盤4作品がLPヴァージョンで登場。
クラシック|2025年01月30日 (木) 20:00
2023年録音。2005年サンパウロ生まれで、2022年フリッツ・クライスラー国際ヴァイオリン・コンクールで南米出身の奏者として初の優勝を果たしたヴァイオリニスト、ギド・サンタナによる、メンデルスゾーン、チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲...
クラシック|2025年01月29日 (水) 17:30
カナダのヴィルトゥオーゾ・ヴァイオリニスト、ジェームズ・エーネスの最新盤。ファンホ・メナ&BBCフィルとの共演で、ラロ:スペイン交響曲、サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番、サラサーテ:カルメン幻想曲を収録。
クラシック|2025年01月29日 (水) 17:00
オランダ出身の人気ヴァイオリニスト、リザ・フェルシュトマンが「Rubicon」レーベルに初登場。エリアス・グランディ&ブリュッセル・フィルとの共演でブラームス:ヴァイオリン協奏曲を録音。併録はスーク:幻想曲。
クラシック|2025年01月29日 (水) 17:00
2024年6月録音。2025年にデビュー50周年を迎えるヴァイオリニスト、千住真理子。デビュー時と同じく、永遠の名曲であるメンデルスゾーン&チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を、岩村力&日本フィルとの共演で新たにセッション録音。
クラシック|2025年01月29日 (水) 10:00
ロマン派作品を得意とするピアニスト、オリヴァー・トリンドルが、ローランド・クルティヒ&ベルリン放送響との共演で、エミール・フォン・ザウアー:ピアノ協奏曲第1番、コンラート・アンゾルゲ:ピアノ協奏曲Op.28を録音。
クラシック|2025年01月24日 (金) 17:00
ジャクリーヌ・デュ・プレによる名チェロ協奏曲の名演を収録したSACDハイブリッド盤4枚組が登場。
クラシック|2025年01月24日 (金) 16:00
71年のジャクリーヌ・デュ・プレとバレンボイム&フィラデルフィア管とのライヴ録音による「サン=サーンス:チェロ協奏曲」がLP化。
クラシック|2025年01月24日 (金) 10:00
ピアニスト・作曲家のスチュワート・グッドイヤーの最新盤。今回は、シューマン: ピアノ協奏曲、メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番と、自身のオリジナル作品の『ラプソディ』『序奏とロンド・カプリチオーソ』を収録。伴奏は、アンドルー・コンスタンテ...
クラシック|2025年01月23日 (木) 18:00
クラウディオ・アラウが1947年から1960年にかけて録音した、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集(ガリエラ&フィルハーモニア管)、12のピアノ・ソナタ、創作主題による32の変奏曲を収録したCD8枚組。
クラシック|2025年01月10日 (金) 12:30
ポーランド国立ショパン研究所の自主レーベル「NIFC」から、2006年、2007年の「ショパンと彼のヨーロッパ」国際音楽祭での小曽根真の貴重なライヴ録音が登場!モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番『ジュノム』、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番...
クラシック|2025年01月07日 (火) 18:00
デヤン・ラツィックと、ヤン・ヴィレム・デ・フリーント&ベルゲン・フィルによるモーツァルト:ピアノ協奏曲集の第2弾。今回は、ピアノ協奏曲第9番『ジュノム』と第21番で、カデンツァとリード・イン(アインガング)はラツィック自身の作です。
クラシック|2024年12月25日 (水) 18:00
MELO CLASSICSから、ドイツのヴァイオリニスト、エディト・パイネマンの放送録音集、CD9枚組ボックスが登場。
クラシック|2024年12月23日 (月) 07:45
ヴァイオリニスト、ルノー・カプソンがハーディング&スイス・ロマンド管弦楽団との共演で、シベリウスとバーバーのヴァイオリン協奏曲を録音。輸入盤は通常CD、国内盤はSACDハイブリッドでのリリースです。
クラシック|2024年12月20日 (金) 16:00
高い技術力と幅広い音楽性で世界中から高く評価されているフランスのヴァイオリニスト、ニコラ・ドートリクールの「CHANNEL CLASSICS」への初録音。エルガーの大作ヴァイオリン協奏曲などを収録。
クラシック|2024年12月16日 (月) 18:00
「Melodiya x Obsession」シリーズから、ジョージア出身のピアニスト、エリソ・ヴィルサラーゼのショパン&シューマン録音が登場。ショパン:ピアノ協奏曲第1番、幻想ポロネーズ、シューマン:ピアノ協奏曲、幻想曲を収録。
クラシック|2024年12月11日 (水) 15:00
バレンボイム、クレンペラー&ニュー・フィルハーモニア管による極大スケールの名演、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1〜5番&合唱幻想曲が、SACDハイブリッド盤3枚組で登場。
クラシック|2024年12月06日 (金) 18:00
20世紀から21世紀のイタリアの珍しいピアノ協奏曲を集めた貴重な1枚。グイド・アルベルト・ファーノ[1875-1961]の『アンダンテとアレグロ・コン・フオーコ』、ルイージ・ダラピッコラ[1904-1975]の『小協奏曲』、シルヴィオ・オミ...
クラシック|2024年12月02日 (月) 18:00
2023、24年録音。2007年生まれのオーストラリアのヴァイオリニスト、クリスチャン・リの最新盤が登場。チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲などを収録。
クラシック|2024年11月29日 (金) 10:00
若き名手から中堅まで幅広いソリストの登場が話題を呼んでいるシリーズの第11弾。テオ・ゲオルギューによるピアノ協奏曲第3、14番と、ダヴィド・カストロ=バルビによるヴァイオリン協奏曲第5番『トルコ風』を収録。
クラシック|2024年11月26日 (火) 17:45
ジャン=イヴ・ティボーデが、グスターボ・ドゥダメル&ロサンジェルス・フィルとの共演でハチャトゥリアン:ピアノ協奏曲を録音。併録は、ソロ・ピアノ版による『剣の舞』、組曲『仮面舞踏会』などを収録。
クラシック|2024年11月22日 (金) 10:00
2022年3月録音。ベザイデンホウトとフライブルク・バロック・オーケストラによるモーツァルト:ピアノ協奏曲、第5弾。今回はピアノ協奏曲第19番と第23番を収録。
クラシック|2024年11月20日 (水) 18:00
エルガーお気に入りのヴァイオリニスト、アルバート・サモンズによるエルガー:ヴァイオリン協奏曲、ヴァイオリン・ソナタの録音を、ビダルフが復刻。
クラシック|2024年11月15日 (金) 09:00
1975年ロン=ティボー国際コンクールの覇者、ミハイル・ルディの貴重音源初CD化。ヤンソンス&サンクト・ペテルブルク・フィルとのグリーグ:ピアノ協奏曲、プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番などを収録。
クラシック|2024年11月13日 (水) 18:00
ミハイル・プレトニョフと、ケント・ナガノ&ラフマニノフ国際管弦楽団による、ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番〜第4番、パガニーニの主題による狂詩曲の映像が登場。2023年10月収録。
クラシック|2024年11月07日 (木) 17:55
「パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲」と「サラサーテ:カルメン幻想曲」の演奏を収録。2015年リマスター音源を使用。
クラシック|2024年11月05日 (火) 18:00
「Parnassus」レーベルから、夭折の天才ヴァイオリニスト、マイケル・レビンの貴重な初CD化音源が登場。ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲(1960年頃)と、ポール・クレストン:ヴァイオリン協奏曲第2番(1961年)を収録。
クラシック|2024年11月05日 (火) 18:00
ピッコロ演奏の第一人者として当楽器のレパートリーの拡大と伝播に邁進するフランスの名手ジャン=ルイ・ボーマディエの最新盤は、モーツァルトのオーボエ協奏曲、フルート協奏曲第1番などをピッコロで演奏。
クラシック|2024年11月01日 (金) 18:00
ジョージア出身のピアニスト、カティア・ブニアティシヴィリの4年ぶりとなる最新盤は、アカデミー室内管を弾き振りしてのモーツァルト:ピアノ協奏曲第20番&第23番!併録はピアノ・ソナタ ハ長調 K.545です。
クラシック|2024年10月25日 (金) 20:00
SACDハイブリッド盤。期待の若手トランペット奏者、マティルダ・ロイドのアルバム。ヴァインベルグ、クリストフ・シェーンベルガーのトランペット協奏曲、ラフマニノフ:ヴォカリーズなどを収録。伴奏は、リー・レイノルズ&ロンドン響。
クラシック|2024年10月24日 (木) 18:00
イタリアのクラリネットの名手、ロレンツォ・コッポラが、ウェーバー:クラリネット協奏曲第2番を録音。伴奏は、マルティナ・パストゥシュカ&{oh!} オルキェストラ・ヒストリチナ。
クラシック|2024年10月24日 (木) 18:00
2022、23年録音。ヘンスラー・レーベルよりリリースを続けるピアニスト、エロイーズ・ベラ・コーンが、マスネとラヴェルのピアノ協奏曲を録音しました。マスネのピアノ協奏曲は演奏機会が非常に少ないものの、その美しさは一聴の価値ありの作品です。
クラシック|2024年10月22日 (火) 18:30
2022年1月録音。1960年ドイツ生まれのピアニスト、アレクサンダー・ロンクヴィヒ(ロンクヴィッヒ、ロンクィッヒ)がミュンヘン室内管弦楽団を弾き振りして、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番〜第5番を録音。
クラシック|2024年10月11日 (金) 17:55
SACDハイブリッド盤。世界的ホルン奏者アレック・フランク=ゲミルがニコラス・マギーガン&スウェーデン室内管との共演で、モーツァルト:ホルン協奏曲集を録音。草稿の形で残されたK.370b、K.371をホルン奏者スティーヴン・ロバーツによって...
クラシック|2024年10月10日 (木) 17:45
チェコ放送の自主レーベル「ラジオサーヴィス」のシリーズ『プラハの春音楽祭ゴールド・エディション』の第5弾は、音楽祭を彩ったソリストたちの饗宴、協奏曲に焦点を当てたプログラムです。
クラシック|2024年10月09日 (水) 14:00
若き名手から中堅まで幅広いソリストの登場が話題を呼んでいるシリーズの第10弾。第21回シューベルト国際ピアノ・デュオ・コンクール第1位など数々の国際コンクールで入賞している姉妹デュオの坂本彩、坂本リサが弾く、2台のピアノのための協奏曲を収録...
クラシック|2024年10月08日 (火) 16:15
2006年パガニーニ国際コンクールの覇者で、中国出身で現在はベルリンを拠点に活動しているヴィルトゥオーゾ・ヴァイオリニスト、ニン・フェンが弾くショスタコーヴィチ、プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番が登場。
クラシック|2024年10月07日 (月) 19:10
アメリカのヴァイオリニスト、ジョシュア・ベルがデッカにデビュー以来10年間にわたり行った録音を集めたCD14枚組ボックスが、豪エロクエンスから登場。オリジナル・ジャケット仕様。限定盤。
クラシック|2024年10月04日 (金) 17:45
ニコラ・ベネデッティ、シェク・カネー=メイソン、ベンジャミン・グローヴナーが、ベートーヴェンの三重協奏曲を録音。
クラシック|2024年10月04日 (金) 11:00
SACDハイブリッド盤。「LSO Live」から、ロンドン響のコンサートマスター、ロマン・シモヴィッチによる、ミクロス・ローザ:ヴァイオリン協奏曲、バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番のライヴ録音が登場。伴奏はロンドン響で、ローザはサイモン...
クラシック|2024年10月03日 (木) 18:00
ポーランド国立ショパン研究所の自主レーベル「NIFC」から、ギター版のショパン:ピアノ協奏曲第2番が登場。演奏はポーランドの若きヴィルトゥオーゾ・ギタリスト、マテウシュ・コヴァルスキと、マルティナ・パストゥシュカ指揮{oh!} オルキェスト...
クラシック|2024年10月02日 (水) 07:45
優雅さと確かな表現力で観客を魅了する注目のチェリスト、ハリエット・クライフの最新盤。彼女が長い間録音を望んでいたというドヴォルザークとエルガーのチェロ協奏曲です。伴奏は、マルティン・ジークハルト&低地オーストリア・トーンキュンストラー管。2...
クラシック|2024年09月26日 (木) 18:00
ジャズ・パーカッショニストの経歴を持つ異色のピアニスト、フランク・デュプレーのカプースチン録音、最新盤。今回は、ピアノ協奏曲第2番&第6番、コンサート・ラプソディなどを収録。
クラシック|2024年09月26日 (木) 18:00
ラトルやバレンボイムも絶賛するドイツのチェロ奏者、ベネディクト・クレックナーがドヴォルザークのチェロ協奏曲とチェロ小品集を録音。チェロ協奏曲はマチェラル&ルーマニア室内管との、小品集はダナエ・ドルケンとの共演です。
クラシック|2024年09月24日 (火) 18:45
2024年2月録音。チェリスト、ラファエル・グロメスが、ドヴォルザーク:チェロ協奏曲と、ウクライナの作曲家による作品を録音。ヴォロディミール・シレンコ&ウクライナ国立交響楽団との共演です。
クラシック|2024年09月18日 (水) 16:00
SACDハイブリッド盤。カナダのヴィルトゥオーゾ・ヴァイオリニスト、ジェームズ・エーネスによるシベリウスのヴァイオリン協奏曲と小品集が登場。伴奏はエドワード・ガードナー&ベルゲン・フィル。2023年8月録音。
クラシック|2024年09月13日 (金) 19:00
2024年1月録音。ピアニスト、ヨアフ・レヴァノンの最新盤は、ミヒャエル・ザンデルリング&ルツェルン交響楽団との共演によるリスト。ピアノ協奏曲第1番、第2番、『死の舞踏』を収録。
クラシック|2024年09月13日 (金) 12:15
ATSレーベルから、ルドルフ・ゼルキン、ジョージ・セル&クリーヴランド管のブラームス:ピアノ協奏曲第1番、1968年4月18日のステレオ・ライヴが登場。
クラシック|2024年09月11日 (水) 18:00
2024年11〜12月に来日公演を予定しているイギリスの名チェリスト、スティーヴン・イッサーリスの来日記念盤が登場。「天使たちの音楽」とも形容され、イッサーリスも「一貫した優雅さを持つ」と語る、ボッケリーニのチェロ協奏曲、チェロ・ソナタ、弦...
クラシック|2024年09月05日 (木) 09:00
1980年アメリカ生まれで、イーブリン・ブランカート、レオン・フライシャーに師事したピアニスト、ジョナサン・ビスのベートーヴェン:ピアノ協奏曲シリーズ第2弾。今回は、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番と、イギリスの作曲家サリー・ビーミッシュ...
クラシック|2024年09月04日 (水) 18:00
若き名手から中堅まで幅広いソリストの登場が話題を呼んでいるシリーズの第10弾。第21回シューベルト国際ピアノ・デュオ・コンクール第1位など数々の国際コンクールで入賞している姉妹デュオの坂本彩、坂本リサが弾く、2台のピアノのための協奏曲を収録...
クラシック|2024年09月04日 (水) 18:00
2023年10月録音。フランスの名ピアニスト、ジャン=エフラム・バヴゼとガボール・タカーチ=ナジ&マンチェスター・カメラータによるモーツァルトのピアノ協奏曲シリーズ。第10集となる本作では、天才作曲家モーツァルトの幼少期の作品を演奏していま...
クラシック|2024年09月02日 (月) 19:00
4人組アンサンブル「マルチピアノ・アンサンブル」の新録音が登場。今作で取り上げるのはメンデルスゾーン&モシェレス、シューベルト&リストによる複数台ピアノと管弦楽のための作品集。ボルトン&ベルリン放送響との共演です。
クラシック|2024年09月02日 (月) 18:00
2023、24年録音。チェリスト、キアン・ソルターニの最新盤は、シューマンの作品集。チェロ協奏曲などを収録。
クラシック|2024年08月30日 (金) 10:30
スペクトラム・サウンドから、ナタン・ミルシテインがフランス国立放送管と演奏したブラームス(フレモー指揮/1967年6月)とチャイコフスキー(マルティノン指揮/1969年6月)のヴァイオリン協奏曲のステレオ・ライヴが登場。フランス国立視聴覚研...
クラシック|2024年08月28日 (水) 18:00
アンダ&ベーム共演の完全初出ライヴ音源、1963年ルツェルン音楽祭でのブラームス:ピアノ協奏曲第1番(フィルハーモニア管/モノラル)、1974年ザルツブルク音楽祭でのモーツァルト:ピアノ協奏曲第18番(ウィーン・フィル/ステレオ)が登場!
クラシック|2024年08月28日 (水) 15:30
ツィモン・バルトとエッシェンバッハ&ベルリン・ドイツ響の共演による、バルトーク:ピアノ協奏曲第1〜3番が登場。ここでのバルトは、バルトークの演奏にありがちな「ピアノを打楽器的に扱うアプローチ」ではなく、しなやかなタッチが必要だと考え、ゆった...
クラシック|2024年08月23日 (金) 18:00
SP時代から録音の多いエルマンですが、SPでの協奏曲の全曲録音は意外にも少なく、第2次大戦前のものとなるとここに復刻された「HMV(His Master's Voice)」のものがすべて。バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番、チャイコフスキー:...
クラシック|2024年08月23日 (金) 17:45
2008年録音。2008年に「Zig-Zag Territoires」レーベルで制作されリリース直後から熱烈な反響を巻き起こした名盤、アマンディーヌ・ベイエ&リ・インコーニティのヴィヴァルディ:『四季』が、「ALPHA」から新装再登場。
クラシック|2024年08月21日 (水) 18:00
2024年のBBCプロムス・デビューを目前に控えたカナダ人ピアニスト、スチュワート・グッドイヤーの最新盤は、アンドルー・リットン&BBC響とのプロコフィエフのピアノ協奏曲第2番&第3番と、ピアノ・ソナタ第7番を収録。2024年1月録音。
クラシック|2024年08月14日 (水) 16:00
ATSレーベルから、エリー・ナイ、コンヴィチュニー&ゲヴァントハウス管のブラームス:ピアノ協奏曲第2番、1955年3月3日のモノラル・ライヴが登場。
クラシック|2024年08月14日 (水) 10:00
ベートーヴェンの名演奏2曲をオリジナル・マスターより2024年リマスター、180g重量盤LPで限定リリース。ボーナストラック付き。
クラシック|2024年08月13日 (火) 18:00
ベルリン・フィルの首席ヴィオラ奏者ディヤン・メイと、ベルリン・バロック・ゾリステンによる、ヴィオラ版モーツァルト:クラリネット協奏曲が登場。併録は、ベルリン・フィルの第1コンサートマスター、ノア・ベンディクス=バルグリーが加わっての協奏交響...
クラシック|2024年08月09日 (金) 19:00
ルーマニアの名手、ダナ・チョカルリエが、モーツァルトのピアノ協奏曲をライヴ録音しました。ピアノ協奏曲第8、9番と、ピアノ&弦楽四重奏版での第12、13番を収録。
クラシック|2024年08月07日 (水) 17:00
ジュネーヴで活躍するアンサンブルとピアニストによる、ベートーヴェンの少年期の協奏曲(ピアノ協奏曲第0番/ヴィリー・ヘス復元版)と未完に終わった交響曲(交響曲第10番〜第1楽章/バリー・クーパー復元、2012年改訂版)のアルバム。
クラシック|2024年08月07日 (水) 16:00
1945年ドレスデン生まれの名ピアニスト、ペーター・レーゼルが1979年〜1991年にかけて録音した、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集&ロンドWoO.6(伴奏はフロール&ベルリン響)と、ピアノ・ソナタ第8、14、17、18、23、24、29...
クラシック|2024年08月06日 (火) 07:00
2024年1月、ミュンヘン・フィル名誉指揮者20周年記念ライヴから、ブロンフマン独奏による、ピアノ協奏曲第1&2番を収録。
クラシック|2024年08月04日 (日) 11:00
ドイツの名手ミヒャエル・コルスティックが遂にブラームスのピアノ協奏曲第1、2番を録音!丁寧な音楽づくりでも定評があるコルスティック。ブラームスの堂々たる重音では力強く、詩情溢れるフレーズでは光り輝く音色で奏でるなど、その演奏は流石のひとこと...
クラシック|2024年08月02日 (金) 19:00
SACDハイブリッド盤。ザルツブルクを拠点に活躍するヴァイオリニスト、トーマス・アルベルトゥス・イルンベルガーのシベリウス・アルバムが登場。ドロン・サロモン&ロイヤル・フィルとのヴァイオリン協奏曲と、ミヒャエル・コルスティックとの小品集を収...
クラシック|2024年08月02日 (金) 18:00
もっと見る +