CD 輸入盤

ルネ・ベネデッティ/コロンビア録音集とパガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第1番

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BIDD85046
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ハイフェッツのテクニックとティボーの魅力。
ルネ・ベネデッティの至芸に触れる貴重な復刻盤。


20世紀前半のフランスを代表するヴィルトゥオーゾ、ルネ・ベネデッティの卓越したテクニックと明るい美音を堪能する復刻盤が登場。今では彼の名はクリスチャン・フェラスやジャン=ジャック・カントロフの師として言及される程度ですが、カントロフは師を「ハイフェッツのテクニックとティボーの魅力を兼ね備えた真に傑出した存在。歴史を通じて最高の演奏家のひとり」と讃えています。
 イタリア系の家庭に1901年に生まれたベネデッティは、父がヴァイオリン教室の教師をしていたこともあって早くからヴァイオリンを演奏し、7歳にしてパリ音楽院で学び、10歳の年にピエルネの指揮でパリ・デビューを飾るほどの天才児として注目を集めました。「フランス六人組」の作曲家達と親交を持ち彼らの作品を多数演奏、シェーンベルクやストラヴィンスキーの作品もフランスに紹介しました。収録されているミヨーの『屋根の上の牡牛』によるシネマ・ファンタジーは彼が初演したものです。パガニーニの24のカプリースとバッハの無伴奏ソナタ&パルティータをフランス人として初めてコンサートで演奏し、自ら校訂した楽譜も出版。1922年にはカーネギー・ホールにデビュー、その後もトスカニーニやシューリヒトらと共演、終戦翌年の1946年にはチェリビダッケの指揮でベルリン・フィルにデビュー。ピアノのジョセフ・ベンヴェヌーティ、チェロのアンドレ・ナヴァラと組んだ「B.B.N.」トリオでも活動し、1942年から71年までパリ音楽院で教えました。
 しかし、その活躍と名声が主にフランス国内に留まったのは「(世界中で引っ張りだこになることを)単に彼が望まなかったからだ」と教え子のカントロフは回想しています。録音も少なく、復刻盤は貴重。ベネデッティは大きな手と細く繊細な指先を持ち、その左手のテクニックは圧巻だったと伝えられ、ここに収録された小品集も「快刀乱麻を断つ」のイメージが相応しいテクニックと明るい美音によるスタイリッシュな演奏を楽しむことができます。
 SP復刻盤の楽しみのひとつに、往時に人気を博しながら今は耳にする機会がほとんどない曲(その多くはSP片面に収まる長さで書かれました)の再発見がありますが、カレル・ゾウベクの2曲がまさにそれ。特に『2分間のジャズ』は生演奏では大喝采を博したことが想像される爽快な作品です。最後に収められたパガニーニの協奏曲第1番はベネデッティらしい演奏として知られてきたものですが、復刻を担当したプロデューサーによれば「第2次世界大戦中に制作されたためかシェラックの質が劣りノイズが多いが、ノイズを取り過ぎるとヴァイオリンの倍音も消えてしまうので、ほとんど手を加えていない」とのことです。(輸入元情報)

【収録情報】
ヴィエニャフスキ[1835-1880]:
1. モスクワの思い出 Op.6

サラサーテ[1844-1908]:
2. スペイン舞曲集 Op.21〜第2番『ハバネラ』
3. スペイン舞曲集 Op.21〜第1番『マラゲーニャ』
4. スペイン舞曲集 Op.23〜第2番『サパテアード』

クライスラー[1875-1962]:
5. ウィーン奇想曲 Op.2
6. 中国の太鼓 Op.3

ファリャ[1876-1946]:
7. スペイン民謡組曲〜アストゥリアス地方の歌(コハンスキ編)
8. スペイン民謡組曲〜ポロ(コハンスキ編)
9. スペイン民謡組曲〜カンシオン(コハンスキ編)
10. スペイン民謡組曲〜ホタ(コハンスキ編)
11. 歌劇『はかなき人生』〜スペイン舞曲(クライスラー編)

ミヨー[1892-1974]:
12. 『屋根の上の牡牛』によるシネマ・ファンタジー Op.58a(カデンツァ:オネゲル)

ゾウベク[1902-1959]:
13. ヘレネのセレナード Op.9
14. 2分間のジャズ

パガニーニ[1782-1840]:
15. ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調 Op.6

 ルネ・ベネデッティ
(ヴァイオリン)
 ジャン・ヴィエネル(ピアノ:1-11)
 モーリス・フォーレ(ピアノ:12)
 ジョセフ・ベンヴェヌーティ(ピアノ13,14)
 ウジェーヌ・ビゴー指揮、ラムルー管弦楽団(15)

 1/録音:1928年 初出:Columbia D 15033(matrix WLX 175/76)
 2,3,5,6/録音:1927年10月24日 初出:Columbia D 15008/09(matrices WLX 121/24)
 4/録音:1929年10月11日 初出:Columbia LFX 21(matrix WLX 1144)
 7-10,12/録音:1928年6月13日 初出:Columbia D 15049(matrices WLX 435/36)
 11/録音:1927年10月20日 初出:Columbia D 13037(matriX WL 675)
 13,14/録音:1932年12月7日 初出:Columbia D 15074/75(matrices WLX 4055/56)
 15/録音:1941年9月29日 初出:Pathe 45-48(matrices CPTX 478/85)

 復刻プロデューサー: Eric Wen
 復刻エンジニア: Raymond Glaspole
 デジタル・マスタリング: Rick Torres

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

ヴァイオリン作品集に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品