フランク、セザール(1822-1890)
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
フランク、セザール(1822-1890) | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
セザール=オーギュスト=ジャン=ギヨーム=ユベール・フランク(Cesar-Auguste-Jean-Guillaume-Hubert Franck、1822年12月10日 - 1890年11月8日)は、ベルギー出身、フランスで活躍した作曲家、オルガニスト。
ネーデルラント連合王国のリエージュに生まれ、こ...
Hi Quality CD
シマノフスキ:ヴァイオリン協奏曲第1番、ショーソン:詩曲、フランク:ヴァイオリン・ソナタ、他 リサ・バティアシュヴィリ、ネゼ=セガン、他(MQA/UHQCD)
¥3,080
投稿日:2024/11/13
フランクは全曲47分、かなりテンポの遅い演奏である。これがクレンペラーなら遅いテンポから曲の構造が浮びあがるのだが、バレンボイムはそういうことはなく、ただ遅い重厚な演奏になっている。そのためフランクのフランス音楽的側面は後退しドイツ後期ロマン派として鳴り響く。私はこの曲のテンポの遅い演奏を苦手とするので正直聴き通すのに気力が必要だったが、だからといってこの演奏をダメというつもりはない。考えてみるともともとバレンボイムは若い頃から重厚でうねるような音楽をやりたがっていた。しかしバレンボイムがパリ管弦楽団と録音したころはカルロス・クライバーが大人気で、切れ味鋭くノリのいい音楽が好まれていた。バレンボイム自身クライバーの影響を強く受け、指揮スタイルが大きく変わったためなんとなく中途半端な音楽を聴かせる指揮者という印象になってしまっていたと思う。バレンボイムも80歳を超え彼が一番やりたい音楽をそのテンポでも耐えれるベルリン・フィルを得て成し遂げたのがこのフランクなのだろう。フォーレはパユをはじめとする名人芸により聴きごたえがある。バレンボイムへの敬意で満点。
フォアグラ さん
投稿日:2024/06/28
フランクは今まで劇的なミュンシュ、アクの強いバーンスタイン、陰気極まるフルトヴェングラーがいいと思ってきた。チェリビダッケは以上の3つと全く違う。また、以上の3つをはるかに凌駕する超名演である。音楽はすべての楽器を十分にならしながらゆっくりゆっくりと進行する。一瞬ブルックナーを聞いている錯覚に陥る。そう、これはフランクをチェリビダッケのブルックナー風で演奏したものである。新世界の解釈にも驚いたが同じくらい驚き、感動した。音質もとてもいい。私はSACDで聞いている。
ソナタ形式の楽章はリピートすべきと思う老人 さん |60代
投稿日:2023/09/12
何種類も所有している録音ですが、確かにこのCDはもっとも聴きやすいです。1945年、それも戦争末期のゴタゴタの中での録音とは信じられません。 フランクの方は会場ノイズもより明瞭に聴こえてきます(つまり邪魔)。ブラームスの方は、30年以上昔のLPレコードで聴いた凄絶な凄味はありませんが、迫力が消えてしまっているわけではありません。アナログレコード再生環境をお持ちでなければ、このCDがベストチョイスになるような気がしました。
jin さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%