マルトゥッチ、ジュゼッペ(1856-1909)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ジュゼッペ・マルトゥッチ・コレクション(10CD)

マルトゥッチ、ジュゼッペ(1856-1909)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BRL96920
組み枚数
:
10
レーベル
:
:
Holland
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


トスカニーニが好んだイタリアのロマン主義作曲家

マルトゥッチ・コレクション(10CD)
交響曲、ピアノ協奏曲、室内楽、ピアノ曲、歌曲を収録


作曲家、ピアニスト、指揮者、教育者として活躍したジュゼッペ・マルトゥッチ[1856-1909]は、イタリア・オペラが強大な勢力をもっていた当時のイタリアにあって、器楽作品や他国作品の紹介に熱心に取り組んでいた人物。レスピーギの師でもあったマルトゥッチは熱烈なワグネリアンでもあり、その作品は19世紀のロマン主義に根差した親しみやすいものとなっています。

豊かな旋律と音響の魅力
マルトゥッチは指揮者としてブラームスの交響曲第2番をイタリア初演していたこともあって、「イタリアのブラームス」などと呼ばれたりもしますが、実際にはワーグナーの影響のほうが強く、歌曲集「思い出の歌」など濃密なオーケストレーションが素晴らしく、60年後に書かれた「4つの最後の歌」にも通じる美を堪能することができます。今回のセットでは、「思い出の歌」のピアノ伴奏ヴァージョンも収録し、より歌曲的な雰囲気を味わうこともできます。

マルトゥッチを検索

 簡易年表

1856 軍楽隊トランペット奏者の家庭に誕生
1月6日、ナポリ近郊のカープアに誕生。軍楽隊のトランペット奏者の父ガエターノはジュゼッペに基礎的な音楽教育をおこなったほか、ピアノのレッスンも受けさせ、8歳のときに1歳違いの妹テレーザとともにリサイタルを開催するまでに上達しています。

1868 ナポリ音楽院
神童と呼ばれたマルトゥッチは、12歳でナポリ音楽院に入学し、ベニアミーノ・チェージにピアノを、パオロ・セッラーオに作曲を師事。セッラーオはイタリアでは珍しくドイツ・オーストリア音楽を重視していた人物で、マルトゥッチ少年は大きな影響を受けることになります。


1872 作曲活動開始
16歳のマルトゥッチは、初めての作品としてピアノ曲を作曲。

1874 ピアニスト活動開始
ナポリ音楽院を卒業した18歳のマルトゥッチは、コンサート・ピアニストとして活動するようになり、イタリアのほか、ロンドン、ダブリン、パリなどでも演奏。自作も披露し、作曲家としても高評価を得ています。

1878 ピアノ協奏曲第1番 作曲
3楽章構成。34分ほどの作品。

1879 結婚
5月25日、マリア・コレッラと結婚。

1880 ナポリ音楽院
母校のピアノ科で教え始めます。

1881 指揮活動開始
前年に新設されたナポリ管弦楽団の首席指揮者に任命され、指揮活動を本格的に開始。ブラームスの交響曲第2番をイタリア初演したほか、シューマン、ワーグナーなどドイツ・オーストリア音楽を積極的に紹介。また、ベルリオーズやフランク、ダンディ、ドビュッシーなどフランス音楽にも入れ込み、さらに、スタンフォードなどイギリスの作品にも取り組んでいました。

1883 息子誕生
10月8日、ナポリで、息子のパオロが誕生。パオロはピアニストになり、1925年に渡米。シンシナティ音楽院などで教え、1980年10月18日にニューヨークにて97歳で亡くなっています。

1885 ピアノ協奏曲第2番 作曲
3楽章構成。41分ほどの作品。

1886 ボローニャ音楽院
30歳で院長に就任。指揮者・チェロ奏者のルイージ・マンチネッリ[1848-1921]が演奏活動のため辞任したことを受けて要請されたものでした。


1888 トリスタンとイゾルデ
イタリア初演を指揮。

1895 交響曲第1番 作曲
1888年に着手していた作品が完成。


1902 ナポリ音楽院
理事長に就任。新たなレパートリーの紹介に尽力。


1904 交響曲第2番 作曲
1899年に着手していた作品が完成。

1909 死去
健康状態の悪化により、53歳で死去。



 CD1〜CD4 オーケストラ曲

トスカニーニが好んでいたことでも知られる交響曲とピアノ協奏曲のほか、管弦楽伴奏歌曲集や編曲作品も収録。
  2007年から2008年にかけて、フランチェスコ・ラ・ヴェッキア指揮ローマ交響楽団によりNaxosがレコーディングした音源。

【交響曲】
◆ 交響曲第1番 Op.75 40:13
◆ 交響曲第2番 Op.81 45:08

【協奏曲】
◆ ピアノ協奏曲第1番 Op.40 34:28
◆ ピアノ協奏曲第2番 Op.66  41:08

【管弦楽伴奏歌曲】
◆ 「思い出の歌」(声と管弦楽のための編曲)  33:18

【編曲】
◆ 主題と変奏 Op.58 (ピアノと管弦楽) 14:22
◆ アンダンテ Op.69-2 (チェロと管弦楽)  12:18
◆ ノットゥルノ Op.70-1 (管弦楽)  9:18
◆ 楽興の時とメヌエット (弦楽合奏)  8:22
◆ 東洋の色彩 Op.44-3 (管弦楽) 7:51
◆ 小話 Op.82-2 (管弦楽)  5:57
◆ タランテラ Op.44-6 (管弦楽)  5:53
◆ セレナータ Op.57-2 (管弦楽)  4:52
◆ ガヴォット Op.55-2 (管弦楽)  4:12
◆ ジーグ Op.61-3 (管弦楽) 4:06
◆ カンツォネッタ Op.65-2 (管弦楽) 3:29

フランチェスコ・ラ・ヴェッキア(指揮)

1954年、ローマに誕生。27歳でローマ・イスティツィオーネ交響楽団の常任指揮者を務め、2002年にローマ交響楽団の芸術監督兼常任指揮者に就任。これまでに指揮したオーケストラは100を超えています。
  CDは、Naxos、Brilliant Classics、Libera Informazione Editriceなどから発売。


ローマ交響楽団

2002年に設立。 ローマ交響楽団はローマ芸術アカデミー財団によって2002年に設立された完全私費運営のオーケストラで、イタリア国内の演奏に加え、各国へのツアーや数多くのレコーディングなどでも高い評価を得ていましたが、補助金に頼らない運営のため、財政難に陥った2014年に解散しています。
  CDは、Naxos、Brilliant Classicsなどから発売。


ジェズアルド・コッジ(ピアノ/ピアノ協奏曲)

1985年、イタリア中部のフロジノーネに誕生。2002年にローマのサンタ・チェチーリア音楽院を卒業後、ロッテルダム音楽院でさらなる研究をおこない、さらにパルマのボーイト音楽院でも学んでいます。イタリア国内のほか、ザルツブルク、ソウル、ジュネーヴ、ロッテルダムなどでも演奏。


シルビア・パジーニ(メゾ・ソプラノ/思い出の歌)

ローマ生まれ。1991年に歌唱の学位を取得し、その後ローマ・オペラ・プロジェット・ジョヴァーニで学び、シエナのキジアーナ音楽院、オージモ・オペラ・アカデミーなどで研鑽を積んでいます。1996年にカリアリで「秘密の結婚」のフィダルマ役でデビュー。以後、イタリア全土および海外のオペラハウスに出演しています。
  CDは、Naxos、Brilliant Classicsなどから発売。



 CD5〜CD6 室内楽曲

2014年に、マリア・セメラーロ(ピアノ)とノフェリーニ四重奏団によりBrilliant Classicsがレコーディングした音源。

【大曲】
◆ ピアノ三重奏曲第1番 Op.59  39:18
◆ ピアノ三重奏曲第2番 Op.62  50:20
◆ ピアノ五重奏曲 Op.45  38:23

【編曲】
◆ メヌエット (アレグロ) (弦楽四重奏) 5:19
◆ G.F.ヘンデルの3つの曲 (弦楽四重奏) 05:04
◆ 楽興の時 (アンダンテ・コン・モート) (弦楽四重奏) 3:24

マリア・セメラーロ(ピアノ)

ペーザロ音楽院を優秀な成績で卒業後、イモラ・ピアノ・アカデミーでも学位を取得。その間、ヴラジミール・ジャンケレヴィチ[1903-1985]の音楽哲学に関する論文を執筆し哲学の学位も取得したほか、国内外のコンクールで入賞しており、演奏活動もソロと室内楽の両方で開始。
  CDは、Brilliant Classics、Tactus、Velut Luna、Stradivariusなどから発売。


ノフェリーニ四重奏団

1977年に亡くなったジョルダーノ・ノフェリーニは、ピアニスト、作曲家、指揮者として活躍し、ボローニャのジョヴァンニ・バッティスタ・マルティーニ音楽院の院長でもあった人物。その父ジョルダーノを偲んで、子供のロベルト(第1ヴァイオリン)、アンナ(ヴィオラ)、アンドレア(チェロ)のノフェリーニ3兄弟と、フェデリコ・パラヴィチーニ(第2ヴァイオリン)よって設立されたのが「ノフェリーニ四重奏団」。メンバーは個別の活動もおこなっています。
  CDは、Brilliant Classics、Diapasonなどから発売。



 CD7 ヴァイオリン曲

マルトゥッチのヴァイオリン曲は少ないため、マルトゥッチより15歳年長で、同じく非オペラ系のイタリア人作曲家として活躍したズガンバーティの作品を組み合わせています。
  2004年に、ルーカ・ブラーガ(ヴァイオリン)と、ルチア・ピッタウ(ピアノ)によりTactusがレコーディングした音源。

◆ ヴァイオリンとピアノのためのソナタ Op.22 16:07
◆ メロディア・アレグレット 2:56
◆ ヴァイオリンとピアノのための3つの小品 Op.67 15:08
◆ ズガンバーティ:ヴァイオリンとピアノのための2つの小品 Op.24 09:23
◆ ズガンバーティ:ゴンドラの船頭 Op.29 5:31

ルーカ・ブラーガ(ヴァイオリン)
ルチア・ピッタウ(ピアノ)

ルーカ・ブラーガ&ルチア・ピッタウ

1990年にヴァイオリンとピアノのデュオの活動を開始。イタリア国内やヨーロッパ各地で演奏したほか、ヴィチェンツァとサッサリの音楽院でも教えていました。レパートリーは古典派から現代作品まで多岐にわたります。
  CDは、Brilliant Classicsなどから発売。



 CD8 チェロ曲

2013年から2014年にかけて、ロベルト・トライニーニ(チェロ)とマッシミリアーノ・フェッラーティ(ピアノ)によりBrilliant Classicsがレコーディングした音源。

◆ チェロ・ソナタ Op.52 32:18
◆ 3つの小品 Op.69 27:44
◆ 2つのロマンツェ Op.72 06:51
◆ ロマンツァ (メロディア Op.71からの作曲者によるトランスクリプション) 03:21

ロベルト・トライニーニ(チェロ)

1975年、南イタリアのバーリに誕生。10歳から叔父のサヴェーリオ・ロイアーコノ(元モンテヴィデオ歌劇場管弦楽団首席チェロ奏者)にチェロの指導を受け、バーリのピッチンニ音楽院卒業後は、コンクールや奨学金コンテストで実績を積み、1996年からはスイス、グシュタードのメニューイン音楽アカデミーでラドゥ・アルドゥレスクに師事。1999年にはハンブルク音楽大学で学んで2003年に卒業。   プロになってからは、ソロと室内楽の両方で活動し、バロック・チェロ演奏から現代作品まで幅広いレパートリーを取りあげています。   2012年にボルツァーノのモンテヴェルディ音楽院チェロ科教授に就任し、オスカー・コルベルク音楽大学の客員教授としても活動。2015年にはメキシコシティのフロレンシア芸術アカデミーのチェロ科教授にも就任。


マッシミリアーノ・フェッラーティ(ピアノ)

1970年、北イタリアのアドリアに誕生。アドリアのA.ブッツォラ音楽院を卒業したのち、ザルツブルクのモーツァルテウムとローマのサンタ・チェチーリア音楽院で学んでいます。モンツァの「リナ・サラ・ガロ国際ピアノ・コンクール」でグランプリ受賞、テルアビブの「アルトゥール・ルービンシュタイン・ピアノマスターコンクール」で銅メダル、プレトリアの「UNISA国際ピアノ・コンクール」でも入賞(特別賞)。ヨーロッパ各地のほかオーストラリア、アメリカ、日本でも演奏・審査・教育活動を展開。現在は ヴェローナのF.ダッラーバコ音楽院で教授を務めています。
  CDは、Brilliant Classics、RS、Velut Lunaなどから発売。



 CD9 ピアノ曲

2014年に、アルベルト・ミオディーニ(ピアノ)によりBrilliant Classicsがレコーディング。

◆ 6つの小品 Op.44 35:49
1. 「カプリッチョ」 アレグロ・リゾルート 2:51
2. 「幻想小曲」 アレグロ 5:56
3. 「東洋の色彩」 テンポ・ディ・マルチャ – ポーコ・ピウ・モッソ 10:13
4. 「舟歌」 アンダンティーノ・コン・モート – アニマート 5:14
5. 「ノットゥルノ」 モデラート、マ・ノン・トロッポ 5:12
6. 「タランテラ」 アレグロ・モルト 6:23

7. ◆ ノヴェッラ(小話) Op.50 11:16

8. ◆ 幻想曲 Op.51 11:59

◆ 2つのノットゥルノ Op.70 10:51
9. 第1番 変ト長調. モデラート 5:14
10. 第2番 嬰ヘ短調. アンダンティーノ 5:37

アルベルト・ミオディーニ(ピアノ)

北イタリアのパルマに誕生。パルマ音楽院で学んだのち、シエナのキジアーナ音楽院、およびフィエーゾレ音楽院でも研究を継続。1990年からトリオ・ディ・パルマのピアニストを務めていますが、ソリストとしても活動。
  CDは、Brilliant Classics、Concerto Classics、Amadeusなどから発売。



 CD10 歌曲

2006年にキアラステッラ・オノラティ(メゾ・ソプラノ)とルイーザ・プライエル(ピアノ)によりTactusがレコーディングした音源。

◆ 「思い出の歌」 27:19
◆ 「散らばったページ」Op.68 11:17
◆ 「愛の夢」 (1888) 3:07
◆ 「死の夢」 (1888) 2:32
◆ 3つの小品 Op.84 08:37
◆ ロマンツァ 2:09

キアラステッラ・オノラティ(メゾ・ソプラノ)

ピアニストとして音楽キャリアをスタートし、ソロと室内楽の両方で活動しながらプロの歌手を目指すようになり、1993年に歌手としての資格を取得。マッティア・バッティスティーニやチッタ・ディ・ローマ、サンレモなどで賞を得てオペラと歌曲、宗教音楽の世界にも進出。
  CDは、Brilliant Classics、Fonè、Musicaimagine Records、Fonit Cetra、Raitrade、Tactusなどから発売。


ルイーザ・プライエル(ピアノ)

ローマに誕生。サンタ・チェチーリア音楽院を1982年に卒業し、ザルツブルクのモーツァルテウム大学に進んで1986年に卒業。ソロと室内楽の両方で活動。ここでは1883年製のスタインウェイDを使用しています。
  CDは、Brilliant Classics、Eloquentiaなどから発売。


 トラックリスト (収録作品と演奏者)

ジュゼッペ・マルトゥッチ [1856-1909]

CD1
◆ 交響曲第1番ニ短調 Op.75
1. I. アレグロ 11:47
2. II. アンダンテ 8:35
3. III. アレグレット 5:21
4. IV. モッソ – アレグロ・リゾルート 14:30

5. ◆ ジーグ Op.61 No.3 (オーケストラのための編曲) 4:06

6. ◆ カンツォネッタ Op.65 No.2 (オーケストラのための編曲) 3:29

7. ◆ アンダンテ Op.69 No .2 (チェロとオーケストラのための編曲) 12:18

8. ◆ ノットゥルノ Op.70 No.1 (オーケストラのための編曲) 9:18

アンドレア・ノフェリーニ(チェロ/アンダンテ)
ローマ交響楽団
フランチェスコ・ラ・ヴェッキア(指揮)
録音:2007年10月16日、2008年3月16〜17日、4月22日、ローマ、オーディトリアム・コンチリアツィオーネ=オーケストラ・シンフォニカ・ディ・ローマ・スタジオ

CD2
◆ 交響曲第2番ヘ長調 Op.81
1. I. アレグロ・モデラート 15:48
2. II. スケルツォ:アレグロ・ヴィヴァーチェ 6:27
3. III. アダージョ、マ・ノン・トロッポ 12:47
4. IV. アレグロ 10:06

5. ◆ 主題と変奏 Op.58 (ピアノとオーケストラのための編曲) 14:22

6. ◆ ガヴォット Op.55 No.2 (オーケストラのための編曲) 4:12

7. ◆ タランテラ Op.44 No. 6 (オーケストラ編曲) 5:53

リア・デ・バルベリース(ピアノ/主題と変奏)
ローマ交響楽団
フランチェスコ・ラ・ヴェッキア(指揮)
録音:2007年10月16〜20日、2008年3月4日、4月4〜5日、ローマ、オーディトリアム・コンチリアツィオーネ=オーケストラ・シンフォニカ・ディ・ローマ・スタジオ

CD3
◆ ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op.40
1. I. アレグロ 14:59
2. II. アンダンテ 10:02
3. III. アレグロ 9:27

◆ 「思い出の歌」(声とオーケストラのための編曲)
4. No.1 「いいえ、夢は消えていない」 6:00
5. No.2 「小川は幸せに歌い」 4:46
6. No.3 「エニシダの花」 4:20
7. No.4 「船の上」 2:36
8. No.5 「おぼろげなつぶやきが」 4:21
9. No.6 「鬱蒼とした森、穏やかな木陰へ」 6:36
10. No.7 「いいえ、夢は消えていない」 4:39

ジェズアルド・コッジ(ピアノ/協奏曲)
シルヴィア・パジーニ(メゾ・ソプラノ/歌曲)
ローマ交響楽団
フランチェスコ・ラ・ヴェッキア(指揮)
録音:2007年10月16〜18日、2008年1月18日、3月2〜3日、ローマ、オーディトリアム・コンチリアツィオーネ=オーケストラ・シンフォニカ・ディ・ローマ・スタジオ

CD4
◆ ピアノ協奏曲第2番変ロ短調 Op.66
1. I. アレグロ・ジュスト 21:06
2. II. ラルゲット 10:11
3. III.アレグロ・コン・スピーリト 9:51

4. ◆ 楽興の時とメヌエット (弦楽オーケストラのための編曲) 8:22

5. ◆ 小話 Op.82 No.2 (オーケストラのための編曲) 5:57

6. ◆ セレナータ Op.57 No.2 (オーケストラのための編曲) 4:52

7. ◆ 東洋の色彩 Op.44 No.3 (オーケストラのための編曲) 7:51

ジェズアルド・コッジ(ピアノ/協奏曲)
ローマ交響楽団
フランチェスコ・ラ・ヴェッキア(指揮)
録音:2007年11月23〜26日、2008年5月18〜19日、ローマ、オーディトリアム・コンチリアツィオーネ=オーケストラ・シンフォニカ・ディ・ローマ・スタジオ

CD5
◆ ピアノ三重奏曲第1番ハ長調 Op.59
1. I. アレグロ・ジュスト 13:42
2. II. スケルツォ (アレグロ・モルト) 7:49
3. III. アンダンテ・コン・モート 9:59
4. IV. フィナーレ (アレグロ・リゾルート) 7:48

◆ ピアノ五重奏曲ハ長調 Op.45
5. I. アレグロ・ジュスト 11:53
6. II. アンダンテ・コン・モート 12:27
7. III. スケルツォ (アレグロ・ヴィヴァーチェ) 7:06
8. IV. フィナーレ (アレグロ・コン・ブリオ) 6:57

マリア・セメラーロ(ピアノ)
ノフェリーニ四重奏団
ロベルト・ノフェリーニ(第1ヴァイオリン)
フェデリコ・パラヴィチーニ(第2ヴァイオリン)
アンナ・ノフェリーニ(ヴィオラ)
アンドレア・ノフェリーニ(チェロ)
録音:2014年12月19〜23日、イタリア、ベルナレッジョ、バルトーク・スタジオ

CD6
◆ ピアノ三重奏曲第2番変ホ長調 Op.62
1. I. アレグロ 16:28
2. II. スケルツォ (アレグロ・モルト) 10:42
3. III. アダージョ 12:54
4. IV. フィナーレ (アレグロ・ヴィヴァーチェ) 10:16

5. ◆ 楽興の時 (アンダンテ・コン・モート) (弦楽四重奏のための編曲) 3:24

6. ◆ メヌエット (アレグロ) (弦楽四重奏のための編曲) 5:19

◆ G.F.ヘンデルの3つの曲 (弦楽四重奏のための編曲)
7. I. メヌエット (モデラート) 1:58
8. II. ミュゼット(アンダンテ) 1:34
9. III. ガヴォット (アレグロ) 1:32

マリア・セメラーロ(ピアノ)
ノフェリーニ四重奏団
ロベルト・ノフェリーニ(第1ヴァイオリン)
フェデリコ・パラヴィチーニ(第2ヴァイオリン)
アンナ・ノフェリーニ(ヴィオラ)
アンドレア・ノフェリーニ(チェロ)
録音:2014年12月19〜23日、イタリア、ベルナレッジョ、バルトーク・スタジオ

CD7
◆ ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ト長調 Op.22
1. I. アレグロ・パッショナート 5:36
2. II.アンダンテ・コン・モート 5:50
3. III. アレグロ・モルト 4:41

4. ◆ メロディア・アレグレット 2:56

◆ ヴァイオリンとピアノのための3つの小品 Op.67
5. I. アンダンティーノ・コン・モート 5:03
6. II. アレグレット 5:06
7. III. アレグロ・パッショナート 4:59

ジョヴァンニ・ズガンバーティ[1841-1914]
◆ ヴァイオリンとピアノのための2つの小品 Op.24
8. I. アンダンテ カンタービレ 6:27
9. II.セレナータ・ナポレターナ 2:56

10. ◆ ゴンドラの船頭 Op.29 (アンダンティーノ・モッソ) 5:31

ルーカ・ブラーガ(ヴァイオリン)
ルチア・ピッタウ(ピアノ)
録音:2004年6月28、29日、7月2日、クレモナ、ローズ・ホール

CD8
◆ チェロ・ソナタ嬰ヘ短調 Op.52
1. I. アレグロ・ジュスト 13:10
2. II. スケルツォ:アレグロ・モルト – トリオ:アレグレット 6:17
3. III. インテルメッツォ:アンダンティーノ・フレービレ 3:51
4. IV. アレグロ 9:00

◆ 3つの小品 Op.69
5. I. モデラート 9:23
6. II. アンダンテ 9:28
7. III. アレグロ 8:53

◆ 2つのロマンツェ Op.72
8. I. アンダンティーノ コン モト 2:50
9. II. モデラート 4:01

◆ ロマンツァ (メロディア Op.71からの作曲者によるトランスクリプション)
10. アレグレット 3:21

ロベルト・トライニーニ(チェロ)
マッシミリアーノ・フェッラーティ(ピアノ)
録音:2013年10月10日、ボルツァーノ音楽院、ミケランジェリ・ホール(Op.52)、2013年12月27、28日、ポーランド、ラドム、オスカー・コルベルク音楽学校、ペンデレツキ・ホール(Op.69、72)、2014年6月1日、パドヴァ音楽院、オーディトリアム(Op.71)

CD9
◆ 6つの小品 Op.44
1. 「カプリッチョ」 アレグロ・リゾルート 2:51
2. 「幻想小曲」 アレグロ 5:56
3. 「東洋の色彩」 テンポ・ディ・マルチャ – ポーコ・ピウ・モッソ 10:13
4. 「舟歌」 アンダンティーノ・コン・モート – アニマート 5:14
5. 「ノットゥルノ」 モデラート、マ・ノン・トロッポ 5:12
6. 「タランテラ」 アレグロ・モルト 6:23

7. ◆ ノヴェッラ Op.50 11:16

8. ◆ 幻想曲 Op.51 11:59

◆ 2つのノットゥルノ Op.70
9. 第1番 変ト長調. モデラート 5:14
10. 第2番 嬰ヘ短調. アンダンティーノ 5:37

アルベルト・ミオディーニ(ピアノ)
録音:2014年11月16〜18日、イタリア、ベルナレッジョ、バルトーク・スタジオ

CD10
◆ 「思い出の歌」 (1887)
1. 「いいえ、夢は消えていない」 4:52
2. 「小川は幸せに歌い」 3:55
3. 「エニシダの花」 3:52
4. 「船の上」 2:18
5. 「おぼろげなつぶやきが」 3:14
6. 「鬱蒼とした森、穏やかな木陰へ」 5:09
7. 「いいえ、夢は消えていない」 3:59

◆ 「散らばったページ」Op.68 (1888)
8. I. 「どれだけの心からの愛情を…」 2:21
9. II. 「天国からいつ来ますか…」 2:49
10. III. 「古い修道院で…」 1: 42
11. IV. 「もしかしたらまた戻ってくるかも?」 1:12
12. V. 「愛、あなたが人生を素晴らしくしてくれる…」 1:33
13. VI. 「あなたにお願いしたいのですが…」 1:40

14. ◆ 「愛の夢」 (1888) 3:07

15. ◆ 「死の夢」 (1888) 2:32

◆ 3つの小品 Op.84 (1906)
16. 「花祭りの歌」 2:25
17. 「古代の叫び」 2:02
18. 「降雪」 4:10

19. ◆ ロマンツァ (1872) 2:09

キアラステッラ・オノラティ(メゾ・ソプラノ)
ルイーザ・プライエル(ピアノ)
録音:2006年2月、シエナ、サルテアーノ、ラ・リバットーラ
 Track list

Martucci Collection 1856-1909 
 
CD1 
Symphony No.1 in D minor Op.75 
1. I. Allegro 11:47
2. II. Andante 8:35
3. III. Allegretto 5:21
4. IV. Mosso – Allegro risoluto 14:30
 
5. Giga Op.61 No.3 
(arr. for Orchestra) 4:06
6. Canzonetta Op.65 No.2 
(arr. for Orchestra) 3:29
7. Andante Op.69 No.2 
(arr. for Cello and Orchestra) * 12:18
8. Notturno Op.70 No.1 
(arr. for Orchestra) 9:18
 
* Andrea Noferini cello
 
Orchestra Sinfonica di Roma 
Francesco La Vecchia conductor 
 
Total time: 69:38 
Recording: 16 October 2007, 16-17 March & 22 April 2008, 
Auditorium Conciliazione-Orchestra Sinfonica di Roma Studios, Italy 
 
CD2 
Symphony No.2 in F Op.81 
1. I. Allegro moderato 15:48
2. II. Scherzo: Allegro vivace 6:27
3. III. Adagio, ma non troppo 12:47
4. IV. Allegro 10:06
 
5. Theme and Variations Op.58 
(arr. for Piano and Orchestra) * 14:22
6. Gavotta Op.55 No.2 
(arr. for Orchestra) 4:12
7. Tarantella Op.44 No.6 
(arr. for Orchestra) 5:53
 
* Lya De Barberiis piano 
Orchestra Sinfonica di Roma 
Francesco La Vecchia conductor 
 
Total time: 69:44 
Recording: 16-20 October 2007, 4 March & 4-5 April 2008, 
Auditorium Conciliazione-Orchestra Sinfonica di Roma Studios, Italy 
 
CD3 
Piano Concerto No.1 in D minor Op.40 * 
1. I. Allegro 14:59
2. II. Andante 10:02
3. III. Allegro 9:27
 
La canzone dei ricordi 
(arr. for voice and Orchestra) ** 
4. No.1 No, svaniti non sono i sogni 6:00
5. No.2 Cantava‘l ruscello la gaia canzone 4:46
6. No.3 Fior di ginestra 4:20
7. No.4 Su‘l mar la navicella 2:36
8. No.5 Un vago mormorío mi giunge 4:21
9. No.6 Al folto bosco, placida ombria 6:36
10. No.7 No, svaniti non sono I sogni 4:39
 
* Gesualdo Coggi piano 
** Silvia Pasini mezzo-soprano 
Orchestra Sinfonica di Roma 
Francesco La Vecchia conductor 
 
Total time: 67:55 
Recording: 16-18 October 2007, 17-18 January & 2-3 March 2008, 
Auditorium Conciliazione-Orchestra Sinfonica di Roma Studios, Italy 
 
CD4 
Piano Concerto No.2 in B flat minor Op.66 * 
1. I. Allegro giusto 21:06
2. II. Larghetto 10:11
3. III. Allegro con spirito 9:51
 
4. Momento musicale e Minuetto 
(arr. for String Orchestra) 8:22
5. Novelletta Op.82 No.2 
(arr. for Orchestra) 5:57 
6. Serenata Op.57 No.2 
(arr. for Orchestra) 4:52
7. Colore orientale Op.44 No.3 
(arr. for Orchestra) 7:51
 
Gesualdo Coggi piano * 
Orchestra Sinfonica di Roma 
Francesco La Vecchia conductor 
 
Total time: 68:21 
Recording: 23-26 November 2007 & 18-19 May 2008, 
Auditorium Conciliazione-Orchestra Sinfonica di Roma Studios, Italy 
 
CD5 
Piano Trio No.1 in C Op.59 
1. I. Allegro giusto 13:42
2. II. Scherzo (Allegro molto) 7:49
3. III. Andante con moto 9:59
4. IV. Finale (Allegro risoluto) 7:48
 
Piano Quintet in C Op.45 
5. I. Allegro giusto 11:53
6. II. Andante con moto 12:27
7. III. Scherzo (Allegro vivace) 7:06
8. IV. Finale (Allegro con brio) 6:57
 
Maria Semeraro piano 
 
Quartetto Noferini 
Roberto Noferini violin I 
Federico Parravicini violin II 
Anna Noferini viola 
Andrea Noferini cello 
 
Total time: 78:01 
Recording: 19/23 December 2014, Bartok Studio, Bernareggio, Italy 
 
CD6 
Piano Trio No.2 in E flat Op.62
1. I. Allegro 16:28
2. II. Scherzo (Allegro molto) 10:42
3. III. Adagio 12:54
4. IV. Finale (Allegro vivace) 10:16
 
5. Momento musicale 
(Andante con moto) 
(arr. for String Quartet) 3:24
6. Minuetto (Allegro) 
(arr. for String Quartet) 5:19
 
Three pieces of G.F. Haendel 
(transcribed for String Quartet) 
7. I. Minuetto (Moderato) 1:58
8. II. Musetta (Andante) 1:34
9. III. Gavotte (Allegro) 1:32
 
Maria Semeraro piano 
 
Quartetto Noferini 
Roberto Noferini violin I 
Federico Parravicini violin II 
Anna Noferini viola 
Andrea Noferini cello 
 
Total time: 64:30 
Recording: 19/23 December 2014, Bartok Studio, Bernareggio, Italy 
 
CD7 
Sonata in G Op.22 for Violin and Piano 
1. I. Allegro passionato 5:36
2. II. Andante con moto 5:50
3. III. Allegro molto 4:41
 
4. Melodia Allegretto 2:56
 
Tre Pezzi Op.67 for Violin and Piano 
5. I. Andantino con moto 5:03
6. II. Allegretto 5:06
7. III. Allegro passionato 4:59
 
GIOVANNI SGAMBATI 1841-1914 
Due Pezzi Op.24 for Violin and Piano 
8. I. Andante cantabile 6:27
9. II. Serenata napoletana 2:56
 
10. Gondoliera Op.29 
Andantino mosso 5:31
 
Luca Braga violin 
Lucia Pittau piano 
 
Total time: 49:23 
 
CD8 
Sonata in F sharp minor Op.52 
1. I. Allegro giusto 13:10
2. II. Scherzo: Allegro molto – Trio: Allegretto 6:17
3. III. Intermezzo: Andantino flebile 3:51
4. IV. Allegro 9:00
 
Tre Pezzi Op.69
5. I. Moderato 9:23
6. II. Andante 9:28
7. III. Allegro 8:53
Due Romanze Op.72 
8. I. Andantino con moto 2:50
9. II. Moderato 4:01
 
Romanza
(transcribed by the author from Melodia Op.71) 
10. Allegretto 3:21
 
Roberto Trainini cello 
Massimiliano Ferrati piano 
 
Total time: 70:37 
Recordings: 10 October 2013, Michelangeli Hall, ‘C. Monteverdi: Conservatory, 
Bolzano, Italy (Op.52); 27 & 28 December 2013, Penderecki Hall,
Oskar Kolberg School of Music, Radom, Poland (Opp. 69 & 72); 
1 June 2014, Auditorium of ‘C. Pollini: Conservatory, Padua, Italy (Op.71) 
 
CD9 
Pezzi Op.44 
1. Capriccio. Allegro risoluto 2:51
2. Pezzo fantastico. Allegro 5:56
3. Colore orientale. Tempo di Marcia – Poco più mosso 10:13
4. Barcarola. Andantino con moto – Animato 5:14
5. Notturno. Moderato, ma non troppo – Animato molto e con agitazione 5:12
6. Tarantella. Allegro molto 6:23
7. Novella Op.50 11:16
8. Fantasia Op.51 11:59
 
2 Notturni Op.70 
9. No.1 in G flat. Moderato 5:14
10. No.2 in F sharp minor. Andantino 5:37
 
Alberto Miodini piano 
 
Total time: 70:05 
Recording: 16-18 November 2014, Bartók Studio, Bernareggio, Italy 
 
CD10 
La canzone dei ricordi (1887) 
1. No, svaniti non sono i sogni…. 4:52
2. Cantava il ruscello… 3:55
3. Fior di ginestra… 3:52
4. Sul mar la navicella… 2:18
5. Un vago mormorio… 3:14
6. Al folto bosco… 5:09
7. No, svaniti non sono… 3:59
 
Pagine sparse Op.68 (1888) 
8. I Quanti affetti del cor… 2:21
9. II Vengo quando dal ciel… 2:49
10. III Presso un vecchio monastero… 1:42
11. IV Forse ritorna ancora? 1:12
12. V Amor che fai la vita lusinghiera… 1:33
13. VI Vorrei teco… 1:40
 
14. Sogno d'amore (1888) 3:07
15. Sogno di morte (1888) 2:32
 
Tre Pezzi Op.84 (1906) 
16. Maggiolata 2:25
17. Pianto antico 2:02
18. Nevicata 4:10
19. Romanza (1872) 2:09
 
Chiarastella Onorati mezzo-soprano 
Luisa Prayer piano 

Recording: february 2006 La Ribattola - Sarteano Siena - Italy

 年表付き商品説明ページ一覧

【バロック作曲家(生年順)】

バード [c.1540-1623]
カッツァーティ [1616-1678]
ルイ・クープラン [1626-1661]
クープラン一族
ダンドリュー [1682-1738]
スタンリー [1713-1786]
【古典派&ロマン派作曲家(生年順)】

ミスリヴェチェク [1737-1781] (モーツァルトに影響)
モンジュルー [1764-1836] (ピアノ系)
ベートーヴェン [1770-1827]
ジャダン [1776-1800] (ピアノ系)
リース [1784-1838]
ブルックナー [1824-1896]
マルトゥッチ [1856-1909] (トスカニーニが好んだ作曲家)
ルクー [1870-1894]
レーガー [1873-1916]

ラフマニノフ [1873-1943]

【近現代作曲家(生年順)】

レーバイ [1880-1953] (ギター系)
マルティヌー [1890-1959]
ミゴ [1891-1976] (ギター系も)
ショスタコーヴィチ [1906-1975]
ラングレー [1907-1991] (オルガン系)
アンダーソン [1908-1975]
デュアルテ [1919-2004] (ギター系)
プレスティ [1924-1967] (ギター系)
ヘンツェ [1926-2012]
坂本龍一 [1952-2023]
【指揮者(ドイツ・オーストリア)】

アーベントロート (ベートーヴェンシューマンブルックナーブラームスモーツァルトチャイコハイドン)
エッシェンバッハ
カラヤン
クナッパーツブッシュ (ウィーン・フィルベルリン・フィルミュンヘン・フィル国立歌劇場管レジェンダリー)
クラウス
クリップス
クレンペラー (VOX&ライヴザルツブルク・ライヴVENIASボックス
サヴァリッシュ
シューリヒト
スイトナー (ドヴォルザークレジェンダリー)
フリート
フルトヴェングラー
ベーム
メルツェンドルファー
ヤノフスキー
ライトナー
ラインスドルフ
レーグナー (ブルックナーマーラーヨーロッパドイツ)
ロスバウト
【指揮者(ロシア・ソ連)】

ガウク
クーセヴィツキー
ゴロワノフ
ペトレンコ
マルケヴィチ
【指揮者(アメリカ)】

クーチャー(クチャル)
スラトキン(父)
ドラゴン
バーンスタイン
フェネル
【指揮者(オランダ)】

オッテルロー
クイケン
ベイヌム
メンゲルベルク
【指揮者(フランス)】

パレー
モントゥー
【指揮者(ハンガリー)】

セル
ドラティ
【指揮者(スペイン)】

アルヘンタ
【指揮者(スイス)】

アンセルメ
【指揮者(ポーランド)】

クレツキ
【指揮者(チェコ)】

ターリヒ
【指揮者(ルーマニア)】

チェリビダッケ
【指揮者(イタリア)】

トスカニーニ
【指揮者(イギリス)】

バルビローリ
【指揮者(ギリシャ)】

ミトロプーロス
【鍵盤楽器奏者(楽器別・生国別)】

【ピアノ(ロシア・ソ連)】

ヴェデルニコフ
グリンベルク
ソフロニツキー
タマルキナ
ニコラーエワ
ネイガウス父子
フェインベルク
フリエール
モイセイヴィチ
ユージナ
【ピアノ(フランス)】

カサドシュ
ティッサン=ヴァランタン
ハスキル
ロン
【ピアノ(ドイツ・オーストリア)】

キルシュネライト
シュナーベル
デムス
ナイ
【ピアノ(南米)】

タリアフェロ
ノヴァエス
【チェンバロ】

ヴァレンティ
カークパトリック
ランドフスカ
【弦楽器奏者(楽器別・五十音順)】

【ヴァイオリン】

オイストラフ
コーガン
スポールディング
バルヒェット
フランチェスカッティ
ヘムシング
リッチ
レビン
【チェロ】

カサド
シュタルケル
デュ・プレ
ヤニグロ
ロストロポーヴィチ
【管楽器奏者】

【クラリネット】

マンツ

【ファゴット】

デルヴォー(ダルティガロング)
【オーボエ】

モワネ
【歌手】

ド・ビーク (メゾソプラノ)
【室内アンサンブル(編成別・五十音順)】

【三重奏団】

パスキエ・トリオ
【ピアノ四重奏団】

フォーレ四重奏団
【弦楽四重奏団】

グリラー弦楽四重奏団
シェッファー四重奏団
シュナイダー四重奏団
ズスケ四重奏団
パスカル弦楽四重奏団
ハリウッド弦楽四重奏団
バルヒェット四重奏団
ブダペスト弦楽四重奏団
フランスの伝説の弦楽四重奏団
レナー弦楽四重奏団

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

おすすめの商品