トップ > My ページ > 淳メーカー さんのレビュー一覧

淳メーカー さんのレビュー一覧 

検索結果:459件中361件から375件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/17

    全曲聴きとおすには気力が必要でしたが、民俗性やバーバリスティックな面を堪能することが出来ました。昨今、指揮活動に転身したコチシュのピアニスト時代の記念碑的アルバムとも言えるでしょう。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 5人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/17

    番号順にじっくりと聴き、年がかわりやっと聴き終えたところです。結論、現存するピアニストでこれだけのレベルのベートーヴェン全集を残せる人は見当たらない(いるけれど全集はつくらない)。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/17

    ドレスデンのジルヴェスターはウィーンへの対抗意識とも読み取れるティーレマン指揮のレハール。レハールで続くのかな?それはさておきレハールの逸品を集めた父ユロフスキ指揮のレハール集。次々と紡ぎだされる美しいメロディに酔いしれてしまいそう。オケもウィーンやドレスデン(バルビローリ指揮ハレ管)ほどではないにしろ、名演を繰り広げています。レハールには悪いが疲れた時やワインのBGMとしても最高です。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 14人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/17

    いわゆる名曲はDGのカラヤンのLPで揃えていた世代です。LPは擦り切れるまで聴いた記憶がありますが、CD化されても不思議なことに手が伸びない。カラヤンとの告別が格好良いと思っていた時期ですね。クラシック界に個性派が次々に登場していた頃です。ふと再び手が伸びたのDGの交響曲全集。それからEMIのボックス。年を重ねた結果、またカラヤンを買っている自分がいる。このボックスはリストの「前奏曲」を筆頭に格好良いカラヤンのオンパレード。聴き手に一気に聴きとおさせるところはカラヤン・マジック。「カラヤン好きですか」と問われれば答えは「ノー」ですが、これを聴かずしてクラシックは語れない、という魅力満載のボックスであることは間違いない、と思います。

    14人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 4人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/17

    K.49から順を追って聴いても、k.626から時代を翻って聴いてもモーツァルトはモーツァルト。その天賦の才を証明してくれる名盤ここにあり。中・後期の作品より若書きのミサにいたく感心させられました。作品、演奏両面で。無人島に持って行きたい10組のCDに加わりました。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/15

    ラヴェルのコンチェルトで繰り返し聴いているのは、ロジェ&ド・ビリー盤と当盤です。ラヴェルの異文化への憧れを最もよく表現しており、また録音が明晰な点も高く評価出来ると言えるでしょう。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/15

    Y・P・トルトゥリエの最高傑作ではないだろうか。いや数多あるラヴェル作品集の中でも、個人的に上位にランクするものだと思います。オーーケストラが弱いんじゃないかという心配は杞憂に終わり、逆にラヴェル特有の繊細さと諧謔さを見事に表出しています。録音状態も、このレーベルによくある縁取りの曖昧さのようなヴェールは無く、明晰です。ピアノ三重奏曲をトルトゥリエが管弦楽用に編曲した版も収録しております。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/15

    古楽器隆盛の今でもカノンはこれ。おまけにツィポーリの佳曲を発見。金曜夜のBGMやプレゼントに最適、と言ったらパイヤールに叱られそうですが。しかしツィポーリのは美しい良い曲ですよ。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 11人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/15

    アンチ・バレンボイム(感情的に)の私までが購入してしまいました。正月はワーグナー三昧でした。「指輪」、「パルシファル」、「ローエングリン」を聴いて、悔しいけれど、やるなバレンボイムという気持ちになりました。今が買い、ですね。

    11人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 7人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/15

    私のような素人音楽愛好家にとっては、音楽的知識や専門用語を使ったレビューは困難極まりないことで、好きか嫌いか気に入ったか気に入らないかの程度のことしか申せませんが、そういう尺度から言わせていただいても、これは素晴らしい演奏だと申せましょう。元々この曲はmy favoriteであり、終楽章は私の告別式のBGMと決めておる次第ですから。また一つ名演が加わり、私としてはどれにするか贅沢な悩みが増えてしまいました。バーンスタイン(旧盤)に人目惚れして以来40年になります。幾多ある名演の中でも高く評価できる演奏だと私は思います。ピッツバーグは何十年か前、スタインバーグとの来日公演で感心した記憶があります。その後も実力派指揮者の元、名盤を多く輩出しております。新しいところではヤノフスキですか。いつか完成する全集が楽しみなコンビですね。

    7人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/15

    数あるベートーヴェンのピアノ協奏曲全集の中でもグート盤と並んで個人的には出色の全集。勿論、ドイツ的重厚さをお求めの方にはお勧めできませんが。ギイの確かな技巧と表現力、伸びやかな弦楽器群に支えられ、木管楽器群が特に美しいオケ。P・ジョルダンの統率力によるところ大ですね。「皇帝」の冒頭部など息を飲むほどの美しさ。録音状態も非常に素晴らしいです。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/15

    美しく透明感のあるバッハ。何もバッハは重厚である必要はない。例えばロ短調ミサ。世評に高いクレンペラーもリヒターもヨッフムも私は好きだが、時には透明度の高い、キリエを聴きたくなる。等身大のバッハといったところでしょうか。クリスマス・オラトリオも美しい。バッハには失礼だが、一服の清涼剤(良い意味で)です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/15

    世評に高いMonteuxのDECCA録音集。遅まきながら購入。欧米での評価に比べると日本ではの評価は低いのではないだろうか。というより、Monteux盤に手を伸ばそうという人が少ないのが現状だろう。私は彼のベートーヴェン全集を愛聴している。当ボックスに収録された、例えばシベリウス、エルガー、チャイコフスキーなどどれも他の名演と比較しても遜色はない。美しくかつ構築的な演奏である。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/15

    クラシックに興味を持ち始めていた当時12歳の私は、この演奏会をFMでオープンリールに録音し、それこそ擦り切れるまで聴いたのを懐かしく思い出します。オベロンのホルン、ト短調のどこか温かみのある哀しさ。シベリウスのコーダに向かう絶妙のオーケストラコントロール。アンコール曲は私の愛聴曲となりました。大阪万博の年でオーケストラ来日ラッシュの年でした。来日直後、訃報を知り、続いてバルビローリ卿の来日直前の訃報を知りました。この盤を取りだして聴くたびに、あの頃のことをよく思い出します。録音状態云々を超越した名演奏だと思います。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 4人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/15

    ギレリス、ヨッフム盤と双璧をなす名盤。セルのファンならばフライシャー盤もお持ちでしょうが。私の耳にはこのゼルキン、セル盤の方がドイツ的に響きます。1番の冒頭のあの肉厚。2楽章の静謐さ、3楽章の重厚な歩み。当盤の2番の1楽章を聴くと、この曲がロマン派最高傑作だと断言できます。SACD化が待たれる名演奏です。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:459件中361件から375件まで表示