トップ > My ページ > masato さんのレビュー一覧

masato さんのレビュー一覧 

検索結果:404件中31件から45件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/01/19

     多くの方がおっしゃられているように、「ブルックナーを聴いた」という感じにはなれないんだろうなと思います。私は「チェリビダッケのブルックナーはブルックナーじゃない」とか「カラヤンのマーラーはマーラーじゃない」という感じ方はあまり好きではありません。作曲家が残した楽譜から、指揮者が何を読み取り、どう表現しようと思い、それにオケがどう反応し、どのような音楽を鳴らしているか…そして、何より「自分が感動したか、感銘を受けたか」が最重要であると思っているので、ここに聴けるブッルクナー(チェリビダッケが感じ、解釈し、オケが演じたブルックナー)を最高レベルのものと感じています。
     そもそも時間の流れ方が他の指揮者と違うのでしょう。渋谷駅前とモンゴルの大平原では時間の流れ方が違うように。確かに「遅い!」…でも、私にはその遅さが無駄に感じられないのです。驚くほど慎重に、驚くほど想いを込めて、音を鳴らしているように感じます。そして、音符の数とほぼ同数の音符と音符の間にも意味があるんだ、と我々に伝えようとしているかのようにも感じます。この“音(音符)”と“間(空白)”の作り出す美の世界…私には抗することはできません。「これはブルックナーではない」という意見の方がもしかしたら多いのかもしれません…。が、これは間違いなく、紛れもなく、美しく感動的な“音楽”です。
     ここまでは、4、6、7、8番を収めたSACDのセットへのレビューと殆ど同じです。セットの方が2枚に亘り、こちらはシングルレーヤーで1枚…私の耳では差は感じられませんでした。となると、1枚の方が…となるのが当然ですが、気になったのが大団円。セットが拍手入りなのに対し、こちらはきれいに静寂で終わる。拍手入りの方と聴き比べると、拍手カットのこちらは人為的な操作が入っているのが明らか…。拍手が邪魔に感じることもあります(この録音はそうでもありません)が、手を入れることには反対です。特にチェリビダッケは「コンサートでこそ!」という信念の持ち主であったと聞いています。だったら尚更…!そういう考え方をもった人のコンサートの記録に手を入れるなんて…。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/01/11

     多くの方がおっしゃられているように、「ブルックナーを聴いた」という感じにはなれないんだろうなと思います。私は「チェリビダッケのブルックナーはブルックナーじゃない」とか「カラヤンのマーラーはマーラーじゃない」という感じ方はあまり好きではありません。作曲家が残した楽譜から、指揮者が何を読み取り、どう表現しようと思い、それにオケがどう反応し、どのような音楽を鳴らしているか…そして、何より「自分が感動したか、感銘を受けたか」が最重要であると思っているので、ここに聴けるブッルクナー(チェリビダッケが感じ、解釈し、オケが演じたブルックナー)を最高レベルのものと感じています。
     そもそも時間の流れ方が他の指揮者と違うのでしょう。渋谷駅前とモンゴルの大平原では時間の流れ方が違うように。確かに「遅い!」…でも、私にはその遅さが無駄に感じられないのです。驚くほど慎重に、驚くほど想いを込めて、音を鳴らしているように感じます。そして、音符の数と同じだけある(厳密に言えば1つ少ないですが)音符と音符の間にも意味があるんだ、と我々に伝えようとしているかのようにも感じます。この“音(音符)”と“間(空白)”の作り出す美の世界…私には抗することはできません。
     ここまでは、4、6、7、8番を収めたSACDのセットへのレビューと殆ど同じです。そのセットには収められていないこの5番ですが、上記セットの4曲同様、私にとっては素晴らしい5番でした。私にはヨッフム&コンセルトヘボウ管(1986)という絶対的な5番が存在するのですが、それとはまた違った素晴らしさをもった5番を経験させてくれます。そして、何よりこちらはLive in Japan! 聴いていて、ある種の“ナショナリズム”が高揚してきてしまうのは致し方ないところ。
     「これはブルックナーではない」という意見の方がもしかしたら多いのかもしれません…が、これは間違いなく、紛れもなく、美しく感動的な“音楽”です。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/01/11

     多くの方がおっしゃられているように、「ブルックナーを聴いた」という感じにはなれないんだろうなと思います。私は「チェリビダッケのブルックナーはブルックナーじゃない」とか「カラヤンのマーラーはマーラーじゃない」という感じ方はあまり好きではありません。作曲家が残した楽譜から、指揮者が何を読み取り、どう表現しようと思い、それにオケがどう反応し、どのような音楽を鳴らしているか…そして、何より「自分が感動したか、感銘を受けたか」が最重要であると思っているので、ここに聴けるブッルクナー(チェリビダッケが感じ、解釈し、オケが演じたブルックナー)を最高レベルのものと感じています。
     そもそも時間の流れ方が他の指揮者と違うのでしょう。渋谷駅前とモンゴルの大平原では時間の流れ方が違うように。確かに「遅い!」…でも、私にはその遅さが無駄に感じられないのです。驚くほど慎重に、驚くほど想いを込めて、音を鳴らしているように感じます。そして、音符の数と同じだけある(厳密に言えば1つ少ないですが)音符と音符の間にも意味があるんだ、と我々に伝えようとしているかのようにも感じます。この“音(音符)”と“間(空白)”の作り出す美の世界…私には抗することはできません。
     渋谷駅前でこれを聴いてもらったら「遅いなぁ…じれったいなぁ…」と思う人が多いのでしょうか…。でも、これをモンゴルの大平原で聴いてもらったら、悠々とゆったりとした時間の流れの中にいる、ちっぽけな自分に気付いてくれそうな…。
     「これこそがブルックナーだ!」などというつもりはありません。が、日々の忙しさや日々慌しく動いている(外向けの)自分から、開放してくれるような素晴らしい演奏たちです。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 4人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/01/06

     この“深さ”…尋常ではない…! もう冒頭のピチィカートからして他の演奏とは違う。この時点で、他の演奏(優れたもの、好きなものも多々あるにもかかわらず)は遠くに押し遣られてしまう。まるで今までの人生を一つひとつ振り返っているようなピチィカート…。そして深みのある低弦が「そういえばそうだったなぁ…」と相槌を打つ…そんな感じに聴こえる。その振り返り(思い出)と相槌がどんどん膨らんでいき、「あぁ…まったく…!色々あった人生だったな!」となる。アダージョでは哀愁漂う思い出(恋愛、失恋、愛する人との別れ…)に浸り、スケルツォでは楽しい思い出(喧嘩、馬鹿騒ぎ…)に浸る。そしてフィナーレで、それらがごちゃまぜになり(当然、均整の取れた(?)ごちゃまぜ)、最後には「何だかんだ言っても、いい人生だった!」と大団円。
     いい作品のいい演奏、山ほど知っている。だけど、ここまで“人生”を考えさせられる演奏はない。まさに”名演”を超えた“宝演”と呼ぶべき演奏。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/01/06

     1975年のライブということで、ある程度は予想していたのですが、畳み掛けるようなスピード感にまずビックリ。私はこんな威勢のいいスタートは経験したことがないです。「このまま最後まで行くのか…?」と思ったのですが、ほんと最後までこのスピード感で行っちゃいました。が、決して一本調子にはならず、それどころか実に変化にとんだ、要するに“面白い”演奏。ほんと脱帽です。80年代に入ってからのヨッフムには“深み”が増して(86年の5番!)、ものすごいブルックナーを聴かせてくれますが、この前進性満点のエネルギッシュなブルックナーもいい! 音の録り方も魅力的な演奏に花を添える見事なもの。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/01/03

     レビューは演奏についてです。ハイブリッド発売に間髪入れずのシングルレイヤー化については,とにかく腹が立ちますし,頭にきますし…とにかく私の中でのEMIへの信頼は完全に失墜しました。
     で,演奏に関してですが,私の中では完璧なNo.1です。ベルグルンドの新・旧両盤とも素晴らしい演奏ですし,セルの来日公演のライブもいい(音が硬いのがちょっと残念…),勿論カラヤンもいい。バーンスタインの強烈な演奏も好きだし…いい演奏,好きな演奏,挙げだしたらキリがないぐらい。でも,このバルビローリほどこの曲の素晴らしさをストレートに伝えてくれる演奏は他にない。不器用なほどゴツゴツした演奏(音)だ。でも,それが私の中でのシベリウスのイメージにピッタリとあてはまる。北欧の“厳しい”冬!雪の中に所々顔を出している岩肌。この曲にはベルグルンドの玲瓏さ,カラヤンの美しさ,バーンスタインの超ロマン…などは(私には)いらない。このバルビローリ(&ハレ管)が全てを語ってくれている。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/01/03

     とるみいさんのレビューは素晴らしい。ほんと,おっしゃる通り。これぞ“日本の音”ですね。音が鳴り出してから(生まれてから),減衰していく様,何て美しいんだろう…。そして,その後に来る静寂の美しさといったら…。明らかにブルックナーやシューベルトで味わえる静寂の美しさとは違う。“日本の静寂”…? この演奏を聴いて,「自分は日本人なんだなぁ…」と改めて思った。嬉しかった。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 10人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/01/01

     収められた演奏に関しては「今更…」というものばかり。やはり,争点は“音”と“値段”になってしまうのでしょうか…。先行してのハイブリッド盤の発売がなかったら(そして私がそれを買っていなかったら),もっと評価も上がるのでしょうが,「間髪入れず」と言ってもいいほどのシングルレイヤーの発売には,さすがに腹が立ちました…。それでもこれを買ってしまった私も私ですが…,少なくとも私の中でのEMIへの信頼は完全に失墜しました。そんな訳ですから,音に関して,どうしても憎まれ口を叩きたくなってしまうのをお許しいただきたいのですが,やはりこの値段に見合うだけの満足は得られませんでした。先のハイブリッドで十分。合唱などはハイブリッドの方がいいぐらい…。
     ともかくフルトヴェングラーのベートーヴェンは技術の進歩云々で,あーだこーだするようなものではないってことを再確認。

    10人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2013/01/01

     予想できたことですが,なかなかの迫力です。打楽器群など,歪んでしまいよく聴き取れないほど。それが不満に感じられないのは,ムーティの作り出す迫力が,わざとらしいものではなく,この作品の持つ迫力を真直ぐに表現しているからではないでしょうか。
     『春の祭典』名演は山ほど…つい最近もアバドのSACD化に感動したばかり。さすがに「一つ頭抜けた」とはならいですが,特色ある記憶に残る演奏であることは確かです」。『ペト』も迫力とシャープさが同居したなかなか見事な演奏。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 7人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/12/29

     箱の優しそうなお爺ちゃんの笑顔に騙されてはいけない…。この箱には
    “厳しい”“激しい”音楽がぎっしりと詰まっている。『英雄』の第3楽章,第4楽章など,久しぶりにのけぞるような感銘を受けたし,威風堂々とした「どっしりがっしりブルックナー」を予想して聴き始めたら,各曲のスケルツォ楽章の畳み掛けるような運びに,そして終結部の圧倒的な迫力に唖然とすることになる。終始早いわけじゃない。徐々にスピードアップ,あるいは終結部での煽り! ほんとにびっくりした。ロンドン響,ロンドン・フィルも,独墺オケの重厚・馥郁とは違ったスポーティで魅力的な音を出しているし,ドレスデンも指揮者に煽られ迫力十分。やはり晩年のブルックナーに惹かれますが,これも十分に魅力的。

    7人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/12/28

     つよしくんさんも書かれておられる通り,『シェエラザード』には優れた競合盤が多数。私の中でのベストは,ダントツでコンドラシン&コンセルトヘボウ管! 重厚さと繊細さを見事に両立させたコンドラシンのタクトの下,コンセルトヘボウ管が極上の響を奏でている。これは永遠・不動のベストだろう…と言える演奏は,そう多くはないですが,コンドラシンのものはその少ないものの内の一つ。カラヤン盤は私にこの名曲を教えてくれた名盤だし,最近聴いたチェリビダッケのスケールにも圧倒された。ゲルギエフのは音もいいし迫力も満点(音と迫力に偏った感じが抜けないのですが…)。こんな状態ですから,小澤盤は「少し立場悪し」の状態が続いていました。「『ローマ三部作』も買ったのだし,これも…」というあまり積極性のない買い方をしたのですが,『ローマ三部作』同様,満足・納得のいく結果でした。レギュラー盤では,なんというかボストン響が音を搾り出しているように聴こえ,なんか窮屈な感じがした記憶があります。それ以来,上記のお気に入りに押され,棚から取り出す機会がなかったのです…。それが今回のSACD化でダイナミックレンジが自然に広がり,音もまろやかに伸びて聴こえ,一回りもニ回りもスケール大きな演奏に聴こえました。暫くコンドラシンらを封印して,この小澤盤を繰り返し聴いてみようと思います。噛めば噛むほど味が出てきそうな気がしてきました。ユニバーサルSACDシングルレイヤー万歳!

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 4人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/12/25

     刺激的という点でフリッチャイ盤と双璧。ティンパニの強打は,どちらの演奏でも魅力ですが,ケルテスの方がやや荒っぽい。金管の咆哮もそう。つまりケルテスの方が荒々しい。対してフリッチャイは荒々しいというよりは“野趣”に富む,という感じ。
     私のお気に入りは4点あり,このフリッチャイとケルテス,そしてカラヤンとノイマン(両者とも最後の録音)。勢いのある刺激的な前者2点に対して,見事な黄昏色に染まった後者2点。ほんと,色々なスタイルを受け入れる『新世界より』の懐の深さに感じ入る。そして,前者を聴くと後者が聴きたくなり,後者を聴いた後には,必ず前者を聴きたくなる。私にとって,どれかを1番に…なんてのは無理で意味のない話で,東西南北のように見事なバランスをもって存在している。「もう新たな出会いはいらないな…」という作品も何点かある。この『新世界より』もその一つ。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/12/24

     我が家のクラシックCDも5000枚は超え,数える気もなくなってしまってから久しい。もし,もし,「その中から10枚(10組)を選べ」と言われたら…,相当に悩むのでしょうが(普段はそんなことを考えようとしないのがその証拠),あっさりと決まってしまうものも何枚かあります。マーラーの第9,ザルツブルクでのワーグナーのライブ,そして,このブルックナーの第8と第7(まずい…既に4組…カラヤン唯一のウィーン・フィル・ニュー・イヤー・コンサートも入れたいのだが…
    )です。「衰え」という言い方も耳に入ってはきますが,その「衰え」と呼ばれているものが,私には力みの抜けた絶妙の“黄昏色”となって届いてくるのです。新緑は綺麗ですが,紅葉にもそれに劣らぬ(それを超えるほどの)美しさがあります。カラヤンが晩年に残してくれた演奏たちは,正に紅葉の絶景たち。このブルックナーの第8,そして先に挙げた他の3組は,その代表格。至高の名演たち。私の宝です。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/12/24

     これって音質改善なのだろうか…? おまけに相当高額の出費を我々に強いての…である。残念ながら私の耳には普通のCDの方がよく聴こえたりもする…。  そもそもフルトヴェングラーの作り出す音楽は,音質云々を超えたところにある。勿論この第8もその例外じゃない。この音質改善(?)によってフルトヴェングラーのブルックナーの魅力に改めて開眼した…という人は,恐らく本当のフルトヴェングラーの魅力に気づけない人なのではないだろうか…。と,ブルックナーの8番のレビューに書きました。印象は全く同じです。(評価は演奏に関してです)

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 7人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/12/24

     これって音質改善なのだろうか…? おまけに相当高額の出費を我々に強いての…である。残念ながら私の耳には普通のCDの方がよく聴こえたりもする…。
     そもそもフルトヴェングラーの作り出す音楽は,音質云々を超えたところにある。勿論この第8もその例外じゃない。この音質改善(?)によってフルトヴェングラーのブルックナーの魅力に改めて開眼した…という人は,恐らく本当のフルトヴェングラーの魅力に気づけない人なのではないだろうか…。

    7人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:404件中31件から45件まで表示