トップ > My ページ > saitaman さんのレビュー一覧

saitaman さんのレビュー一覧 

検索結果:347件中166件から180件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/12/12

    バレンボイムによるブルックナーの交響曲の2回目の全集。全曲がベルリンフィルとのライブ録音である。交響曲第2番は1997年のこの時点の最新改訂版を使っている。ライブなので多少の傷はあるしバレンボイムの唸り声がよく入っていたりするが、生演奏ならではの熱気もある。全体的に、歯切れよく、明快で、見通しの良い演奏となっている。全曲が天下のベルリンフィルだし、良い演奏ではあるのだが、個人的には、大河のようにゆったりと包み込まれるような安定感とスケール感というところでもうひとつしっくりこないところがある。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/11/29

    ラローチャの若き日の録音をまとめたもの。かなり昔の録音なのでステレオ録音でリマスタリングもされているとはいえ特に1960年代前半のものは音質的にそれほどよくはないが、地元スペインの数々の名曲を次々弾きこなした特徴的なBOXになっており、こうやってまとめた形になったのは意味深い。デビュー録音のときには妊娠していて産婆つきだったそうで、そのときにお腹の中にいたという女性が短いが印象的なエピソードをいくつかブックレットで紹介している。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/11/08

    ABQは間違いなくクラシック音楽におけるこの分野の歴史を作った弦楽四重奏団である。これはその一通りの録音をすべてまとめたもので、貴重な録音遺産といえるBOXである。さすがに、これだけ枚数が多く、しかも同じ曲の新旧録音や同じ演奏のCDとDVDが集まっているので、もともと持っていて聴いているものもかなり多いこともあり、続けて聴くととても大変だったが、それはある意味うれしい悲鳴であって、ABQについてはこのBOXだけとりあえず手元に残しておけばいいので、非常に嬉しい。ジャケットもオリジナル仕様で、コンパクトに詰めてあってありがたい。個人的にかつてABQのコンサートに2回足を運んでおり、ライブでも極めて正確かつ芳醇な演奏をするので非常に感銘を受けたが、このBOXにはD62のCDに加えてDVDが8枚ついており、実際の演奏の様子も見られる点も良い。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 5人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/09/25

    信じがたい高コストパフォーマンスのセットである。EMI音源による名手たちのフォーレの録音をまとめたもの。フォーレは美しい旋律の曲をいくつも書いているが、この1セットだけでフォーレの主要作品をひと通り網羅できる上に、演奏家もフォーレを得意とするフランス語圏の一流奏者たちが中心であり、かつステレオ録音が安定期に入ってからのものばかりなので音も悪くない。コラールやデュメイはかつてEMIの廉価版CDを買ったが、それより音質はよくなっている。おススメ。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/09/20

    ドイツ・レクイエムが素晴らしい。シュワルツコフとフィッシャーディスカウの2人を擁し、貫禄の名演。交響曲の中では4番が良い。リマスタリングで音質はかなり良くなっているものの古い録音だしオーケストラもそれほど凄いというわけでは無いが、過剰な情緒的な表現は避け、正攻法で演じきるクレンペラーは流石である。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/08/10

    フランスの近代作曲家ジョリヴェの多彩なフルート作品を集めたCDの第2集。2018年の録音で音質は鮮明。神戸国際フルートコンクールで優勝したばかりの女性奏者が所属するオーケストラのサポートを受けて2つの協奏曲をはじめ息の合った生きのいい演奏を聞かせる。録音機会がそれほど多くない作品が多く、これだけまとまってアルバムになっていることがまず貴重。お値段もNAXOS価格。フランスの近代音楽が好きな人にとっては一聴の価値がある。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/06/28

    フランスの20世紀の作曲家ジョリヴェは、30年間でフルートの作品を合計20くらい作っている。このアルバムは、エレーヌ・ブレグという女性が神戸フルートコンクールで優勝した直後に録音したもの。無伴奏とピアノ伴奏つきのフルート及びアルトフルートの作品で構成されている。現代曲らしい中にジャズや東洋風のリズムも顔を出す多彩な作品が、みずみずしい演奏で披露されており、地味ながら特徴的なアルバムに仕上がっている。2017年12月の録音で、音質も良好。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/06/14

    フランス語圏の6人の個性的な音楽家達によって録音されたドビュッシーの室内楽曲集。演奏は上質で手堅い。多少残響が強めな感じはあるが、2017年発売のデジタル録音で音質も極めて良好。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/06/06

    チッコリーニ流のドビッシー。表情が豊かで、饒舌で、変化があり、飽きさせない。ピアニストの個性がよく出ている。ドビッシーのピアノ演奏のスタンダードあるいはファースト・チョイスとするのは意見が分かれるかもしれないが、セカンド・チョイスとしては最適なアルバムのひとつ。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/05/30

    ピアノ協奏曲集が素晴らしかったので、こちらもすぐ取り寄せた。ラローチャのモーツァルトは、表情が豊かで、細やかで、何より「歌心」がある。聴いていて思わず口ずさみたくなるような、まるでピアノが歌っているみたいな感じさえする。本当に素晴らしい。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 11人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/05/24

    モーツァルトのピアノ協奏曲はたくさん聴いてきたけれど、この晩年のラローチャの演奏は本当に素晴らしい。一言で表現すれば、「ピアノが歌っている」ようなのだ。ひとつとして弾き飛ばされている音符はなく、落ち着いたタッチで細かく抑揚と表情をつけながら、まるでベテランの美声のソプラノ歌手が歌うアリアのように、歌い上げられている。繊細で、チャーミングで、美しい。モーツァルトは交響曲や室内楽をたくさん書いたけれど、なんといってもオペラの人であり、その音楽に宿るリズムやテンポや和声の魅力の本質には「歌」がある。少なくともこの点において、ラローチャほど核心をとらえた演奏を私は知らない。オーケストラも好サポート。

    11人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/05/23

    交響曲第3番も良い。が、なんといっても、サクソフォン協奏曲が素晴らしい。日本人作曲家が作った名曲である。演奏も見事。録音も鮮明。素晴らしい。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/05/23

    シフのバッハは、Keybord Worksが素晴らしく、こちらも買ってみた。Keybord Concerto集である。CD1とCD2はソロコンツエルトで、ヨーロッパ室内管弦楽団との共演。CD3とCD4はイタリア組曲が入っているが、それ以外はダブルコンツエルトとトリプルコンツエルト集になり、ピーター・ゼルキンなどが加わって、カメラータ・ベルンとの共演になっている。いずれも指揮はピアノのシフが兼務している。個人的には、CD1とCD2がとてもよかった。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/05/17

    ポーランドの作曲家ペンデレツキの交響曲と広島の犠牲に捧げる哀歌などを収録したBOX。指揮は地元ポーランド出身のWitで、この人は東京都交響楽団の定期公演で指揮台に立った時に見に行った。ペンデレツキの作風は途中で変化しており、そのような点も含めて鮮烈な録音と地元ポーランドの音楽家たちの良質な演奏でじっくりとこの大家の代表作品を味わうことができる貴重な録音になっている。20世紀後半以降いわゆる西側では巨匠と言える交響曲作家は出なくなったが、その周辺では必ずしもそうではないことをこのBOXは示している。NAXOSは単なる安い録音もあるが、こういう価値ある全集をしかも抑えた価格で世に送り出すという点でクラシック音楽の世界に多大な貢献をしている。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2020/05/17

    シベリウスの交響曲は全集だけで20セット持っている。しかし、フランスのオーケストラの全集はこれが初めて。英語のブックレットの前半はヤルヴィ自身が書いているが、これはヤルヴィの提案で、入念に、5年の年月をかけLiveで録音されたものだそうだ。フィンランドに近いエストニア出身のヤルヴィにとってシベリウスは親しみのある音楽で、自身のプロデビューも2曲のうち1曲はシベリウスだったという。ヤルヴィは伝統は必ずしもプラスばかりではないと強調していて、実際パリ管にとって元々あまり馴染みのないシベリウスのこの全集の演奏は、ヤルヴィの意図が強く出ており、細部までよく統制が取れていて、きめ細かく表現されている。Liveなので完璧とはいえない部分もあるが、かえって熱いところもある。フィンランド的かというと、うーん、というのはあるものの、たくさんある中でこういう全集もあっていい、という個性を放っている。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:347件中166件から180件まで表示