新商品あり

ピアノ作品集

ピアノ作品集 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

1761件

すべてのユーザーレビューを見る(1761件)

  • 3人の作曲家のそれぞれのピアニズムの違いが、ショパ...

    投稿日:2025/01/11

    3人の作曲家のそれぞれのピアニズムの違いが、ショパンのテーマで聞き分けることができる興味深いプログラム。奏者も熟達した名手であり、安定したピアノを聞く喜びがある。

    げたんは さん

    0
  • アリーヌ・ヴァン・バレンツェン、オランダ人のような...

    投稿日:2024/12/30

    アリーヌ・ヴァン・バレンツェン、オランダ人のような名だが、オランダ系ではないらしい。米国人で神童としてならし、欧州、北米、南米で演奏、39年からはフランスを拠点とし、後にパリ音楽院の教授となり、教え子にはカツァリス、ジャン=フィリップ・コラールがいる。商業録音は極めて少なくステレオのセッション録音もあるが聴いたことはない。このエディションは彼女の60〜70代の放送録音(一部ライヴ)が収録されている。演奏家としては晩年のものといえるが、技巧的な衰えはなく粒立ちのしっかりした音でスタイルの古さも全くない。最初のベートーヴェンの協奏曲から聞きものである。3番、4番ではベートーヴェン作ではない長大なカデンツァを弾いており(もしかして自作か)実に堂々たる演奏だ。若きフレモーの爆発的な指揮もスリリング。他のコンチェルトもスタイルを見事に描き分けている。ソロ曲もどれもすばらしい。ドビュッシーのこれほど優れた演奏はめったに聴けないしモーツァルトの軽やかなタッチも素敵。ベートーヴェン、ブラームスは厳しくダイナミック、シューマンはファンタジック、「ウィーンの謝肉祭の道化」はベストのひとつだろう。ラヴェル、フォーレからヴィラ=ロボス(作曲家自身バレンツェンを高く評価していた)まで聴いていて楽しくてしかたがない。どうして彼女が忘れられたのか不思議としかいいようがないがメロクラシックが9枚もまとめて出すだけのことはあるし(解説も充実)本当に感謝したい。音質も良好。

    フォアグラ さん

    0
  • 絶妙なアンサンブルを聞かせる。ある瞬間は、5台のピ...

    投稿日:2024/12/14

    絶妙なアンサンブルを聞かせる。ある瞬間は、5台のピアノとは思えないような絶妙な統一した響きが聞こえ、壮大な部分ではまとまりを見せて破綻がない。普段ピアノでは弾かれないボレロが、音色の変化も素晴らしく特に印象に残った。

    げたんは さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

チケット情報

現在、ピアノ作品集のチケットはありません。 することで最新情報をお届します。

%%message%%