トップ > My ページ > フォアグラ さんのレビュー一覧

フォアグラ さんのレビュー一覧 

検索結果:448件中421件から435件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/02/03

    ひどい音質だ。ゲプハルト盤よりややましだが、想像で補う部分が多すぎ。同じ劣悪な音質でも36年の「タンホイザー」ではフラグスタートの声が飛び込んでくるのだが、ここでのレーマンはノイズに埋没してしまっている。どちらが優れているということではなく、声質の問題だろう。私はレーマンの歌うリートが大好きだが、この録音から彼女の威大さはわからない。ボダンツキの勢いのある指揮の魅力はかろうじてわかる。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/01/29

    聞き応えのする演奏が並んでいる。クーベリックの骨太なブルックナー、白熱的かつ緻密なコンドラシンのフランク、イギリスのオケでは望めない陰影が印象的なコリン・デイヴィスのヴォーン=ウィリアムス、ハルテロスの真摯な歌唱が感動的な「4つの最後の歌」。しかし、特筆すべきはヨッフム指揮のフルトヴェングラー2番だろう。この暗く重い大曲がこれほど深い共感を持って演奏されたのをはじめて聞いた。こんなにいい曲だったのか、と思う人も多いのではないか。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/01/12

    この盤に38件ものレビューがあることに驚いた。私はシューマンの交響曲が大好きだが、子供のころには評論家からシューマンの交響曲は2流品と書かれ、悲しい思いをした。当時、柴田南雄氏がシューマンのオーケストレーションは決して下手ではない、という論評を書かれ、溜飲を下げたものだ。これだけの注目をシューマンの交響曲が受けること自体が嬉しい。さて、バーンスタインはレコーディング最初期に2番をアメリカ・デッカに録音、最晩年にPMFで来日した時も2番を取り上げたと記憶する。バーンスタインにとっては、シューマンはマーラーと同程度に重要な作曲家であったのではないか。それゆえ、あまりに感情が入りすぎた演奏もある。しかし、シューマンの本質を抉り出したものとして得難いものだと思っている。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/01/10

    あまり話題に上らないが、名盤だと思います。アルバネーゼ、ビョルリンク、メリルの3人は歌のうまさで最上のものではないでしょうか。第3幕の切実さは胸を打たれます。ペルレアの指揮はシノポリのようなダイナミックで心理描写にたけたものと比べると、過去のものですが、けっして悪くはありません。当時RCAが頻繁に起用していたラインスドルフなどより、はるかにプッチーニの歌に溢れています。54年録音なのにモノなのが残念。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/12/29

    本番で燃えるミュンシュがスタジオ録音と違うのは当然だが、比較的近い時期のフランス国立放送管とのライヴ(62,63年)ともまるで違うのには驚いた。ortfでは、音楽を煽るもののバランスは押さえられていた。一方今回のものは、やりたい放題。ミュンシュのうなりも凄いが、テンポの激変、超高速の突進についていったオケもたいしたもの。ただ、爆演だが、やりすぎ感も感じる。興奮するが、そうした方向に流れすぎ、「海」「幻想」としてどうなの・・という印象。何度も聞きたい演奏ではない。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/12/27

    初演時のキャストによる録音。しかし、このディスクの最大の魅力はボーナストラックに入っている作者レッサー夫妻の弾き語りによる「メイク ア ミラクル」が聞けること。レッサーが好きな人には必聴。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/12/25

    たかさんの書かれていたとおり、バルビローリのセッションだったもの。なるほど歌手にカラヤンファミリーは殆どおらず、しかもオケがSKDなので、カラヤン色の薄い普通のドイツ的な演奏になっている。いやみはないが、もうひとつ盛り上がらないような・・・。歌手では、コロ、ドナートのような傑出した人もいる一方、アダム、エヴァンスらマイスターたちがいまいち。なんにしても、ライナー、クナッパーツブッシュ、ベームのライヴのような白熱さが不足する。ちと巷の評価は高すぎる。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 4人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/12/23

    ワルター/メトとともに、このオペラのベスト演奏といえるもの。まず、キャストが最強力。ロンドンはギャラントで悪の魅力たっぷり。虎の威を借り、いばっては小心者ぶりもさらけ出すクンツのレポレッロもはまり役。ドン・ジョパンニとレポレッロのひっくり返っている演奏もあるが(カラヤンなど)、この主役二人の配置は完璧。女声陣も最高。それぞれの魅力を言い出したらきりがないほど。変幻自在なワルターの指揮に比べ、ベームは実直、職人的だが、シリアスとブッファのコントロールが優れ、デモーニッシュな迫力も凄い。ドイツ語バージョンだが、演奏の優秀さに全く気にならないし、ベームの指揮には合っている。モーツァルト・オペラの最高峰の貴重な記録である。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/12/15

    フランソワはこれ1枚で不滅である。自由自在のアコーギク、即興的なフレーズ処理など自作を演奏しているかと思えるほど。これほどロマンティシズム溢れる演奏はない。フランソワは出来不出来の激しい人で、どちらかといえばショパンの美感から外れてしまった演奏のほうが多いのだが、これは最高である。フレモーの真っ当な指揮もいい。凡庸という批判もあるが、フランソワがこれだけ好き放題やっていて指揮者も出しゃばってしまったら演奏はこわれてしまっただろう。音質は国内盤のほうだ優れている。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 4人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/25

    ナクソスのロイド=ジョーンズによる全集が完成し、比較選択ができるようになったスタンフォードだが、やはり真打ちはハンドリー。じゃがいもみたいな顔のせいか、地味な評価のまま亡くなってしまったこの名指揮者を偲ぶにはうってつけのセットであろう。曲も3番以降の5曲は魅力的であり、ハンドリーのもと、アルスター管弦楽団が素晴らしい演奏を繰り広げている。「俺たちの音楽」という熱さが感じられるところがいい。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/21

    ユン・イサンの交響曲といえば、第1番初演をNHKFMで聞いたのを鮮明に覚えている。ラインハルト・ペータース指揮ベルリン・フィルだった。(音源化されないものか)。演奏としてはこの2曲が優秀でまずお勧め。情念がのたくったような強烈な音楽であり、日本人とのアイデンティティーの違いをみせつけられる思いだ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/18

    「女の愛と生涯」は個人的にこれがベスト。シューベルト、ヴォルフもいい。60年代になると高音が苦しくなるが、40〜50年代のこの人の歌唱は素晴らしいと思う。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/14

    ビル。エヴァンスのアルバムで最も好き。「ユー・マスト・ビリーヴ・イン・スプリング」のリリカルな美しさはどうだろう。中学生の時に見たロバート・アルトマンの「マッシュ」のテーマを聞くと当時の思い出が広がる。akiさんのおっしゃるとおり、このアルバムが出た頃のエヴァンスの評価は芳しくなく、購入に勇気がいったものだ。今この研ぎ澄まされた晩年の演奏をけなす人はいまい。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 3人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/11/04

    なかなか人気の出ないプフィッツナー。その代表作である「パレストリーナ」の代表盤はこれ。出演者の大半が男であり、恋愛なしで宗教と政争の入り乱れるストーリーは対訳なしではかなりきつい。それでも後期ロマン派のオペラを好む人にはぜひお勧めしたい。プフィッツナーの真摯な音楽は聞きこむほど心を揺さぶるものがある。フィッシャー=ディースカウが当たり役でプライ、ヴァイクルもいい。クーベリックの指揮は、第2幕での盛り上がりがもうひとつ。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2009/10/29

    オリジナルジャケットだし、安かったので購入したが、大変満足している。まず演奏、録音が優秀。ストラヴィンスキーは指揮が下手だったとか言われているが、当時これだけの水準の演奏はまれだったはず。アンセルメやモントゥーよりはるかに正確かつダイナミック。演奏表現でも考えさせられる点が多い。1枚目に入っている新古典主義時代の作品も抜群の出来。シャイーやMTTに負けていない。こんなによいなら、22枚組セットを買っておけばよかった。これが唯一の心残り。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:448件中421件から435件まで表示