ブラームス(1833-1897)
新商品あり

ブラームス(1833-1897) レビュー一覧 560ページ目

ブラームス(1833-1897) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

5945件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 曲が物足りないかもしれませんが、ヤンソンス氏とコン...

    投稿日:2005/06/02

    曲が物足りないかもしれませんが、ヤンソンス氏とコンセルトヘボウの良い所を引き出しあった名演です。ブラームス2番の定番としての地位を確立できる一枚だと思います。

    bravo さん

    0
  • 期待して買ったが、正直がっかりといったところである...

    投稿日:2005/05/30

    期待して買ったが、正直がっかりといったところである。構成のがっしりした演奏である。が、それ以上の魅力を感じない。しなやかさが欲しいとか、余情性が欲しいとかというレベルではなく、何かが致命的に足らないという気がする。これは、ブラームスだけでなく、ベートーベンもシューベルトもモーツァルトもそう感じる。所詮はブルックナー専門職人なのだろうか・・・

    S.S さん

    0
  • 文句なしに素晴らしい。コンセルトヘボウの実力を満天...

    投稿日:2005/05/27

    文句なしに素晴らしい。コンセルトヘボウの実力を満天下に示す定番二曲の演奏です。現時点で最高ではないかと思わせるベートヴェンと、クライバーがいなくなったことを少し忘れさせてくれたブラームスの両二番。繰り返し聴いてます。綺麗だなあ…。

    フォー さん

    0
  • ♪は〜やくぅ〜こ〜いぃこ〜いぃお正ぅ月ぅ〜♪てなモ...

    投稿日:2005/05/27

    ♪は〜やくぅ〜こ〜いぃこ〜いぃお正ぅ月ぅ〜♪てなモノですね(^^;

    街の風 さん

    0
  • 以外と知られていませんが、この録音は、現代の技巧派...

    投稿日:2005/05/27

    以外と知られていませんが、この録音は、現代の技巧派のピアニストの、協奏曲演奏の一つの規範を示したとされています。遅いところはゆっくりと、速いところは誰よりも速く。それでいて音楽の美質を最大限に生かし、オーケストラとの協奏部分でも、大音響に負けず超然となるピアノ。オケの音がかぶさる局面でも、強引にはじき出す強者の音楽。LIVEで聴きたいですね。問題点を一つ、カツァリスはバランスがあまりにも良すぎます。音がきれい過ぎます。ブラームスは左手が粘らなければ。凄すぎるゆえに起こる問題。微妙なところです。

    ひのき饅頭 さん

    0
  • 当CDのブラ3は今まで長いあいだ廃盤で「入手困難」...

    投稿日:2005/05/26

    当CDのブラ3は今まで長いあいだ廃盤で「入手困難」で有名な演奏でした。中古市場で5000〜8000円前後していたものが、2000円以下で新品が買えると思えば決して高くはありません。しかし、特に音質が改善されている訳ではありません。いわゆるダイナミックレンジの狭いステレオ初期の音です。そんな訳で勇んで買ってみたものの、最初はこんなものかと多少ガッカリする筈ですが、聴き込むほどに最近の指揮者ではまず聴かれないシューリヒト流にのめり込むこと請け合いです。とにかく再び廃盤にならない内にさっさと買っておくのが吉でしょう。

    宇野イチロー さん

    0
  • これを聴いてアーノンクールも古い世代なんだと確信し...

    投稿日:2005/05/24

    これを聴いてアーノンクールも古い世代なんだと確信した。ピリオドアプローチするなら1番4楽章、ホルンやフルートにに手を入れちゃダメでしょ?

    ブリュッヘン好き さん

    0
  • 本曲の興奮を伝える最高の演奏。ピアノの閃きに満ちた解...

    投稿日:2005/05/20

    本曲の興奮を伝える最高の演奏。ピアノの閃きに満ちた解釈・美音!指揮は一番凄い!

    井上トロ さん

    0
  • この頃のワルターの演奏が好きであれば、間違いなく愛...

    投稿日:2005/05/20

    この頃のワルターの演奏が好きであれば、間違いなく愛聴盤になるでしょう。「田園」「アイネクライネ」が収録されている別盤とともに、これはコレクションに加えるべきだと思います。

    beethoven fan さん

    0
  • すいません。誤植をしてます(私は結構してしまいます...

    投稿日:2005/05/19

    すいません。誤植をしてます(私は結構してしまいます。ごめんなさい)。「音の持つ力」です。「音の持つ本来の力」のことです。アファナシェフのベートーヴェンの日本LIVEで聴くことができます。現役ではソコロフとフェルツマンの2名が「音の持つ本来の力」を引きずり出す名手です。是非聴いてみてください。

    ひのき饅頭 さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%