ドニゼッティ(1797-1848)

人物・団体ページへ

DVD 輸入盤

『ポリウート』全曲 M.スパーダ演出、M.ロータ&ドニゼッティ音楽祭管、クンデ、マッローク、他(2010 ステレオ)

ドニゼッティ(1797-1848)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
AB20021
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Italy
画面サイズ
:
ワイドスクリーン
:
カラー
フォーマット
:
DVD
その他
:
輸入盤

商品説明

ドニゼッティの傑作『ポリウート』初DVD!
円熟のクンデ渾身の殉教物語!
日本語あらすじ付き


ドニゼッティの傑作『ポリウート』のDVDが登場です。『ポリウート』は、ドニゼッティのナポリ時代の末期、1838年に作曲されたものの、初演目前になって検閲から上演禁止を喰らってしまいました(聖人を題材としているためとも言われますが、本当の理由は不明)。ドニゼッティはパリに移ってからこのオペラを大幅に改作、フランス語のオペラ『殉教者』として1840年に初演。その後『ポリウート』は、ドニゼッティが亡くなった1848年になってようやくナポリで初演されましたが、これはドニゼッティの書いた通りのものではなく、『殉教者』の音楽を取り入れて改竄されたものでした。『ポリウート』は近年までこの改竄版が一般的に用いられていました。ウィリアム・アシュブロックとロジャー・パーカーによるクリティカル・エディションが出来上がって以降はこれが一般的に用いられています。もちろんこのベルガモのドニゼッティ音楽祭での上演もクリティカル・エディションを使用。
 タイトルロールは、ロッシーニ・テノールとして長年活躍しているグレゴリー・クンデ。近年著しく円熟味を増しており、ここでも風格のある歌が素晴らしいもの。パオリーナのパオレッタ・マッロークは、ムーティがスカラ座でのヴェルディ『マクベス』でマクベス夫人に起用したことで知られるソプラノ。微妙な役どころを上手く演じ歌っています。セヴェーロのシモーネ・デル・サヴィオは、このところ急速に人気が上昇しているイタリア人バリトン。2012年の夏にはザルツブルク音楽祭でラトル指揮の『カルメン』に出演予定。マルチェッロ・ロータはイタリアの中堅指揮者。2004年からチェコ国立交響楽団の首席客演指揮者を務めています。ドニゼッティ音楽祭には2006年にも出演して好評を博しています。
 マルコ・スパーダの演出は、物語をムッソリーニ時代に据えつつ、その中にローマ時代風の衣装や装置を巧妙に混ぜ込んだもの。分かりやすい舞台です。
 ブックレットに詳しい日本語あらすじが付いています。(キングインターナショナル)

【収録情報】
・ドニゼッティ:歌劇『ポリウート』全曲

 グレゴリー・クンデ(T ポリウート)
 パオレッタ・マッローク(S パオリーナ)
 シモーネ・デル・サヴィオ(Br セヴェーロ)
 アンドレア・パピ(Bs カッリステネ)、他
 ベルガモ・ガエターノ・ドニゼッティ音楽祭管弦楽団&合唱団
 マルチェッロ・ロータ(指揮)

 演出:マルコ・スパーダ
 装置、衣装:アレッサンドロ・チャンマルーギ
 照明:ファビオ・ロッシ

 収録時期:2010年9月17、19日
 収録場所:ベルガモ、ドニゼッティ音楽祭(ライヴ)

 収録時間:120分
 画面:カラー、16:9
 音声:Stereo PCM / Dolby digital 5.1
 字幕:伊、英
 NTSC
 Region All

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

ドニゼッティ(1797-1848)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品