グラズノフ(1865-1936)
新商品あり

グラズノフ(1865-1936) レビュー一覧 7ページ目

グラズノフ(1865-1936) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

171件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • どうもロシアのオケでグラズノフをやると金管がのさば...

    投稿日:2008/11/17

    どうもロシアのオケでグラズノフをやると金管がのさばり木管が喚き低弦が唸る。耳が疲れるということで、愛聴盤はヤルビのオルフェオ盤。しかし、ちょっと地味すぎ。その点、ポリャンスキーは迫力満点。金管も若干、バリバリ割っているが、まあ許せる範囲。音楽院大ホールは外観のみ改装されたが内部は昔のまま。音の出と帰りがストレートで癖はないがホールトーンしては×の部類。しかし、何処にマイクを立てたのか、あるいは、人工的に残響を入れたのか実に綺麗な残響だ。不思議?ということでとりあえずヤルビ様にはお休みいただこう。

    蓮華人 さん

    1
  • ピアノ協奏曲がいい。オケのバックといいピアノといい...

    投稿日:2008/11/17

    ピアノ協奏曲がいい。オケのバックといいピアノといい、とても綺麗な音楽だ。情緒的な雰囲気に満ちている。ただし、盛り上がりに欠けるし、冗長だ。終わり方、もっとかっこよくできぬのかグラズノフ!!もっと立派に締めくくられたい。ところで、P協2番は「うさぎお〜いし〜」のテーマが出てきて、おや?と思わせられる。

    夜死兎 さん

    1
  • 【其の壱】1番名曲だと思うのはNo.4。全楽章が楽しい...

    投稿日:2008/08/06

    【其の壱】1番名曲だと思うのはNo.4。全楽章が楽しいからだ。グラズノフは基本、旋律が美しい。しかし、終楽章がイマイチな物が多いように思う。盛り上がりが弱いのだ。だから、聞いた後の充実感という意味では他の作曲家に劣る。そういった意味でも、No.4は出来がいいと思う。2番目はNo.6だ。1楽章、これがとてもカッコイイ曲なのだ。チャイコの「ロメオと…」よりいい曲だと思う。是非聞いて頂きたい。No.6は終楽章以外いいと感じた。3番手はNo.5か。これは1楽章と3楽章がいい。3楽章は、「トリスタン…」みたいな耽美的な音楽だ。

    夜死兎 さん

    1
  • 6番と7番は一度国内盤でも発売された。この2曲と4番...

    投稿日:2008/07/04

    6番と7番は一度国内盤でも発売された。この2曲と4番の演奏が特に良いと思う。当時はこれとスヴェトラとヤルヴィの事実上3択だった。ロジェヴェンは、その後のコンサートでもグラズノフに力を入れていたと思うが、それが納得できる演奏。ただし、録音は違和感あり。

    ナターシャ さん

    1
  • 音はイマイチだが、貴重な記録。グラズノフも良いが、...

    投稿日:2008/03/19

    音はイマイチだが、貴重な記録。グラズノフも良いが、なんといっても「眠りの森の美女」が面白い。良くも悪くも「ポーカーフェイス」な演奏の多いこの巨匠が、珍しく「俺、この曲好きなんだよね」という声が聞こえてきそうな位、思い入れタップリな演奏を展開。このオッカナイ爺さんにも、そんな一面があったんだな・・と微笑ましくなってしまった。

    にゃおにゃお金 さん

    1
  • 交響曲第7番だけかけているのが非常に残念だが、カン...

    投稿日:2008/01/25

    交響曲第7番だけかけているのが非常に残念だが、カンタータなどのめったに聞けない作品が収録されているのが非常に良い。ポリャンスキーの演奏はスヴェトラーノフと尾高の中間という感じだが、抒情性は尾高以上ににあり、パワフルさも曲によってはスヴェトラーノフを上回る。録音がすばらしく良いのもこれまた良い。交響曲以外にも、抒情詩 作品12や性格的組曲などもなかなか良い演奏だし、ヴァイオリン協奏曲はこのBOXの中でも白眉といっていい。

    たーこ さん

    1
  • グラスノフの作曲した全オルガン曲はたった3曲ですが...

    投稿日:2008/01/25

    グラスノフの作曲した全オルガン曲はたった3曲ですが、ここにはピアノ作品からオルガン編曲された曲が1曲収録されています。収録曲は、前奏曲とフーガ第1番 ニ長調 作品93、前奏曲とフーガ第2番 ニ短調 作品98、前奏曲とフーガ ニ短調 作品62(サバネーフ編)、幻想曲 ト長調 作品110。オルガンのために作曲された曲は、皆後期のモノですが、特に最晩年の幻想曲 ト長調 作品110は深みのある曲。

    たーこ さん

    1
  • 1枚のCDで全歌曲が収録できるほど、あまりこのジャン...

    投稿日:2008/01/25

    1枚のCDで全歌曲が収録できるほど、あまりこのジャンルを書かなかったグラズノフですが、皆それぞれに美しく個性的な曲ばかりです。特に”6つの歌 作品60”がすばらしく、特に”ネレイド 作品60-3”はその中でも群を抜いている。

    たーこ さん

    1
  • 初めてグラズノフの交響曲を聴いてみたいという人には...

    投稿日:2007/08/09

    初めてグラズノフの交響曲を聴いてみたいという人には、これがお勧めです。第1番、第5番ともグラズノフにしてはコンパクトで素直に楽しめます。ヤルヴィもスマートにカッコよく仕上げてくれています。もちろん迫力も文句無し。

    ぴゅー さん

    1
  • The playing of the SNO is good and Jarvi is an exc...

    投稿日:2007/07/03

    The playing of the SNO is good and Jarvi is an excellent interpreter of Glazunov, but unfortunately Jarvi leaves out some beautiful parts to fit everything on one cd. Those who would like the full ballet, will need to look somewhere else...

    Proboscis さん

    1

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%