トップ > 音楽CD・DVD > ニュース > クラシック > 室内楽曲 > ルビオ・カルテットによる激安ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全集

ルビオ・カルテットによる激安ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲全集

2003年4月16日 (水)

2002年4月〜9月デジタル録音。来日公演も大好評のルビオ・カルテットは、1991年に結成され、メロス・カルテットの薫陶を受けたベルギーの若手の団体で、その名前の由来は、彼らの愛用する楽器の製作者であるイギリスのデイヴィッド・ルビオの名をとったというものです。
  「ショスタコーヴィチは僕たちの第ニ言語」と語り、作品へのホットな共感を演奏に盛り込む彼らのショスタコーヴィチは、ヨーロッパの音楽祭の目玉となるほどの評価を勝ち得た非常に見事なもので、イギリスの弦楽愛好家のための雑誌「ストラッド」でも大絶賛されていたほど。
 レコーディングでも、全集プロジェクトがオランダのGLOBEレーベルによって進行していましたが、同レーベルの活動終了とともに7作品で残念ながら頓挫してしまいました。ですが、そこは伸び盛りのグループらしく、メンバーはこれをむしろ好機と捉え、GLOBEで収録済みの作品も含めて、今回、全15作品を新たにレコーディングしたのが当全集というわけです。
 実際の収録は、ベルギーのミュレムという美しい町にある古い教会で、Johan KenniveとSignum Sound Productionsによっておこなわれました。使用機材はPDAのマイクロフォンやApogeeのコンバーターといったもので、音場感、音の質感ともに文句無しの高度なクオリティに達しています。

 演奏は、GLOBE盤に較べて音質条件が大幅に向上していることもあり、たとえば再録音となる第15番の第1楽章エレジーなどでも格段の解釈の深まりを感じさせてくれるのが嬉しいところ。

楽器製作者:デイヴィッド・ルビオ
英国の楽器製作者、デイヴィッド・ルビオ(本名:デイヴィッド・スピンク)は1934年ロンドンの生まれ。彼はダブリンのトリニティ・カレッジで医学を学びながらも、ジプシーに興味をもってスペインに渡り、フラメンコ・ギタリストとしてのキャリアをスタート。ルビオという名はこの頃に彼の赤いあごひげからつけられたあだ名です。
 ルビオはニューヨークに移ってギタリストとしての生活を続ける一方、ギター製作にも強い関心を抱くようになり、いくつかのモデルを製作するうちにジュリアン・ブリームから認められるようになります。
 その後、イギリスに戻ったルビオは、ブリームなどのためにギターやリュートをつくり続け、やがて、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、バロック・ヴァイオリンやチェンバロにまでその領域を拡大。ギタリストのポール・ガルブレイスとの共同開発により、8弦ギターの製作もおこなっています。
 ケンブリッジ大学ではそれら一連の活動を高く評価し、名誉学位を授与。以後も旺盛な製作活動は続けられ、2000年10月に亡くなったときには、1000を超えるさまざまな楽器が残されていました。
 デイヴィッド・ルビオのつくった楽器は、美味なワインや精密な工芸品にもたとえられる響きに特色があり、その名を冠したルビオ・カルテットや、ブリテン・カルテット、ザロモン・カルテット、チェロのクリストフ・コワン、アンソニー・プリース、ギターのポール・ガルブレイスなどの録音でそのサウンドを聴くことができます。

※表示のポイント倍率は、
ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。

ルビオQの快演!

弦楽四重奏曲全集 ルビオ・カルテット 

CD 輸入盤

弦楽四重奏曲全集 ルビオ・カルテット 

ショスタコーヴィチ(1906-1975)

ユーザー評価 : 4.5点 (17件のレビュー) ★★★★★

価格(税込) : ¥4,400
会員価格(税込) : ¥3,828
まとめ買い価格(税込) : ¥2,640

発売日:2003年01月24日

%%header%%閉じる

%%message%%

フィーチャー商品

Comp.string Quartets: Shostakovich.q

CD 輸入盤

Comp.string Quartets: Shostakovich.q

ショスタコーヴィチ(1906-1975)

価格(税込) : ¥6,490
会員価格(税込) : ¥5,646
まとめ買い価格(税込) : ¥3,894

発売日:2002年01月29日

%%header%%閉じる

%%message%%

室内楽

6/6(木)まで!輸入盤CD5点以上で40%オフ このアイコンの商品は、 6/6(木)まで!輸入盤CD5点以上で40%オフ 対象商品です