TOP > Music CD・DVD > News > Japanese Pop > Rock & Alternative > サカナクション 山口一郎『NIGHT FISHING』全曲解説!インタビュー

サカナクション 山口一郎『NIGHT FISHING』全曲解説!インタビュー

Tuesday, February 5th 2008

無題ドキュメント
サカナクション 山口一郎 インタビュ−
サカナクション:山口一郎
『NIGHT FISHING』全曲解説!インタビュー

インタビュー:保坂壮彦

 Contents
 


「ティーンエイジ」


--- サカナクションの曲のタイトルってどういう流れで決まって行っているんですか?

山口 もう曲を創る時点でタイトルがあるというか。タイトルを決めてから創るということもありますね。それで言うと、この「ティーンエイジ」という曲がなぜ「ティーンエイジ」というタイトルになったというかと言うと、この曲、もともと滅茶苦茶ポップなロックだったんですよ。
  1stのワンマンライブで初めて披露したんですけど、そん時はもう、“この曲、ビークルか?”っていうくらいめっちゃポップなロックだったんです。シンセもギターもがちゃがちゃ鳴っていて。“これはもう若い者向けの音楽だ!”という。
  それが理由でタイトルが「ティーンエイジ」になったんです(笑)。

--- でもそのもとの曲の雰囲気を全く感じさせないですよね。サビのメロはものすごくキャッチャーなんですけど、音数は少なくて。気づいたら後半部分のインストに流れていくという楽曲構成で。

山口 あの、僕がDJだったらこういう曲をかけてみたいっていう気持ちも少し入っていますね。クラブ・ミュージック的要素と歌モノが入っている新しいアプローチの仕方として成り立っている曲ですから。
  言葉のあるメロディーの部分と後半のインストの部分が合って成立している、文学的にも成立しているという感じですね。最後のインスト部分はもう言葉では言い表せない感情を表現するというところで成り立つことが出来た曲ですね。

--- 「ティーンエイジ」というタイトルが示しているように、思春期のもどかしさというか。なんの結論も出せずに試行錯誤しながらバタバタしながら日々過ごしていて。だけどただただ突き進むしかない、という。思春期独特の青さのような感覚に陥ってしまうのですが。

山口 そうですね。10代のころは、もう考えて、考えて。出た結果に対して悩みながら進んで行ってたという感じでしたからね。だけど決意しなきゃいけなくて。そしてその決意をした瞬間からただ歩いているというイメージを後半のインストにしたんです。

--- この曲は独特の隙間がありますよね。でもちゃんと様々な音色があり成立していると。

山口 たぶん、アルバムの全ての楽曲の中で一番音数が多いんですよ、実は。これでも。こういう曲だからこそなのかもしれませんが。もうギターも6本ぐらいいろんな音色で重ねていて。ギターで出さなくてもいいような音、キーボードで賄えるんじゃないかっていう音もギターで出したりして。その辺りいちばん岩寺が苦戦しましたね。でもいい感じにまとまりましたし。


「哀愁トレイン」へ続く・・・

   Contents

 

 サカナクション特集ページ展開中!

 



ページTopへ戻る

最新インタビュー

ジャパニーズポップス
 倖田來未
 モダーン今夜(永山マキ)
ロック&ポップス
 Radiohead
 Vanilla Sky
ダンス&ソウル
 Muhsinah
 Gilles Peterson
ジャズ/ワールド/イージーリスニング
 Burro Banton
 Mitsu the Beats
TV & 映画
 ジュリー・ガヴラス監督&ニナ・ケルヴェル 
 坂口拓


NIGHT FISHING
 CD  NIGHT FISHING

1.ワード
2.サンプル
3.ナイトフィッシングイズグッド
4.雨は気まぐれ
5.マレーシア32
6.うねり
7.ティーンエイジ
8.哀愁トレイン
9.新しい世界
10.アムスフィッシュ

 サカナクション1st AL

GO TO THE FUTURE

 CD  GO TO THE FUTURE

 

 Profile

山口一郎(Vo&G)
岩寺基晴(G)
草刈愛美(B)
岡崎英美(Key)
江島啓一(Dr)

 


Rock & AlternativeLatest Items / Tickets Information