モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD

交響曲第40番、第36番『リンツ』 マリナー&アカデミー室内管弦楽団(1984)(限定盤)

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
TOCE16077
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

EMIクラシックス名盤999シリーズ(限定盤)
マリナー/モーツァルト:交響曲第40番、第36番『リンツ』


名曲交響曲第40番に最もふさわしい演奏家はマリナーなのかも知れない、と思わせるほど清心で緻密な演奏です。ヴァイオリニストとしても高名だったマリナーは弦楽器を歌わせることにかけてとりわけ無類な能力を発揮します。(EMI)

【収録情報】
モーツァルト:
・交響曲第36番ハ長調 K.425『リンツ』
・交響曲第40番ト短調 K.550

 アカデミー室内管弦楽団
 サー・ネヴィル・マリナー(指揮)

 録音時期:1984年
 録音方式:デジタル(セッション)

内容詳細

バロックや古典派音楽を得意とするマリナーとアカデミーco.によるモーツァルトの交響曲集。無駄を排しきりっとした佇まいのモーツァルトで、自然な流れの中にも濃やかな陰影を持った見事な演奏が楽しめる。EMIクラシックス名盤999シリーズ。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品