CD 輸入盤

『これが私のヴェルディ〜オペラ・アリア集』 アマリッリ・ニッツァ、マルティネンギ&ヤナーチェク・フィル

ヴェルディ(1813-1901)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CDS7721
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Italy
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

アマリッリ・ニッツァ/これが私のヴェルディ

2007年のパレルモ・マッシモ歌劇場来日公演の際、『シチリア島の夕べの祈り』のエレナ公女を演じて観客の人気を独り占めしたソプラノ、アマリッリ・ニッツァの最新アルバムです。あれから7年の歳月を経た彼女の声は一層存在感を深め、迫力も増しています。
 このアルバムは彼女が「親友」と称するヴェルディの名アリアを収録したもので、ヴェルディ作品にふさわしい、劇的な表現力と素晴らしい声を存分に堪能できるものとなっています。(DYNAMIC)

【収録情報】
ヴェルディ:オペラ・アリア集

● 歌劇『ナブッコ』〜お前を見つけて良かったわ、おお宿命の文書よ!
● 歌劇『アッティラ』〜聖なる無限の祖国への愛よ!
● 歌劇『アッティラ』〜ああ、飛んでいく雲にお姿が見えるのは
● 歌劇『マクベス』〜勝利の日に私が出会った者どもに
● 歌劇『マクベス』〜光は色あせ、天の灯台は消えてゆく
● 歌劇『マクベス』〜血の痕がまだここにあるわ
● 歌劇『トロヴァトーレ』〜静まり返った夜
● 歌劇『トロヴァトーレ』〜愛のバラ色の翼に乗って
● 歌劇『アイーダ』〜勝ちて帰れ!
● 歌劇『アイーダ』〜ああ、青い空も、穏やかな故郷のそよ風も

 アマリッリ・ニッツァ(ソプラノ)
 オストラヴァ・ヤナーチェク・フィルハーモニック
 ジャンルカ・マルティネンギ(指揮)

 録音時期:2014年5月
 録音ばよ:オストラヴァ、フィルハーモニカ・オーケストラ・オーディトリアム
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ヴェルディ(1813-1901)

1813年10月10日、ジュゼッペ・フォルトゥニオ・フランチェスコ・ヴェルディは、カルロ・ヴェルディの10番目の子供として、ブッセート近郊レ・ロンコーレに誕生。この頃は政情が不安で、翌年1月には同地にロシア軍が侵攻しています。生家は旅館兼居酒屋を営み、宿泊客の旅芸人の音楽に幼少から惹かれていたとのこと。1821年、父親からスピネットを買ってもらい、やがてピエトロ・バイストロッキにオルガンの奏法も習

プロフィール詳細へ

ヴェルディ(1813-1901)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品