モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

Le Nozze Di Figaro: Breisach / Met('43)Pinza, Sayao

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
GHCD2203
組み枚数
:
3
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
追記。兎に角、モーツァルト・オペラ・ファ...

投稿日:2008/11/14 (金)

追記。兎に角、モーツァルト・オペラ・ファンでピンツァを聴いたことの無い人は、絶対このディスクを聴いてみるべきだ。これ以上のフィガロはありえないのでは。

ito さん | 横浜 | 不明

1
★
★
★
★
★
当時のメトでのトップスターを配した豪華な...

投稿日:2008/11/14 (金)

当時のメトでのトップスターを配した豪華な「フィガロ」。中でも、フィガロ役のエツィオ・ピンツァが実に素晴らしい。ドン・ジョヴァンニとともに彼の最大の当たり役だが、1943年のライブ録音にしては驚くほど音質も素晴らしいので、彼の美声を十分に堪能できる。ピンツァとシェピ、この二人を凌ぐフィガロとドン・ジョヴァンニは永久に現れないだろう。他のキャストではノヴォトナのケルビーノが良い。サヤンはやや線が細い。ブラウンリーだけはいただけないが。同じGuildからピンツァの「ドン・ジョヴァ」も出ているのでこちらもお薦め。

ito さん | 横浜 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品