モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

セレナード第10〜12番、ディヴェルティメント第9、12〜14番 ホグウッド&アマデウス管楽合奏団(2CD)

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
458096
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Hogwood, Christopher - Serenade Nr. 10 B-dur Kv 36
  • 02. 1. Largo - Molto Allegro
  • 03. 2. Menuetto - Trio I - Ii
  • 04. 3. Adagio
  • 05. 4. Menuetto: Allegretto - Trio I / Ii
  • 06. 5. Romanze: Adagio - Allegretto - Adagio
  • 07. 6. Thema Mit Variationen
  • 08. 7. Finale Molto Allegro
  • 09. Hogwood, Christopher - Serenade Nr. 11 Es-dur Kv 3
  • 10. 1. Allegro Maestoso
  • 11. 2. Menuetto I
  • 12. 3. Adagio
  • 13. 4. Menuetto Ii
  • 14. 5. Finale. Allegro

ディスク   2

  • 01. Hogwood, Christopher - Serenade Nr. 12 C-moll Kv 3
  • 02. 1. Allegro
  • 03. 2. Andante
  • 04. 3. Menuetto In Canone
  • 05. 4. Allegro
  • 06. Hogwood, Christopher - Divertimento B-dur Kv 240
  • 07. 1. Allegro
  • 08. 2. Andante Grazioso
  • 09. 3. Menuetto
  • 10. 4. Allegro
  • 11. Hogwood, Christopher - Divertimento Es-dur Kv 252
  • 12. 1. Andante
  • 13. 2. Menuetto - Trio
  • 14. 3. Polonaise. Andante
  • 15. 4. Presto Assai
  • 16. Hogwood, Christopher - Divertimento F-dur Kv 253
  • 17. 1. Tema Con Variazioni Andante
  • 18. 2. Menuetto
  • 19. 3. Allegro Assai
  • 20. Hogwood, Christopher - Divertimento B-dur Kv 270
  • 21. 1. Allegro Molto
  • 22. 2. Andantino
  • 23. 3. Menuetto
  • 24. 4. Presto

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
古楽器による柔らかで丸みのある響きが魅力...

投稿日:2003/03/15 (土)

古楽器による柔らかで丸みのある響きが魅力。秋の紅葉した山河を連想させ、暖かい印象を受ける。セレナーデ、嬉遊曲とも生き生きとした演奏が楽しめる。おすすめのCD。

殿アンド姫 さん | 福岡博多 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品