CD

Sym.8: G.wand / Cologne Rso

ブルックナー (1824-1896)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BVCC38180
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

最晩年のNDRやBPOとの演奏も感動的だったが、これはヴァントのケルン響時代の全集だ。まだ70歳代の巨匠の覇気のあるタクトが聴ける。とくに8番は絶品だ。硬質で透明な音が集まり壮大な空間を築き上げる過程の強靱な意志力。金管の咆吼も印象的だ。(長)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ヴァントの複数あるこの録音の中では、最も...

投稿日:2010/11/03 (水)

ヴァントの複数あるこの録音の中では、最もバランスが良く、主情的でもなく、音楽の美が素直に訴えかけてくる秀演だと思う。リューベック大聖堂でのライヴも捨てがたいし、その後のNDR、ミュンヘンフィルとの録音も良いが、BPOとの録音よりは、こちらのほうが良いと思う。アダージョなど絶美である。ヴァントの同曲の録音では、何度も取り出して聞くのは、これである。最近、輸入盤で、同等の値段で、全集が入手可能で、コストパフォーマンスはそちらのほうが高いのだが、あえて全曲はいらないというなら、これで十分だろう。録音も、この盤は24Bit/96KHzで優れているし。

七海耀 さん | 埼玉県 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブルックナー (1824-1896)

1824年:オーストリアのアンスフェルデンでヨーゼフ・アントン・ブルックナー誕生。 1845年:聖フローリアン修道院の助教師に就任。 1856年:リンツ聖堂及び教区教会のオルガン奏者に就任。 1866年:交響曲第1番完成。 1868年:音楽大学の教授に就任。 1869年:交響曲第0番完成。 1872年:交響曲第2番完成。 1873年

プロフィール詳細へ

ブルックナー (1824-1896)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品