CD

Sym, 7, : Matacic / Czech Po

ブルックナー (1824-1896)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
COCO78206
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

ブルックナー:交響曲第7番
マタチッチ指揮チェコ・フィルハーモニー

1967年ステレオ録音。定評ある名演奏を新たなリマスター・システムによって甦らせたもので、細部まで克明なサウンドが、雄大なスケール感ばかり云々されてきた演奏のディテールの魅力をはっきりと確認させてくれます。

内容詳細

ひょっとするとこのままずっと終わらないんじゃないかと思わせるブルックナーの度はずれた時間感覚を、マタチッチは、まあ待てあせるな、まだ先は長い、とばかり悠然と構えてまさに体現、その浮世離れした懐の深さに聴き手の小細工はすべて徒労と化す。(中)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
36
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
交響曲第7番の代表的な演奏で、特に第二楽...

投稿日:2021/07/21 (水)

交響曲第7番の代表的な演奏で、特に第二楽章はスケールが大きく、深遠で一聴の価値があります。終楽章のコーダの部分がもう少し盛り上がれば「完璧!」なところがちょっと惜しいかも。

困ったお父さん さん | 三重県 | 不明

0
★
★
★
★
★
音の塊がずっしりとした量感を伴って心に響...

投稿日:2017/01/29 (日)

音の塊がずっしりとした量感を伴って心に響いてくる演奏・録音です。今日よくあるスマートで流麗な演奏とは異なり、ゴツイ感じもするのですが感動しました。

ルシータ さん | 東京都 | 不明

2
★
★
★
★
★
聴いて,思い浮かぶ言葉は,悠々と,滔々と...

投稿日:2011/10/31 (月)

聴いて,思い浮かぶ言葉は,悠々と,滔々と,朗々と。ものすごく高いレベルの技術的な事柄(所詮私には解らないレベルであるが…)を気にしないのであれば,この作品にはこういった言葉以外に必要なのだろうか…?(ブルックナー評に宗教的な表現が用いられることが多いが,すいません,私には理解できない…)。このアルバムから感じ取れるもの以外に,何が必要なんだろうか…? 要するに100点満点だ。

masato さん | 新潟県 | 不明

6

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブルックナー (1824-1896)

1824年:オーストリアのアンスフェルデンでヨーゼフ・アントン・ブルックナー誕生。 1845年:聖フローリアン修道院の助教師に就任。 1856年:リンツ聖堂及び教区教会のオルガン奏者に就任。 1866年:交響曲第1番完成。 1868年:音楽大学の教授に就任。 1869年:交響曲第0番完成。 1872年:交響曲第2番完成。 1873年

プロフィール詳細へ

ブルックナー (1824-1896)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品