トップ > My ページ > kabu さんのレビュー一覧

kabu さんのレビュー一覧 

検索結果:5件中1件から5件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2017/12/09

    学生時代にこのシッパース指揮、コレルリ盤のLPを購入して以来、セラフィン指揮、スカラ座、ベルゴンツィ盤とを今でも愛聴(今は両方ともCD盤で聴いていますが)しています。コレルリの癖になる声と、シッパースのメリハリあるテンポでの演奏が、私にとっては数多くあるこのオペラの演奏の中でベストの一つです。Tucci、Simionato、Merrillも立派に歌いきっています。
    以前のこのCD盤はLPと同様、コレルリの凛凛しいマンリーコの姿のジャケットだったのが、今回のは秘密結社の僧侶のような姿、何なんでしょうか?

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/13

    テオドッシュウのエリザベッタは聞きごたえがある。2000円以下で手に入るし、LIVEの演奏も悪くない。ただ私はこのオペラの序曲が好きなのだが、このCDには序曲の演奏がないのが残念。このDVDにも序曲が入っていないので、実際に演奏されなかったようだ。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/01/02

    ヨーロッパ室内楽団のと同じように素晴らしい。一部歌手が変わっているが甲乙つけがたい。このベルリン・フィルとの映像がYouTubeで全曲見られます。YouTubeですのでいつ削除されるかわかりませんが、少なくとも2011年12月下旬には見れました。2時間40分弱です。
    YouTubeは音はよくないので映像を鑑賞し、音楽はこのCDで。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/12/12

    ベルガンサのロッシーニは特別です。この「チェネレントラ」、シルヴィオ・ヴァルヴィーゾとの「アルジェのイタリア女」「セヴィリアの理髪師」はこれらの曲の代表的な名演です。
    この「チェネレントラ」はアバドの元気な音楽とベルガンサの美しい声、他の歌手の生き生きした歌が気持ち良くしてくれます。意地悪姉二人はアバド、スカラ座のDVDと同じグルエルミとザンニーニが歌っています。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/08/11

    学生時代にLPを買い、今でも聞いている私にとっては、セラフィン盤と共にこのオペラのベストの1枚。コレッリの癖のある声、シッパーッズの速いテンポのオケ、一度聴いたら癖になるトロヴァトーレ。ハイライト盤なので星4つ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:5件中1件から5件まで表示