トップ > My ページ > レインボー さんのレビュー一覧

レインボー さんのレビュー一覧 

検索結果:4730件中3511件から3525件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/08/02

    ブロムシュテットが1974年に、シュターツカペレ・ドレスデンを指揮して録音した、ドヴォルザークの交響曲第8番、これは名演奏とも言うべき音源。
    第1楽章からオーケストラは絶好調で、素朴な味があって、とても素晴らしい仕上がりである。
    クラシックの低価格化が進んだ現在、第8交響曲だけで千円はちょっと高い気もするが、この曲の名演の1つとしておすすめ。
    時期を考えれば音質も良い。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/31

    大変珍しい、邦人作曲家の、吹奏楽とユーフォニウムの協奏曲を集めたCDです。
    収録曲はいずれも、2004年から2006年まで、このCDでユーフォニウムを吹いてる外囿祥一郎氏と航空自衛隊航空中央音楽隊が演奏会で初演してきた作品との事です。
    難曲、三枝成彰のトランペット協奏曲を見事なまでに吹いたかと思えば、伊藤英康のユーフォニウム協奏曲では表情豊かに聴かせたりと、外囿氏の演奏は本当に素晴らしい!
    航空自衛隊航空中央音楽隊の好サポートも見事な物だ。
    録音・音質も良い。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/30

    吹奏楽大全集の第二期として発売された1枚です。
    二期は陸、海、空各中央音楽隊がクラシックとポピュラー編2枚づつ発売していました。
    このCDは、陸上自衛隊中央音楽隊演奏のクラシック編。
    指揮は野中図洋和、船山絋良。
    ここに収録された作品は非常にポピュラーな楽曲ばかりで、吹奏楽を吹いていた人なら演奏したとか、聴いたとかという人も多いのではないかと思います。
    陸上自衛隊中央音楽隊の演奏は、落ちついた、スケールの大きな演奏で、なかなか良いのです。
    特に船山氏の指揮するスペイン奇想曲、見事です。
    ちなみに編曲譜は、デュポンやレッドフォード、サフラネク、ウィンターボトムといった昔から使われてきた伝統的な楽譜を使っており、エルガー、ラヴェル、イベールはこの楽譜を使用しての録音はこのCDが初めてとの事。
    音質良好。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/29

    ベルリオーズの『勝利と葬送の大交響曲』と序曲『宗教裁判』を収録。
    勝利と葬送の大交響曲は、元々吹奏楽のために書かれた作品で鬼才ベルリオーズらしい曲だ。
    さすがにあまり知られてない曲ゆえ、退屈な部分もあるが、3楽章の終結部は圧巻だ。
    このCDでは全曲、アメリカ海兵隊軍楽隊が演奏している。
    指揮者は第25代隊長のジョン・R.ブージョワー大佐。
    アメリカの軍楽隊は基本、商業目的の録音は禁止で、自主盤がほとんどで、このCDも元々自主盤として制作されたのではないかと思う。
    勝利と葬送の大交響曲は大変録音が少なく現在(2011年)では唯一の現役盤ではないかと思うのだが、オーケストラ的な響きとダイナミックなスケールを合わせもった優秀な演奏で、名演奏だと思う。
    宗教裁判はノックスによる編曲で、こちらはまずまず。
    音質は悪いとは思わないが、録音は悪い。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/28

    ウィーンで活躍した舞踏作曲家ではシュトラウスの次の世代にあたるのがツィーラーです。
    このCDはツィーラーが作曲したマーチを集めたCDで、代表作『シェーンヘルト男爵』を初め、様々な楽曲を収録。
    ツィーラーだけではなく指揮者のシャーデンバウアーやライテンミュラーの作品も収録されており、いずれもウィーンの雰囲気が漂う曲です。
    演奏のほうはちょっと安全運転気味ですが、悪くはないと思います。
    音質良好。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/27

    リーマンスの『ベルギー落下傘兵』は、ベンダー『ベルギー近衛第1連隊』やプレヴォー『ベルギー国家警察』等と共に良く知られている、ベルギーを代表する行進曲の1つですが、その他のリーマンスの作品は全くと言ってよい程しられてません。
    このCDはそんなリーマンスの作品ばかりを集めた大変貴重なCDです。
    リーマンスの作風は、このCDで聴く限り、穏やかで平和的なメロディが多く、口笛を吹きたくなるような楽しいメロディが特徴です。
    『ベルギー空軍』や『ベルギー特殊兵』のような軍楽的なタイトルの楽曲も収録されていますが、タイトルとは正反対の音楽です。
    演奏は、ベルギー王立近衛兵軍楽隊(ベルギーギィデ吹奏楽団)で、共感豊かな良い演奏です。
    2005年の録音、音質は良好です。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/26

    レハールの『ルクセンブルク伯爵』オスカー・シュトラウスの『ワルツの夢』を収録。
    いずれも聴き所のみのハイライト版である。
    両方共に指揮は、フランツ・バイヤー=トイスル、ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団&合唱団の演奏による。
    いつ頃の録音かは不明なのだが、だいたい1960年代位の物だろうか?
    もしそうだとしたら音質は、時期相応と言った所だ。
    雰囲気が良く、濃厚とは言えないが古き良きウィーンと言った感じの演奏だ。
    歌手はまずまずと言った所だろうか。
    私はセールで500円で購入したのだが、この値段なら十分元は取った。
    定価なら少し高いのではないか。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/25

    ドイツ・シャルプラッテン・レーベル原盤で、1980年3月と翌1981年9〜10月に、ライプチィヒ・パウル・ゲルハルト教会で、マックス・ポンマー(指揮)と、ライプチィヒ新バッハ合奏団によって録音されたバッハの管弦楽組曲の全曲盤です。
    ポンマーの指揮は歯切れが良く、楽しく、作品の真価を伝えてくれます。
    録音からかなりたっていますが、音質は良いと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/25

    アメリカで毎年開催されている、ミッドウエスト・クリニックのライブ盤、これは、アメリカ空軍ワシントンD.C中央軍楽隊演奏による物。
    指揮者は2002〜2009年にかけて隊長を務めたD.ラインデッカー大佐と、かつてこのバンドの隊長だった、ガブリエル大佐が客演指揮しています。
    いくつかあるアメリカ空軍の軍楽隊でもトップクラスの楽団だけあり、技術の不足はありませんし、音楽性は高いレベルにあり、またとても楽しい演奏です。
    特にマーチのリズム感は本当に上手い。
    ただ、このレーベルなら良いほうだと思いますが、硬質で残響があまりない録音であり、そのあたりは好みが分かれるかも知れません。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/23

    レーグナーが1984年から10年かけて録音したベートーヴェンの交響曲全集からの分売です。
    解説によれば外国人の指揮者と日本のオケの組み合わせによるベートーヴェン交響曲全集はこのレーグナー盤が初めてとの事。
    レーグナーはここでは、非常に丁寧な仕事をしており、強いクセもなく安心して聴けるレベルだと言って良いでしょう。
    読売日本響の演奏も美しい。
    音は良いと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/22

    ある時はピアノの名曲ばかりを集めたCDだったり、CMで使われてクラシックを集めたコンピレーションCDに収録されていたりした音源だが、まとまって発売されるのは久しぶりではないでしょうか。
    ピアニストの柴野さつきさんのCDは初めて聴いたのですが、1音1音丁寧に演奏されていて、それでいてぐっと引き込まれる物があってよかったです。
    値段は大変安く、音質も綺麗でサティファンからサティを初めて聴く方にもいけると思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/21

    R.ホルム、W.クレンが、ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団をバックにレハールのアリアやデュエットを歌ったアルバムです。
    1970年の録音。
    ホルムのオペレッタの録音は意外と多いような気がします。
    このCDはチャーミングで、デュエットでは息のあった歌唱を聴かせてくれます。
    伴奏は、アントン・パウリクというオールドファンには懐かしい指揮者のタクトで、今ではなかなか聴けない味わいのある演奏です。
    最後の2曲、ボーナスのつもりでしょうか、70年に録音されたワルター・ヴェラー指揮、ウィーン・オペラ管弦楽団、P.ローレンガー歌唱の音源が収録されています。
    こちらはまずまず。
    音は時期を考えれば良いほうでしょうか。
    ある程度レハール&オペレッタを聴いて来た人か、各々の演奏家のファン向きのCDだと思います。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/20

    カフア・レコードが毎年発売している、カフア・セレクションの2008年版。
    今回も、指揮は浦川薫隊長、加養浩幸氏。
    演奏は、航空自衛隊西部航空音楽隊。
    翌2009年からカフア・セレクションは演奏者が航空自衛隊航空中央音楽隊に変わったので、現在(2011年)航空自衛隊西部航空音楽隊がこのシリーズに登場した最後のCDとなります。
    5枚目となるとさすが指揮者とも息のあった、迫力のある素晴らしい素晴らしい演奏です。
    個々の技量も高く、参考演奏を超えた表現力豊かな名演奏揃いと言えそうです。
    また録音が優秀で、音楽隊の演奏を細部まで伝えてくれる上、音質も良好と言えます。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/19

    最近吹奏楽コンクール等でレスピーギのローマ3部作の一部楽曲を編曲して演奏される事が多いように思いますが、意外と全曲の吹奏楽版はあまり録音を見た事がないので、このCDは貴重な1枚だと思います。
    このCDは全曲、木村吉宏氏が大阪市音楽団のために編曲した楽譜を使って演奏している。
    演奏は、航空自衛隊航空中央音楽隊で指揮は、進藤潤隊長。
    誠実な演奏で、個々の技量の高さは相当高度な水準の演奏となっていて、吹奏楽ファンは勿論、レスピーギファンも一度聴いてみてはいかがだろうか?
    録音・音質良好。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/07/18

    ユリウス・ヘルマン指揮の、オリジナル・ホッホウンド・ドイツェマイスター演奏によるマーチ集だ。
    正確な録音年は不明だが1960〜70年代位の録音だろうか?
    刺激のあるスネアドラムと、豪快な大太鼓が特徴的でわりと小さな編成のようですが、マーチの楽しさを伝えてくれる名演奏です。
    オーストリアのマーチ中心の選曲ですが、ドイツ、ハンガリーのマーチや、シュトラウスのポルカ『雷鳴と電光』なんてのも。
    音は(1960〜70年代録音と考えれば)まずまずと言った所。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:4730件中3511件から3525件まで表示