トップ > My ページ > clajaztaro さんのレビュー一覧

clajaztaro さんのレビュー一覧 

検索結果:40件中31件から40件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/06/17

    マタチッチらしい豪快な熱演でN響も素晴らしい。文句なしの名演と言えよう。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/05/18

    全体的にまずまずと言ったところの印象。ピアノとベースの音質は良いがドラムの音質は今一つだった。5曲目のユーが一番の出来と思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/04/26

    これは名演。最高のピアノトリオ演奏の1つとして高く評価したい。3者一体となってのスリリングな演奏に感動した。特に3曲目が素晴らしかった。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/04/26

    演奏は大変良いのですが、菊地の唸り声が何としても耳障りで興を削ぎます。特にtrk4〜5は悲惨。折角の名演が台無し。菊地の唸り声が収録されていなければ満点。人によっては唸り声は気にならない方もいると思うが、
    私は度が過ぎた唸り声は収録しない方が良いと思う。唸り声のためため3★
    の評価とした。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/04/25

    VOL1と同じく、シマリのないロン・カーターのベースとコブハムの聴いていて疲れるシンバル等ピアノトリオとしては期待外れ。救いはケニー・バロンのピアノか。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/04/25

    シマリのないロン・カーターのベース及びンバルが騒々しいコブハムのドラム等トリオとしてのまとまりには欠けるがケニーバロンのピアノは、さすがである。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/04/21

    チェコフィルはさすがで感動したが、コバーンは声質がこの曲の場合硬く聴いていて疲れる。また、第4楽章の歌詞対訳が無いのは不親切。ノイマンのマーラーシリーズは声楽部分の歌詞対訳が全て省略されているのは何故だろうか。この曲を聴く人は国内盤のCDを何枚も所有している人ばかりではないと思う。不親切極まりない。高価なCDを販売するEXTONレーベルの良識を疑いたくなる。演奏の評価は4☆で歌詞対訳なしの総合評価でマイナス1☆。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/04/21

    録音も優秀で聴きごたえのあるマーラー演奏。ただ、国内盤で高価なCDなのに何故か歌詞対訳が省略されている。声楽付きの曲には歌詞対訳は必要と思います。☆一つ減点とします。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/04/03

    プレトニョフの演奏は技巧にはしり無機的な演奏に終始し感動しない。フェドセ−エフの伴奏は的確で申し分ない。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2011/01/03

    現在半数の15名を聴きました。どれも演奏は水準以上で特に録音はどれも
    メリハリがあり素晴らしい。1枚100円とは驚きです。ただ、CDを袋から取り出すのに苦労するのが欠点です。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:40件中31件から40件まで表示