トップ > ビゼー(1838-1875) > 『アルルの女』第1組曲、第2組曲、『カルメン』組曲第1番 アンドレ・クリュイタンス、パリ音楽院管弦楽団 (アナログレコード)

ビゼー(1838-1875)

LPレコード 『アルルの女』第1組曲、第2組曲、『カルメン』組曲第1番 アンドレ・クリュイタンス、パリ音楽院管弦楽団 (アナログレコード)

『アルルの女』第1組曲、第2組曲、『カルメン』組曲第1番 アンドレ・クリュイタンス、パリ音楽院管弦楽団 (アナログレコード)

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:14件中1件から14件まで表示

  • ★☆☆☆☆ 

    abbadondon  |  栃木県  |  不明  |  2010年04月26日

    古くから名盤と言われてきたクリュイタンスのビゼーだが、 音質は最悪。SPレコードのほうがましかと思われる。 せっかくの音源をこのEMIという会社はこういったことを 平気でする。そしていずれHQCDなどと称しいくらか 改善して発売する。 英デッカの高音質CDの作り方を比較すると、 EMIという会社の姿勢はもはやクラシックの分野から 出て行って欲しい。 演奏うんぬんではなくCDを購入するお客様をなめている。

    10人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    遊悠音詩人  |  埼玉県  |  不明  |  2011年04月27日

    皆さんのおっしゃる通り、どうしてこうもEMI国内盤の音質はダメなのだろう。そこへ来て、救世主たるESOTERICの復刻盤が出た!もう別次元!ある著名な評論家は「今回の音を聴いて天地がひっくり返るほどに驚いたとの感想を持たれるファンは決して少なくないはずである」と絶賛してるが、まさにその通りの恐るべき超高音質!何しろ、EMIフランスに直接交渉してオリジナル・マスターテープを借り受けるところから始め、最高級機材を徹底的微調整してリマスタリングを行うという、妥協一切無しの職人技で復刻したのだから、既出盤との差は歴然。国内盤の音質が劣悪である理由は、オリジナル・マスターテープからではなくアビー・ロード・スタジオにあるコピーテープを使い、それを本国で再度加工を施すからで、つまり音質が二重に改竄されているのだ。そのため、いくら24bit化をしたりHQCD仕様にしたりしても、ノイジーな音を高密度で聴くという、チグハグなことになってしまうのだ。これでは、耳が悲鳴を上げるのも無理はない。新素材や新技術を過信する余り、根本的なことがおざなりになってしまっているのだ。そうした現実を踏まえ、畑違いのハードメーカーでありながら、何とかしてオリジナルの音を克明に蘇らせたいとしたESOTERIC盤の誕生を祝福したい。人類の至宝ともいうべきESOTERIC盤を、是非ともお試しあれ。

    9人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    現代ハイエンドを見放した男  |  不明  |  不明  |  2012年04月13日

    他の皆様も同様のことをお書きになられているが、従来の国内盤の音質のあまりの酷さには閉口・絶望させられたものだ。ESOTERIC盤は未聴のため比較は出来ないが、今回のEMIによるSACDは成功しているのではなかろうか。少なくとも従来盤のような苦痛は伴わないし、聴いていて充分に楽しめる音質に生まれ変わったのは間違いないと思われる。 演奏についてはもはや語るまでもあるまい。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    風呂敷  |  宮城県  |  不明  |  2012年04月18日

    小生がこの演奏にレヴューを書くのは2回目で大変恐縮ですが、SACDの音があまりにすばらしいので再度コメントさせていただきました。演奏に対する所感は以前のレヴューにあるとおりですが、従来のCDに不満があるとすれば、当時のフランスのオーケストラに聴かれる独特の倍音があまり聞こえてこなかったことでした。クリュイタンスの旧盤はフランス国立放送管弦楽団との録音でしたが、まさしく良き時代のフランスの音色が聴かれました。古いモノラル録音なのですが、パリ音楽院管弦楽団との新盤よりも独特の倍音が確実にとらえられていました。しかし、SACD化された新盤はその倍音をしっかり聞かせてくれるばかりでなく、音の密度、実在感において従来盤をはるかに上回ります。何という弦の響き!サックスやホルンの官能的なこと!従来盤でもこの花盛りの音は魅力的でしたが、それらが圧倒的な存在感を持って鳴り渡る様は、もう何と言うか…。解説では「これが最新のデジタル録音と言われたら、疑うことなく信じてしまうほどの音のすばらしさ」と自画自賛していますが、許してしまいたくなるほどの改善です。しかし、この音は最新のデジタル録音ではありえません。悲しいことに、フランスのオーケストラがこういう音を奏でなくなって久しいのですから。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    TG  |  神奈川県  |  不明  |  2015年09月22日

    50年前初めてこの曲を聞いた時以来刷り込まれているので、これ以上の演奏は考えられない。当欄コメントでの音質への評価はぼろくそのようだが、私の愛聴しているこれまた評判の悪い国内盤CDで何の不満もない。ややオン気味ではあるが鮮明な音は、まだ所有している当時の国内盤LPでの印象と変わらない(あえて比較したことはないが)。音質での評価で購入をためらっている方は、ぜひご自分の耳でお試しすることをお勧めする。なお私はSACDだから良いという評価は信用していない。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    masato  |  新潟県  |  不明  |  2012年02月28日

     ESOTERIC盤を聴けていないのが残念なのですが,私は今回のSACD化のこの音質でも十分満足です。先に書かれておられる方々もいるように,従来の音質が,この素晴らしい演奏の魅力を半減(もっと…?)してしまっていたので,本当に嬉しい限りです。  何て生き生きとした『アルルの女』『カルメン』だろう…! 美しさでは,カラヤンやデュトワの演奏にはかなわない。だけど,彼らの演奏からは感じ取れない“生”“粋”を感じます。生気をはらんだ管楽器の音達が生き生きと跳ね,舞い,粗雑とさえ聴こえかねない荒っぽさを含んだ弦楽が,そこに力強さを付与していく…。  そのままでは何も訴えられない譜面に書かれた音符たちに“生(命)”を吹き込むのが指揮者(とオケ)の仕事とするならば,そのお手本が正にこのアルバムだろう。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    つよしくん  |  東京都  |  不明  |  2011年03月06日

    クリュイタンス&パリ音楽院管弦楽団という黄金コンビが遺した素晴らしい名演だ。特に、「アルルの女」の第1組曲及び第2組曲については、同曲随一の超名演と高く評価したい。何よりも、演奏の持つ筆舌には尽くしがたいフランス風のエスプリ漂う瀟洒な味わいに完全にノックアウトされてしまう。ビゼーのオーケストレーションが実に巧みであることもあって、どの演奏を聴いても、それなりにプロヴァンス地方の雰囲気を彷彿とさせるような味わい深い演奏をすることは可能であるが、クリュイタンスの表現はそもそも次元が異なる。一音一音に独特の表情付けがあり、管楽器や弦楽器、そして打楽器に至るまで、そのすべてがセンス満点の響きに満たされているのだ。これは、他の演奏には聴かれない本演奏固有のものであり、あたかも演奏の端々から南仏の空気さえもが漂ってくるかのようだ。これほどのセンス満点の名演は、クリュイタンス、そしてパリ音楽院管弦楽団としても会心の演奏であったと言えるのではないだろうか。他方、「カルメン」についてはクリュイタンスとしては普通の出来であると思うが、それでも名演と評価するのにいささかも躊躇しない。録音は、もともとあまり良いとは言えず、数年前に発売されたHQCD盤でも抜本的な改善がなされることはなかった。ところが先日、ついに待望のSACD盤が発売された。これは、音場の拡がりや音質の鮮明さといい、既発のCDとは次元の異なる高音質に仕上がっており、正に究極の超高音質SACDとして高く評価したい。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    こもんせんす  |  茨城研  |  不明  |  2008年12月07日

    音質が悪く大変残念です。硬くひからびた響きになっている。ラヴェルの国内盤5枚組の音質がまずまずだったので期待していたのに。来日公演でのファランドールの演奏から察して、本来はもっと美しい響きであったことは想像に難くない。カルメンの方が少しましです。なんとかリマスターで改善できないものか?期待してまたしばらく待ちます。それほど彼らの響きには他にない魅力を感じるから。カラヤンは良いが響きがやや重い。デュトワも良いがコンセルヴァトワールの響きはしないから。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    marsa  |  愛知県  |  不明  |  2010年03月24日

     演奏はそう悪いものではないのですが、同年代の西側における音盤作成を目的とした録音とは到底思えない音質です。それとも、リマスタリングの失敗でしょうか。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    風呂敷  |  東北  |  不明  |  2008年04月28日

    オーケストラのグローバル化が進む前の貴重な記録。失われたフランスの香りに満ちた超一流の名演。上昇管付きフレンチホルン、細管の金管、バッソンなど、生粋のフランスの音が花盛り。この贅沢がわかる人にはかけがえのない演奏だ。ビゼーの傑作をこんな音で聞く楽しさは筆舌に尽くせぬ。ステレオ録音なのも嬉しい。クリュイタンスの指揮もテンポの設計や間のとり方など、単にお国物というだけではない名人芸。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    ヒューブーン  |  静岡県  |  不明  |  2008年02月27日

    ディスク紹介本などでは,同曲中の最高オススメ盤としてこのCDが取り上げられるが,僕には理解不能です。 南仏の雰囲気がどうのこうのと評されているけど,僕的には「録音がボケているだけじゃないの?」とイヂワル言いたくなってしまう。でも聴き流す分には不快ではないし,決して駄演ではないので,イマイチ評に留めておいた。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    チバリスト  |  千葉県  |  不明  |  2021年07月11日

    リマスターにより音質は驚くばかりに改善された。 これで音質を理由に最近の録音に気持ちが偏り浮気することもなくなった。 音色・歌いまわし・その他今の時代ではなかなか無い良い意味での個性と色気が香水のように漂ってくる名演である。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    なかのも  |  東京  |  不明  |  2009年04月13日

    こもんせんすさんへ。親マスターテープ保有元(イギリスかフランスか)でリマスターするのが最善と思います。EMI Japanのリマスター場所は日本でしょう。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    一人のクラシックオールドファン  |  芦屋  |  不明  |  2008年11月02日

    1964年大阪のフェスティバルホールで彼らが演奏して僅か3年後クリュイタンスは指揮者としては短い生涯を閉じました。当時の指揮ぶりのやヽ派手なダンディな紳士ぶりもレコード誌にも写真等で紹介されていました。さて、本盤は有名な演奏でおそいテンポでアンサンブルの緩やかさがかえって甘いゆとりに資して本場物の上品さを醸し出しています。第2組曲の最後「ファランドール」の決して急がない迫力はこの曲を自家薬籠中とした誇りをかんじさせます。「カルメン組曲」は4曲では寂しいです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:14件中1件から14件まで表示