ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD

交響曲第4番、第5番『運命』 チェリビダッケ&ミュンヘン・フィル(限定盤)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
TOCE16003
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

EMIクラシックス名盤999シリーズ(限定盤)
ベートーヴェン:交響曲第4番、第5番『運命』
チェリビダッケ&ミュンヘン・フィル


堅固な構成、有機的な各楽器の絡みが説得力充分に語られる第4番、力みかえることなく作品の威容を完璧に表出した第5番。いずれも偏執狂的なまでに徹底して音と響きを磨き上げたチェリビダッケの極致が聴けるベートーヴェンです。(EMI)

【収録情報】
ベートーヴェン:
1. 交響曲第4番変ロ長調 op.60
2. 交響曲第5番ハ短調 op.67『運命』

 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
 セルジウ・チェリビダッケ(指揮)

 録音時期:1987年4月12,13日(1)、1992年5月28,31日(2)
 録音場所:ミュンヘン、ガスタイク・フィルハーモニー
 録音方式:デジタル(ライヴ)

内容詳細

チェリビダッケとミュンヘンpo.によるベートヴェンの交響曲集。独自の美学に貫かれたチェリビダッケの指揮にミュンヘンpo.が全身全霊をもって応えた稀有な演奏が楽しめる。EMIクラシックス名盤999シリーズ。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
No.4;11’12/13’45/7’05/6’09 No.5;7’...

投稿日:2008/07/24 (木)

No.4;11’12/13’45/7’05/6’09 No.5;7’31/12’09/6’17/10’42

I&W さん | JAPAN | 不明

0
★
★
☆
☆
☆
チェリビダッケのライブは遅いとよく言われている...

投稿日:2008/07/06 (日)

チェリビダッケのライブは遅いとよく言われている。だがこのベートーウ"ェンの4&5に関しては先輩のクレンペラーの69年ライブ(バイエルン響ライブ)の方が遅い。しかも表現力は断然にクレンペラーの方が高い。腕力を完全に無にした、大東流合気柔術の奥義に近いクレンペラーの境地にくらべて、チェリの仕事は些か自営業である。

為朝 さん | 京都府 | 不明

1
★
★
★
☆
☆
チェリは生前「自分にとって参考になった指揮...

投稿日:2007/12/23 (日)

チェリは生前「自分にとって参考になった指揮者はフルトヴェングラーだけである」というような発言をしていた。もしチェリが持ち前の抜群のサウンド・コントロール・テクニックをそのままに、フルトヴェングラーのような楽譜の行間に書かれている「メッセージ」に深く入り込んでいくアプローチをしたならば、フルトヴェングラーを凌駕していたのかも知れない(当然、このようなアプローチが「古い」と仰る方も多々いるとは思うが)。ベートーヴェンの思いを表現することはとても難しいことだとつくづく思う。

clara さん | 北海道 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品