モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

SHM-CD

交響曲第40番、第41番『ジュピター』 ガーディナー&イングリッシュ・バロック・ソロイスツ

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCD2214
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SHM-CD

商品説明

モーツァルト:交響曲第40番、第41番『ジュピター』
ガーディナー&イングリッシュ・バロック・ソロイスツ


「モーツァルトの音楽が持つあらゆる多彩さを表現しながら、じつにその奥底にある表現の「真性」さを実現している」と絶賛される、ガーディナーによるオリジナル楽器を用いたモーツァルト交響曲シリーズからの1枚。優雅さと現代性を両立させた生命感溢れる演奏は今なお輝きを放っています。(UNIVERSAL MUSIC)

【収録情報】
モーツァルト:
● 交響曲第40番ト短調 K.550
● 交響曲第41番ハ長調 K.551『ジュピター』

 イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
 サー・ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)

 録音時期:1988年12月
 録音場所:ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
 原盤:Philips

【DECCA New定盤】
DECCAレーベルに統合された旧Philipsレーベルの豊富なカタログから100タイトルを再発売。
主に1980年代〜1990年代のオーケストラによるデジタル録音を中心にセレクト。
欠かせない名盤や、長らく市場に流通していなかったレア盤、今回初値下げとなるアイテムも多数セレクトしました。
近年は堂々たる巨匠として評価急上昇のハイティンクや、デビュー間もない若手であったビシュコフを始め、ゲルギエフ、フィッシャー、マズア、デイヴィス、プレヴィンなど大物アーティストの名盤を一挙再発売。
マスター音源を忠実に再現するSHM-CD仕様。(UNIVERSAL MUSIC)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品