ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第1巻(第1番〜第4番) アンドラーシュ・シフ

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCE2047
組み枚数
:
2
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

アンドラーシュ・シフが新たに開始したベートーヴェン・ツィクルスの第1弾。最初の4つのソナタを収録。古典派らしい歯切れの良さとベートーヴェンらしい重みがうまくミックスされている。シフの考え抜かれた解釈が音として丁寧に実現されている。(治)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. 3つのソナタ 作品2 ソナタ 第1番 ヘ短調 作品2の1 第1楽章: Allegro
  • 02. 3つのソナタ 作品2 ソナタ 第1番 ヘ短調 作品2の1 第2楽章: Adagio
  • 03. 3つのソナタ 作品2 ソナタ 第1番 ヘ短調 作品2の1 第3楽章: Menuetto. Allegretto
  • 04. 3つのソナタ 作品2 ソナタ 第1番 ヘ短調 作品2の1 第4楽章: Prestissimo
  • 05. 3つのソナタ 作品2 ソナタ 第2番 イ長調 作品2の2 第1楽章: Allegro Vivace
  • 06. 3つのソナタ 作品2 ソナタ 第2番 イ長調 作品2の2 第2楽章: Largo Appassionato
  • 07. 3つのソナタ 作品2 ソナタ 第2番 イ長調 作品2の2 第3楽章: Scherzo. Allegretto
  • 08. 3つのソナタ 作品2 ソナタ 第2番 イ長調 作品2の2 第4楽章: Rondo. Grazioso
  • 09. 3つのソナタ 作品2 ソナタ 第3番 ハ長調 作品2の3 第1楽章: Allegro Con Brio
  • 10. 3つのソナタ 作品2 ソナタ 第3番 ハ長調 作品2の3 第2楽章: Adagio
  • 11. 3つのソナタ 作品2 ソナタ 第3番 ハ長調 作品2の3 第3楽章: Scherzo. Allegro
  • 12. 3つのソナタ 作品2 ソナタ 第3番 ハ長調 作品2の3 第4楽章: Allegro Assai

ディスク   2

  • 01. ソナタ 第4番 変ホ長調 作品7 第1楽章: Allegro Molto E Con Brio
  • 02. ソナタ 第4番 変ホ長調 作品7 第2楽章: Largo, Con Gran Espressione
  • 03. ソナタ 第4番 変ホ長調 作品7 第3楽章: Allegro
  • 04. ソナタ 第4番 変ホ長調 作品7 第4楽章: Rondo. Poco Allegretto E Grazioso

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ベーゼンドルファーを弾いた素晴らしい録音...

投稿日:2006/02/06 (月)

ベーゼンドルファーを弾いた素晴らしい録音です。 ピアニスティック過ぎる”ピアノを叩き過ぎる”演奏が多く 落ち着いたベートーヴェン弾きが減ってしましました。 シフは、オーストリア・ハンガリー帝国出身でもあり、タッチの使い分けも 非常に明瞭で、特に、シンキングトーンと評されるインティメートな表現が絶妙な演奏です。

K.埼玉 さん | 埼玉 | 不明

1
★
★
★
★
★
ベーゼンドルファーを弾いた素晴らしい録音...

投稿日:2006/02/05 (日)

ベーゼンドルファーを弾いた素晴らしい録音です。 ピアニスティック過ぎる”ピアノを叩き過ぎる”演奏が多く 落ち着いたベートーヴェン弾きが減ってしましました。 シフは、オーストリア・ハンガリー帝国出身でもあり、タッチの使い分けも 非常に明瞭で、特に、シンキングトーンと評されるインティメートな表現が絶妙な演奏です。

bwv埼玉 さん | 埼玉 | 不明

0
★
★
★
★
★
Andras Schiff plays with great clarity o...

投稿日:2005/11/30 (水)

Andras Schiff plays with great clarity of conception and execution. Every harmonic nuance is translated into musical expression. The tonal balance is suggests the transparency of the fortepianos without imitating their restraints. These performances are elegant and civilized and convincingly challenge traditional concepts of Beethoven interpretation.

JC さん | Tokyo | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品