メンデルスゾーン(1809-1847)

人物・団体ページへ

CD

メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲、マーラー:『復活』終楽章、他 バーンスタイン&イスラエル・フィル、スターン、ダヴラツ、他

メンデルスゾーン(1809-1847)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SICC822
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

バーンスタイン&イスラエル・フィル/『復活』終楽章、他

1967年7月にイスラエルのスコープス山にて行われたコンサートのライヴ録音。バーンスタイン指揮イスラエル・フィルの演奏でマーラー『復活』の終楽章(なんとヘブライ語での歌唱!)やアイザック・スターンのソロでメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲、更にはイスラエル国歌『ハティクヴァ』が収録された超レア・アルバム。伝説的LPが遂に世界初CD化で復刻!(ソニー)

・イスラエル国歌『ハティクヴァ』
・メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調
・マーラー:交響曲第2番ハ短調『復活』〜第5楽章(ヘブライ語訳での歌唱)
 アイザック・スターン(ヴァイオリン)
 ネタニア・ダヴラツ(ソプラノ)
 ジェニー・トゥーレル(メゾ・ソプラノ)
 テル・アビブ・フィルハーモニー合唱団
 コル・イスラエル交響楽団
 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
 レナード・バーンスタイン(指揮)
 録音:1967年7月、イスラエル(ライヴ、ステレオ)
 世界初CD化
 2007年デジタル・リマスタリング

内容詳細

67年の第三次中東戦争のあと、東エルサレムがイスラエル側に統合されたのを記念してスコープス山の野外劇場で行なわれた演奏会のライヴ録音。マーラーの「復活」第5楽章がヘブライ語で歌われている。愛国的なイベントでの熱のこもった演奏だ。(治)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
ハティクヴァ(希望)を聴きたくて購入した一枚だ...

投稿日:2008/01/03 (木)

ハティクヴァ(希望)を聴きたくて購入した一枚だったが、期待以上の感動的演奏だった⇒最高!/ ヴァイオリン協奏曲も,期待通りの名演。このポピュラー曲で「名演」と言うレヴェルに達するのは反って難しいはずなのに、見事にクリァーしている⇒素晴らしい / 「復活」は、悪くは無いが録音が不満足。風天だから仕方がないが、CD評価に録音事情は加味できない⇒OK 従って総合評価は平均の「すばらしい」

ヒューブーン さん | 静岡県 | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

メンデルスゾーン(1809-1847)

ドイツ・ロマン派の大作曲家、メンデルスゾーンの生涯は38年という短いものでした。現在のイメージでは、メンデルスゾーンは作曲家ですが、当時は指揮者・ピアニスト・オルガニストとしても非常に多忙だったようで、これに自ら設立した音楽院の運営や、同時代作品や過去作品の紹介といった数多くの仕事が加わり、さらには

プロフィール詳細へ

メンデルスゾーン(1809-1847)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品