モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD

交響曲第35番『ハフナー』、ヴァイオリン協奏曲第5番、他 セル&フランス国立放送管、モリーニ(vn)

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SICC457
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD
その他
:
ライブ盤

商品説明

セル&フランス国立/モーツァルト:『ハフナー』、他

ザルツブルク音楽祭初参加だったフランス国立放送管弦楽団との共演。明快な構造美が秀逸な演奏です。モリーニがソロを務めたヴァイオリン協奏曲も聴き逃せません。

・モーツァルト:交響曲第35番ニ長調 K.385『ハフナー』
・モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調 K.219『トルコ風』
・ハイドン:交響曲第92番ト長調 Hob.I:92『オックスフォード』

 フランス国立放送管弦楽団
 エリカ・モリーニ(ヴァイオリン)

 ジョージ・セル(指揮)

 録音:1959年、ザルツブルク[モノラル・ライヴ]

内容詳細

ザルツブルク音楽祭に初めて招かれたフランス国立管を、セルが完璧に掌中におさめてドライヴしきった、記念すべき録音。峻厳なモーツァルトが生まれた。エリカ・モリーニとの共演も、ファンには見逃せない。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品