新商品あり

 オムニバス(リコーダー) レビュー一覧 8ページ目

 オムニバス(リコーダー) | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

77件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • リコーダー奏者Piers Adamasのテクニックが冴えてます...

    投稿日:2001/04/21

    リコーダー奏者Piers Adamasのテクニックが冴えてます。(Apr.2001)

    Toku さん

    0
  • 時々噎び泣くバス・ド・ヴィオール(ガンバ)と温度感...

    投稿日:2008/10/25

    時々噎び泣くバス・ド・ヴィオール(ガンバ)と温度感の低い通奏低音を弾くチェンバロがなんとも言えぬ頽廃のエモーションを織り込んでいく中、時にソプラノ、時にアルトと持ち替えられるリコーダーが情感豊かに、しかし闊達に純朴な旋律を紡ぐ。プログラムと演奏が秀逸なだけに、この音質は実に残念な出来だ。Earthworks社製の無指向性マイクの特質なのだろうか、音色自体は悪いと言うほどではないがSchoepsやDPAで録られるnaiveやMIRAREといった欧州レーベルには遠く及ばない。

    MusicArena さん

    0
  • 「リコーダーの芸術」は久々に聴きましたが大変に素晴...

    投稿日:2007/07/31

    「リコーダーの芸術」は久々に聴きましたが大変に素晴らしい。ただ、難を言えば、ブックレットに詳細な使用楽器一覧が載せられていない!(バロック期の楽器のみモデルだけ記されていますが、LPでは全ての楽器のメーカーまでが掲載されていました) もうひとつ苦情:オマケの如く、付録の如く収録されている「中世の楽器」の音質がとてつもなく悪い。こんなリマスタリングなら収録しないほうがましです。

    こけこっこ さん

    1
  • ぼくとつな演奏ぶりですが、エンジョイする気持ちが伝...

    投稿日:2001/04/22

    ぼくとつな演奏ぶりですが、エンジョイする気持ちが伝わってきます。

    Toku さん

    0
  • 初期イタリア・バロックのMariniやMerula、後期バロッ...

    投稿日:2001/04/22

    初期イタリア・バロックのMariniやMerula、後期バロックのMarcelloを取り上げて、意欲的な演奏ぶり。曲によっては、アレッと思うような演奏もあり。

    Toku さん

    0
  • 無骨なのかと思いきや凄く疾走したりと、聴く人を撹乱...

    投稿日:2001/04/22

    無骨なのかと思いきや凄く疾走したりと、聴く人を撹乱する演奏ぶりです。Telemann,Valentine,Dieupart,Veracine,Corelli,Bigagliaと、ソロソナタのフルコースです。

    Toku さん

    0
  • 柳沢姉妹のセカンドアルバムとか。教育現場での選曲を...

    投稿日:2001/04/21

    柳沢姉妹のセカンドアルバムとか。教育現場での選曲を意識したプログラムとストレートな演奏で貫かれています。

    Toku さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%