モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

交響曲第40番、ピアノ協奏曲第21番、他 リマ・スシャンスカヤ&ロンドン・ナショナル交響楽団、ジョン・レネハン、グレース・デイヴィッドソン

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
GMCD7817
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


ジョン・レネハン、グレース・デイヴィッドソン! 「Guild」からモーツァルト名曲アルバム登場!

多くの知られざる作品、意欲的なレパートリーを録音してきた老舗「Guild」レーベルから、意外とも思えるモーツァルトの新録音が登場!
 今日のクラシック・シーンでもっとも多才なピアニストの一人、ジョン・レネハンが弾くのは、映画『みじかくも美しく燃え』から「エルヴィラ・マディガン」の愛称を持つ『ピアノ協奏曲第21番』。英国を代表する古楽系ソプラノ、グレース・デイヴィッドソンは『踊れ、喜べ、幸いなる魂よ』のタイトルでも親しまれるモテット『エクスルターテ・ユビラーテ』を歌います。そして、オイストラフの最後の弟子であったワールドクラスのヴァイオリニストから指揮者へと転向し活躍しているリマ・スシャンスカヤが、多くのクラシック、TV、映画、ブロードウェイの音楽を手掛けてきたロンドンのナショナル交響楽団を振り『フィガロの結婚』序曲、『交響楽第40番』を演奏。いずれも、時代を超えて世界中で愛され続けてきたモーツァルトの超名曲たちが1つのアルバムに凝縮されています。(輸入元情報)

【収録情報】
モーツァルト:
1. 『フィガロの結婚』 K.492より序曲
2. ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467
3. エクスルターテ・ユビラーテ(踊れ、喜べ、幸いなる魂よ) K.165
4. 交響曲第40番ト短調 K.550


 ジョン・レネハン(ピアノ:2)
 グレース・デイヴィッドソン(ソプラノ:3)
 ロンドン・ナショナル交響楽団
 リマ・スシャンスカヤ(指揮)

 録音時期:2018年12月11日
 録音場所:ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
 レコーディング・エンジニア:トニー・フォークナー

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品