LPレコード

交響曲第8番 ギュンター・ヴァント&北ドイツ放送交響楽団(1990東京ライヴ)(2LP)

ブルックナー (1824-1896)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
ALTLP096
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
LPレコード
その他
:
限定盤

商品説明

「Altus」ヴァント1990年サントリーの第8番!
ブルックナーのステレオ・ライヴによる
名盤が満を持しての初LP化


躍動感そして天を圧する音響迫力! ヴァント神格化のとばくちに立つ記念碑的ステレオ・ライヴ。
 日本の聴衆に圧倒的な印象をあたえた伝説のブルックナー初LP化。難物ヴァントのブルックナーのLPがここまで素晴らしい出来とは!
 「その音楽の緻密さスイス時計のごとし」と云われる名人芸を聴かせ、さらに大迫力の音響で会場を圧したヴァントの、アルトゥス・レーベルの名盤中の名盤1990年サントリーの第8番が待望のLP化。LP制作が難物で有名な曲ですが、今回も本来のLP制作過程を忠実に実践し細心の注意をはらい作製いたしました。結果ステレオ感レンジ感等々大変満足のいく出来あがりで、真心をもってお勧めできる逸品となっております。(販売元情報)

【収録情報】
● ブルックナー:交響曲第8番ハ短調(ハース版)


 Disc1-A面 第1楽章
 Disc1-B面 第2楽章
 Disc2-A面 第3楽章
 Disc2-B面 第4楽章

 ハンブルク北ドイツ放送交響楽団
 ギュンター・ヴァント(指揮)

 録音時期:1990年11月3日
 録音場所:東京、サントリーホール
 録音方式:ステレオ(ライヴ)

 日本語解説付き
 180g重量盤
 完全限定240セット

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
12
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
神品です!感謝です。久しぶりに第8を聴い...

投稿日:2011/11/18 (金)

神品です!感謝です。久しぶりに第8を聴いて震えるような感動を覚えました。ちなみに拍手はカットされたらしく、私のような神経質な者も安心して聴くことができました。

としちゃん さん | 宮城県 | 不明

4
★
★
★
★
★
ヴァントの同曲録音は数あれど、この演奏は...

投稿日:2011/10/31 (月)

ヴァントの同曲録音は数あれど、この演奏は非常にドラマティックで濃厚な表現が聴く者の胸をぐいっと惹きつける。「動的だ」とライナーノートで舩木氏が指摘しているが、同時に「劇的な」表現が頻出する。独特の緊張感、美しい木管や弦のトレモロなどは既に晩年の様式と同じであるが、ヴァイオリンが時に驚くほどクレッシェンドと共に濃厚な感情表出を和音から噴出させ、中低弦が様々な音型を底深く意味深くうごめくように響鳴し、極めつけは圭角のある金管郡(特にTrb,Tuba)の容赦ない天を裂くような強奏が引き締まった造型の中で劇的に表現されている。オーケストラもベルリンpoと比べても、よりヴァントおよびブルックナーを良く知った練られた音となっておりその音楽の呪縛にガシッと捕まえられたような気持ちで一気呵成に聴かせてしまう。リヒターのバッハ演奏にも似た音楽でヴァントは、この長大な曲への畏敬の念を持ちながら一切の無駄を排しつつ真正面から対峙し、最も真剣に劇的にその世界を見事に捉え描き切っている。素晴らしい!!

no music no life さん | 奈良県 | 不明

1
★
★
★
★
★
これはもう神品と言うべきではないかな。孔...

投稿日:2011/06/07 (火)

これはもう神品と言うべきではないかな。孔子の言う「心の欲するところに従えども規を越えず」という境地。テンポ、音量など、すべてが絶妙なバランスのもとにあり、例えばもっと迫力があってもいいかと一瞬思っても、「いや、これで充分なのだ」とすぐに納得してしまう、すばらしい説得力に満ちております。もしちょっとだけ不満を言うなら、第4楽章のみ、感興に乗って少し走る感じがあること。でも、問題ではありません。また、ヴァントの意志をオーケストラが百パーセント音化しているのではないかと思われ、よい意味で目立つ技もなく、最高のコンビネーションが実現しています。驚異的な出来栄えだなあ。至高の演奏と言うべし。録音も何の不満もなし。

ほんず内閣総理大臣 さん | 北海道 | 不明

3

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブルックナー (1824-1896)

1824年:オーストリアのアンスフェルデンでヨーゼフ・アントン・ブルックナー誕生。 1845年:聖フローリアン修道院の助教師に就任。 1856年:リンツ聖堂及び教区教会のオルガン奏者に就任。 1866年:交響曲第1番完成。 1868年:音楽大学の教授に就任。 1869年:交響曲第0番完成。 1872年:交響曲第2番完成。 1873年

プロフィール詳細へ

ブルックナー (1824-1896)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品