オッフェンバック(1819-1880)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

Les Fees Du Rhin Layer / Montpellier National.o、Schorg、Beczala、Gubisch

オッフェンバック(1819-1880)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4804101
組み枚数
:
3
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Beczala, Piotr - Les Fees Du Rhin (franzosisch)
  • 02. Ouverture (erster Akt)
  • 03. Introduction Et Pri Re (erster Akt)
  • 04. Sc Ne Et Air (erster Akt)
  • 05. Recit Et Marche Des Paysans (erster Akt)
  • 06. Ballade (erster Akt)
  • 07. Trio (erster Akt)
  • 08. Recit Et Choeur Des Soldats (erster Akt)
  • 09. Chanson A Boire (erster Akt)
  • 10. Sc Ne (erster Akt)
  • 11. Sc Ne Et Air (erster Akt)
  • 12. Sc Ne (erster Akt)
  • 13. Finale (erster Akt)

ディスク   2

  • 01. Introduction, Choeur Et Sc Ne (zweiter Akt)
  • 02. Complainte D'hedwig Et Sc Ne (zweiter Akt)
  • 03. Recit (zweiter Akt)
  • 04. Recit Et Romance De Franz (zweiter Akt)
  • 05. Sc Ne Et Duettino (zweiter Akt)
  • 06. Trio (zweiter Akt)
  • 07. Sc Ne Finale (zweiter Akt)
  • 08. Arioso Et Choeur (dritter Akt)
  • 09. Ballet Et Grande Valse (dritter Akt)
  • 10. Sc Ne Et Chant Des Elfes (dritter Akt)
  • 11. Sc Ne Et Duo (dritter Akt)
  • 12. Recit Et Choeur Des Soldats (dritter Akt)

すべての収録曲を見る >

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
文献によってはオペレッタとなっている物も...

投稿日:2009/04/14 (火)

文献によってはオペレッタとなっている物もありますが中身は十分オペラです。このCDは2002年にライブ録音されたものだそうで、たしかに観客ノイズが気にならなくもないのですが、それよりもこのオペラがいつでも耳にできるという資料的な部分のほうが大きいと思います。曲調はオッフェンバックらしい陽気な音楽はなく、シリアスなタッチで書かれていますが、ホフマンの舟歌や酒のクプレの原曲があったりして結構楽しいです。

1
★
★
★
☆
☆
チェンバロさんへ・・・Offenbachオペレッ...

投稿日:2007/12/05 (水)

チェンバロさんへ・・・Offenbachオペレッタを購入する際に大変参考にさせていただいてます。閃聞するところ、この曲は最近あのMinkowski指揮で仏で上演され大評判だったとか・・。さてこのCDの演奏を実際に聴かれて、チェンバロさん個人の率直なご意見感想をぜひ知りたく存じます。ライヴ録音だそうですが、繰り返し聴く際に鑑賞に堪えるぐらいの録音状態ですか?演奏自体の出来具合いは?お差し支えなくば、ご教示を!!

南天の実 さん | 東京八王子市 | 不明

0

オッフェンバック(1819-1880)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品