ドヴォルザーク(1841-1904)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

交響曲全集 A.デイヴィス&フィルハーモニア管弦楽団

ドヴォルザーク(1841-1904)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
82876708302
組み枚数
:
7
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

アンドリュー・デイヴィス/ドヴォルザーク全集

アンドリュー・デイヴィスは1944年生まれ。オックスフォード大学キングス・カレッジでオルガンを学びますが、在学中から指揮の才能を認められ、卒業後ローマの聖チェチーリア音楽院へ留学、フランコ・フェラーラに指揮法の基礎を授かります。帰国後は英ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー協会に選抜されて経験を重ねる一方、ネヴィル・マリナー率いるアカデミー・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズの鍵盤楽器奏者としてプロの演奏家の道を歩み始めます。
 その運が急展開をみせるのは、1970年11月、准指揮者のポストにあったBBC交響楽団の演奏会で急遽代役指揮を務めてセンセーショナルな成功を収めてから。翌年からはイギリス国内の主要オケに次々と客演する多忙な日々がはじまり、1970年代なかばにソニーからレコーディング・デビューをはたした時には、既に若いながらも場数を踏んだ経験豊かな指揮者へと成長を遂げていました。
 今回リリースされるドヴォルザークの交響曲全集は、そうしたデビュー・シリーズの一環としてレコーディングされたもの。もともとはソニーへの録音でしたが、ソニーとBMGグループの統合によって「RCA」レーベルから発売。録音からほどなくトロント交響楽団の音楽監督としての活動に比重を移し、同時にレコード会社を移籍したためか、一部の曲がバジェットCDとしてひっそり発売されるというもったいない扱いを受け続けてきた音源で、全集としてのCD発売は今回がはじめてとなります。
 当時のアンドリューはまだ30代なかばでしたが、若さに似ずツボを心得た“聴かせ上手”ぶりと、さわやかな聴後感を残す清涼なリリシズムという個性は既に明瞭、1973年から准指揮者として関わってきたフィルハーモニア管弦楽団との相性も良く、いわゆる民俗的な要素に寄りかからない清々しい表現が聴きどころとなっています。
 
ドヴォルザーク:
・交響曲全集

 交響曲第1番ハ短調 op.3『ズロニツェの鐘』
 交響曲第2番変ロ長調 op.4
 交響曲第3番変ホ長調 op.10
 交響曲第4番ニ短調 op.13
 交響曲第5番ヘ長調 op.76
 交響曲第6番ニ長調 op.60
 交響曲第7番ニ短調 op.70
 交響曲第8番ト長調 op.88
 交響曲第9番ホ短調 op.95『新世界より』

・スケルツォ・カプリチオーソ op.66
・序曲『謝肉祭』op.92
・スラヴ舞曲第1番 op.46-1
・スラヴ舞曲第8番 op.46-8
・スラヴ舞曲第8番 op.72-2

 フィルハーモニア管弦楽団
 アンドリュー・デイヴィス(指揮)

 録音:1979年[ステレオ]

・序曲『自然の中で』
 南西ドイツ放送交響楽団
 デイヴィッド・ジンマン(指揮)

・弦楽セレナード
 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
 ルドルフ・ケンペ(指揮)

・管楽セレナード
 マールボロ音楽祭管楽アンサンブル
 マルセル・モイーズ(指揮)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Symphony no 1 in C minor, B 9 "The Bells of Zlonice"
  • 02. Symphony no 1 in C minor, B 9 "The Bells of Zlonice"
  • 03. Symphony no 1 in C minor, B 9 "The Bells of Zlonice"
  • 04. Symphony no 1 in C minor, B 9 "The Bells of Zlonice"
  • 05. In Nature's Realm Overture, Op. 91

ディスク   2

  • 01. Symphony no 2 in B flat major, Op. 4/B 12
  • 02. Symphony no 2 in B flat major, Op. 4/B 12
  • 03. Symphony no 2 in B flat major, Op. 4/B 12
  • 04. Symphony no 2 in B flat major, Op. 4/B 12
  • 05. Serenade for Winds in D minor, Op. 44
  • 06. Serenade for Winds in D minor, Op. 44
  • 07. Serenade for Winds in D minor, Op. 44
  • 08. Serenade for Winds in D minor, Op. 44

すべての収録曲を見る >

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
爽やかで美しい演奏・録音です。素晴らしい...

投稿日:2014/02/27 (木)

爽やかで美しい演奏・録音です。素晴らしいです。でも第8番などは合奏精度や表情付の点でセルさんのEMI盤を凌駕するほどには至ってないと思います。セル盤が出来過ぎなのでしょう。

カズニン さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
mimiさんに賛同です。私には、セル、ブロム...

投稿日:2014/01/03 (金)

mimiさんに賛同です。私には、セル、ブロムシュテッド、ケンペなど愛聴盤があります。優劣をつけることはできませんが、ディヴィスは安心して落ち着いて聴ける、隠れた名盤ですね。

めいちゃん さん | 山形県 | 不明

1
★
★
★
★
★
流麗な、非常に美しい演奏。ドウ゛ォルザー...

投稿日:2012/10/15 (月)

流麗な、非常に美しい演奏。ドウ゛ォルザークの交響曲か゛大自然への賛歌としての姿を現す。アンドリュー最高!!!

silver さん | 東京都 | 不明

3

ドヴォルザーク(1841-1904)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品