トップ > My ページ > ロマンな休日 さんのレビュー一覧

ロマンな休日 さんのレビュー一覧 

検索結果:3件中1件から3件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/10/12

    リスト:『旅のアルバム』アレグロ・パストラーレより 巡礼の年報 第1年「スイス」第3番 「牧歌(田園曲)」(パストラール)の方が有名だし、J・シュトラウス2世:美しく青きドナウ(エドゥアルド・シュットによる演奏会用パラフレーズ)もシュルツ=エブラー : ヨハン・シュトラウスの「美しく青きドナウ」によるアラベスク の方が有名だと思うが、敢えて違う曲を録音してくるところに、カツァリスの天邪鬼ぶりがよく表れている。その他も、ブラームス:ハンガリー舞曲第1番、ドヴォルザーク:スラヴ舞曲Op.72-2、シベリウス:交響詩『フィンランディア』Op.26-7、アルベニス/ゴドフスキー編:タンゴ以外は、ほとんど弾かれることはない曲ばかりだ。エコノム:自由の国は、主題の一つがミキス・テオドラキスの歌曲によったものである。
    バッハvol2編曲集の時にも思ったが、輸入盤から少し遅れて訳を付けて販売する場合は、予告して頂くか、輸入盤との差額を払えば訳だけ送付してもらえる、といった措置を取って欲しい。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/10/12

    ピアノ協奏曲は、完璧だがオーソドックスな演奏で、個性的ではない。
    著作権は日本フィルハーモニー交響楽団が所有しているようだから、売り上げの一部はそちらに流れてしまう、ということか。
    アルバムの綴りOp.124はテルデックからリリースされている音楽帳 作品124の使い回しだ。
    クララ・ヴィークの主題による変奏曲Op.14も、テルデックからリリースされていたが廃盤になったカツァリスアンコールからそのまま使っている。ピアノソナタ第3番第3楽章であり、ソナタ全曲録音とか、して欲しかった。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2010/04/25

    まず、問題の56分12秒というのは、アレヴィーワーグナーとシューベルトーパウエルの間で喝采を浴びている所なので、そんなに気になりません。また、NTSC,Region Allなので、DVDレコーダーで普通に再生できます。しかし、4:3なので左右に黒い帯が出ますし、至る所で映像が乱れます。Shanghai Media Groupの技術力はその程度なのかもしれませんが、Piano21も細かい事にはこだわっていないのかもしれません。カツァリス氏も髪を染めるだけではなく、眉も染めて、バッハかベートーベンのような鬘をつけて、日本のような技術力のある国で撮影・録音に臨んで頂きたい。カーネギー・ホール(P21012)は、音と映像がずれていたし、エヒテルナハ音楽(P21011)はコンテンツが古いからか、音も映像も乱れていました。たて続きに問題のあるDVDがリリースされてしまっています。リスト:葬送前奏曲と葬送行進曲、シューベルト:アヴェ・マリア(リスト編)はエヒテルナハ音楽(P21011)にも収録されているので、演奏がどれ程巧くなっているか、比較するのが楽しみだったのだが、私の耳にはそれ程違いが分からなかった。というか、昔の時点で既に演奏が完成されていたというべきか。カツァリス氏にとって、この演奏会が特に上出来だったというわけではないと思う。確かに巧いが、このレベルの演奏会を毎回、開いているからだ。逆に言えば、すべての演奏会を録音・撮影してCD,DVDでリリースして欲しいくらいだ。中国の聴衆の為に弾いた任光では眼鏡をかけて楽譜を見ながら弾いており、また、ピアノはヤマハを使用している。アンコールでカツァリス氏が「ラストオーダー」と言ってカラスコの「さようなら」で終わりにしようとしてるのに聴衆の喝采・催促でバッハを弾かされてしまう所や、これでもかというくらいに次々と花束を贈呈されて女性にキスしまくっている所などは、ほほえましくもあり、カツァリス氏の日本のみならぬ中国における非常な人気を物語っている。隙の無い演奏ですが、カツァリス氏ならば、さらに上をいく企画・演奏会を組織できたのではと思うので星4つとさせて頂きました。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:3件中1件から3件まで表示