本サイトはJavaScriptを有効にしてご覧ください。
ゲスト 様
様
プラチナ会員
ゴールド会員
ブロンズ会員
レギュラー会員
本・CD・DVD・ブルーレイ・グッズの通販はHMV&BOOKS online
詳細検索はこちら
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
ピアノ・コンサート | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
すべてのユーザーレビューを見る(544件)
CD
レフ・オボーリン・イン・ジャパン 1956〜ムソルグスキー:展覧会の絵、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番『月光』、チャイコフスキー:四季より(平林直哉復刻)
ピアノ・コンサート
この商品のすべてのユーザーレビュー(1件)
投稿日:2021/06/29
オリジナルLPのプロデューサーが有名評論家(故人)と知って驚いた。演奏は細部に拘るよりも大きな流れを大切にしたもので、コンサートの中継を聴いているよう。「展覧会」キエフの大門のスケール感、「月光」最終楽章での黒い情念など、単なる音大教授の模範演奏をはるかに超えるもの。フォルテシモでも音割れのない録音。オボーリンの多くはないソロ・レコーディングの中でも最上位に挙げられるものではないだろうか。
S&G さん
『若林工房15周年記念コンサート〜モーツァルト、メンデルスゾーン、ショパン、スクリャービン』 イリーナ・メジューエワ(2CD)
投稿日:2022/04/08
今ごろになってしまいましたが、メジューエワさんの弾くスクリャービンが聴きたくてこのCDを入手しました。しかし、最初のモーツァルトの幻想曲が鳴り始めたとたんにすっかり引き込まれてしまい、一気にCD2枚を聴いてしまいました。モーツァルトからメンデルスゾーンに繋がる前半とショパンからスクリャービンに流れる後半というプログラムは、一見渋い感じですが、よく考えられ練り上げられていて素晴らしいと思います。 さて、お目当てのスクリャービンですが、ショパンの影響を受けた初期の美しい曲から神秘的な音楽へと向かい、そして傑作「焔に向かって」でクライマックスを迎えます。この演奏の深い打撃と異常なまでもの緊張感は、何物にも代えがたいもの。この1曲だけを聴いても素晴らしいですが、一連の流れの終着点として聴くと一層深い感動に浸ることが出来ます。そして、メジューエワさんの弾くスクリャービンをもっともっと聴きたいという思いが募りました。 今回もニーヨーク・スタインウェイCD-135の華麗な音を素晴らしい録音を届けてくださった若林工房さんに感謝いたします。
楽響の時 さん |60代
フリードリヒ・グルダ/シュトゥットガルト・ソロ・リサイタル 1966-1979(+1979年ウィーンでの即興演奏)(7CD)
投稿日:2021/07/19
この実演での良く言えば生きの良い(時折はアバウトな)演奏を聴くと、グルダもセッション録音では、丁寧なレコードを意識した演奏をしていることを実感した。バッハが電子楽器での演奏であったのが残念だったが、総じて楽しいCDである。但し、グルダの即興演奏はあまり魅力を感じなかった。
トロ さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%