please enable JavaScript on this site.
Guest
Platinum Stage
Gold Stage
Bronze Stage
Regular Stage
Buy Books, CDs, DVDs, Blu-ray and Goods at HMV&BOOKS online
Advanced Search
TOP > My page > Review List of singet225
Previous Page
Next Page
Showing 16 - 30 of 33 items
%%header%%
%%message%%
0 people agree with this review 2012/12/23
バッハのモテット集。新たに名盤が誕生した。ベルニウス/シュトゥッツガルト室内合唱団はSonyから以前にもモテットを録音しており、そちらも録音も演奏も非常に美しく見事な内容だった。今回は曲数も増えて、演奏はコッラ・パルテでオケは用いずオルガン等で最小限に留めている為か、このコーラス特有の柔らかでしなやかな美しい音が鮮明となっている。ガーディナー盤のような心躍るような演奏ではないが、奇を衒わず正当なアプローチで音楽そのものの美しさが際立つ見事な演奏となった。
0 people agree with this review
Agree with this review
1 people agree with this review 2012/05/20
バッハのモテット集。ここ数年の間に鈴木/BCJ、コーイ/Sette Voci(ovpp)、ヘレヴェッヘ/コレギウム・ヴォカーレ等次々と名盤が世に送り出されている。その中でも、このガーディナー盤は一段と存在感を放つものとなった。まず、これがライブ録音である事。上記3つの演奏はいずれもセッションでの録音だが、ガーディナーの録音では、演奏の緊張度が途切れない事や音楽が活きているという点でとても素晴らしい。そしてもう一つはその多彩な表現力。今までは想像すらしなかった弱音での研ぎ澄まされた表現力、ジャズバンドのような華やかで絢爛な表情まで聴こえ、正に多彩な解釈が魅力的だ。一見個性的にも聴こえるかもしれないが、あらゆる音楽作品を振ってきたガーディナーならではの活きたバッハが聴ける。
1 people agree with this review
4 people agree with this review 2012/03/30
ヘレヴェッヘのロ短調ミサ、コーラスの精妙な美しさはあまりに素晴らしい。冒頭Kyrieのサウンドがここまで美しく響いた事が果たしてあっただろうか。これに並ぶとすればヘンゲルブロックのもの以外は無い様に思う。経験豊富な優れた独唱者がコーラスを歌っている事も、音楽的にとても自然に感じられる。そう、自然。この自然さがこの演奏の最大の美点であり、逆に言えば欠点でもあるかもしれない。例えば、SanctusやOsanna等の華やかな音楽について言えば、もっとドライブ感を期待したいし、各声部の輪郭が明確に聴こえても良いように思う。自然すぎるあまりにミサの劇的な踏み込みが足らないと感じる方も見えるのかもしれない。ただ、これ程のコンセプトでここまで自然な音楽を見事に具現化したヘレヴェッヘと演奏者の手腕を高く評価したいと思う。
4 people agree with this review
6 people agree with this review 2011/11/14
数あるバッハのモテットの演奏の中でも最良のものだと思う。最近になって鈴木盤、コーイ盤等次々と優れた演奏が登場しているが、コーラスの出来に関して言えば、この演奏は神業と言えるものだ。曲によって人数を変えている所も面白い。旧録音のような微温性が払拭されて、スタイリッシュで輝かしい音楽で実に見事。
6 people agree with this review
4 people agree with this review 2011/02/27
アーノンクールのドイツ・レクイエム。オケも合唱もウィーンで固めて、ソリストも名手で揃えた。結果はアーノンクールの手腕の素晴らしさも相俟って素晴らしい音楽となった。アーノンクールの独特のアーティキュレーションも聴こえるが、ウィーン・フィルの献身的で非凡な音楽性と心を通わせているアーノルト・シェーンベルク合唱団の見事な歌唱力が、それらを実に自然に聴かせて、豊潤で柔らかで重厚な演奏に仕上がっている。アーノンクールの自然な流れに溢れた音楽がとにかく素晴らしい。
5 people agree with this review 2011/02/27
ラトルの復活の新録音。ラトルとベルリン・フィルの蜜月が生んだ最良の成果ではないかと感じる。オケは当然ながら上手い。上手いだけでなくラトルの指揮と本当に一体になった、密度の濃い音楽に酔いしれる。ソリストも素晴らしい。特にラトルの奥様でもあるコジェナーの心に染み入る歌唱は素晴らしい。また、ベルリン放送合唱団も素晴らしい。音楽の美しさを知的に捉えながらも、ラトルのこの作品への思い入れも相俟っての大変な熱演であり、名演である。
5 people agree with this review
0 people agree with this review 2011/02/27
アルミンク/新日フィルによるヴェルディのレクエイム。元来慣例的にオペラティックに演奏されてきたこの作品を、オペラティックではなく精密に宗教音楽としての真価を知らしめる名演である。アーノンクールの演奏も非常に素晴らしいが、ここに聴くアルミンクの演奏も素晴らしい。オケは端正な中に非常にドラマティックな表現力が印象的。ソリストも質が高い。その中で、特筆されるべきは合唱の栗友会だ。冒頭のアカペラ部分は少し不安定だが、それでも曲が進むにつれて表現力の深さに引き込まれる。弱音から強音まで、しなやかで美しく、そしてこの団体ならではの内面的な表現力は圧巻であり、感動的だ。
6 people agree with this review 2011/02/27
ガーディナーによるヨハネの再録音。凄まじい緊張感と声も楽器も切れのあるアンサンブルを聴かせる名演となった。エヴァンゲリストのパドモアは原劇性と品性を兼ね備えた非常に知的な歌唱が印象的である。イエスのブラハマンも温かみのある声で人間味のあるイエスを歌う。そしてソリストで特に印象的なのは9曲目のアリアを歌うソプラノのラン。凛とした佇まいに純粋で品格のある歌が心に沁みる。他の独唱者も、流石である。 そしてオケはどのパートも磨き抜かれたアンサンブルで、以前の軽く表層的な音とは異なり、豊かなサウンドが魅力的。モンテヴェルディ合唱団も同様で、コラールでも劇的な合唱部分でも軽やかで柔らかい豊かな響きとテキストを掘り下げた表現力は圧巻である。 ガーディナーの成熟とバッハの音楽の素晴らしさを堪能できる演奏だと感じる。
1 people agree with this review 2010/03/07
あまり話題になっていないように思えるこのティーレマンのモツレク。演奏内容からするともっと話題になって良いように思う。筆者はそのくらいに素晴らしい演奏だと感じている。ティーレマンの音楽作りは伝統的な重厚なスタイルではあるけれど、美しくそれでいてテキストを聴かせる様は古楽の影響も感じさせ、新鮮味もある。そして熱狂的な音楽作りが本当に感動的である。ソリストは悪くないが、合唱団のあまりに見事な歌唱から印象が薄くなる。そのくらいコーラスが素晴らしい。さすがはダイクストラである。
ダイクストラとバイエルン放送響・合唱団のマタイ。この演奏から感じるのは、とにかく合唱団が非常に素晴らしい。シンフォニックな柔らかな響きがとても魅力的。その響きでテキストの内容の表出される様は圧巻である。この伝統的な合唱団をここまで以前の魅力を保ちながら変貌させている手腕は見事でこれからも素晴らしい演奏を期待したい。星が4つなのは、やはり全曲を通して聴きたいからである。
ショルのヘンデル。「アン女王の…」は冒頭アルトの美しいソロから始まる。ロビン・ブレイズのソロがあまりに見事だったけれど、ショルは円熟味があり人間味が感じられる。以前のあまりに美しく官能的な声から人間味のある温かな色を帯びてきたショルの声。表現も超人的なものからより人間的なヒューマンなものに変わりつつあり、魅力が増しているように感じている。クリードの劇的な音楽造りも素晴らしい。合唱団も新しい団体だが、これからが期待できる見事な演奏を展開している。
4 people agree with this review 2010/03/07
ラトルのブラームス全集。一言で言って、本当に見事!!演奏内容が素晴らしい。まず1番。演奏スタイルは伝統的なものだと感じる。奇を衒わずに個々の奏者の上手さを引き出しながら見事な造形を作り出していて感動的。4番もラトルらしく引き締まった熱演。そして個人的なハイライトは3番の3楽章。この枯れた響き、こんな音を今までに聴いた事がない。音楽の造形も感動的。1番から4番までCDとDVDがあるのも嬉しい。
2 people agree with this review 2010/02/09
全体的にはスローテンポで雄大に語られていく演奏。特にIch bin der Weltのディースカウの節度があり知性を感じさせながらも思いを込めた絶唱とバーンスタインの時を止めてしまうかのような深遠で崇高な叙情に満ち溢れた伴奏には聴き入ってしまう。聴き手一人一人に語りかけてくるような自然で雄弁な音楽が感動を呼ぶ名盤。
2 people agree with this review
1 people agree with this review 2010/02/09
バイエルン盤も見事であるが、この演奏はその上を行くように思う。まず、歌手陣。やはりオクタヴィアンはオッターで聴きたいと感じる。モルもボニーもロットも見事だけれど、やはりオッターが抜きん出ている。演技も歌の表現もどれもがこれ以上ないように思えてくる。それくらいに素晴らしいものである。脇役も名手を揃えているが、強いて言えばテノール歌手役はもっと華のある人間が歌っても良かったように思う。クライバーも以前とは違い、本当に力の抜けた指揮で軽やかに自然にオケをドライブしていて見事。ラストの二重唱の美しさも比類ない。
3 people agree with this review 2010/02/09
2006年の来日の演奏を聴いて涙をしました。その涙は本当に自然と心から湧き出たものでした。アーノンクールは旧録音でかなり批判をされましたが、そこから古楽を飛び出し、様々なレパートリーに挑みながら高みに到達した素晴らしい芸術家と感じます。この録音でも時折斬新なことをやっているように見えますが、モーツァルトの音楽が生き物のように聴こえるものです。コーラスもオケもソリストも献身的にアーノンクールの要求に応え、一つの音楽を作り上げている見事な演奏。
3 people agree with this review
Back to Top