トップ > My ページ > カニさん さんのレビュー一覧

カニさん さんのレビュー一覧 

検索結果:356件中181件から195件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/04/18

     やはり、坂東妻三郎は、最高だ。特に、今回は「清水の次郎長」でしたが、想像以上に坂東妻三郎に似合っている。この「清水の次郎長」を見ると、私は、想像してしまう。私は、「清水の次郎長」の一生を映画化されて、「明治の清水の次郎長」を想像する時、クライマックスの一つとして「堅気になった清水の次郎長」が、「恩人・山岡鉄舟」の葬儀に参列した時の話(シーン)だが、「雨の中、山岡鉄舟の葬列の最後尾に雨にぬれながら、傘もささず「しぇんしぇ」と泣きながら呟きつずく清水の次郎長の年老いた姿が。」です。似合うのは、「坂東妻三郎」以外いない。そのぐらいいろいろの映画のイメージを、妄想できるものは、坂東妻三郎だけだ。皆さんも是非とも、これを見てください。千恵蔵・右太衛門の共演も是非とも、見所です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/04/18

     「赤毛のアン」は、ルーシー・モード・モンゴメリーの代表作です。ルーシー・モード・モンゴメリーの作品群が私の苦しい浪人生時代を支えてくれた。皆さんも「赤毛のアン」を読んで欲しい。これを読み終えたら、他のルーシー・モード・モンゴメリーの作品群も読んで欲しい。凄い。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/04/18

    劇場で見たときは、つまらないと思った。しかし、「TV放送」で見直して、考えが変わった。アクション映画のジャンルの一つである「スナイパー(狙撃手)もの」の一本と見ると結構面白い。「名探偵コナン」にこだわるとだめだな。あくまでも、「スナイパー・アクション映画」で、道具立てが、「名探偵コナン」だとすると、大変面白い。本末転倒だけど劇場版としての別の作品として見るのがいいのだな。そう考えて、皆さんも、見直して下さい。面白いです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/04/15

    なぜ?高木惣吉海軍少将に興味を持つかというと、終戦時の「ソビエト連邦仲介和平案」の中心メンバーであることが、最大の理由である。そして、この終戦時の講和交渉の時に、突然登場する。その謎に興味があるからだ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/04/14

    中学生の時に、学校の映画鑑賞会で、みました。ちょうど、公開直後の「007 黄金銃を持つ男」の主題歌を歌っていた歌手:ルルーが、同じく主題歌を歌っていた。とにかく、面白かった。想い出の作品です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/04/11

     一般的な演奏のようだが、少し違う。演奏の端々に妙な癖がある。アクセントではない。まさに、癖としか言いようのない妙な表現が出る。さらに、第2楽章を極端に静かに演奏するのも個性的な表現である。そういう意味で、珍しい表現である。面白い。こういう演奏もあると一度、聞いて欲しい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/04/11

    凄い。しかしながら、中途半端な気がする。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/04/09

    私が阿川弘之著「米内光政」に惹かれるのは、これが小説であり、「米内光政神話」の頂点に位置すると思うからです。現在は、冷静に語られる第二次世界大戦での「ロンメル伝説」と双璧をなすと思います。特に、ヒーロー化された「山本五十六」の場合と違い生き延びた伝説の近現代史の人物を語る上で、欠かせないと思うからです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/04/08

    遂にでた。映画「リズと青い鳥」の姉妹編とも言える。私は、大好きです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/04/08

     インタビュー嫌いと言われる「ジョン・フォード監督」の「インタビュー」集だけに、大注目。フォード監督だけに、「虚実」を見抜く推理の面白さがあると思います。なんといっても、「リバティバランスを撃った男」の中で、「ここは、西部です。伝説と真実があれば、伝説を取るところです。」と名文句で締めくくる。同じ様に、虚実を楽しむことが大切な本だと思います。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/04/08

     舞台の「岐阜県多治見市」は、父の故郷(生まれたところ)なので、どんなところか?どんなすとーりーになるか?楽しみです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/04/08

    オイストラフの個性が、強すぎて曲を楽しむ演奏出ないのが残念です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/20

    多くの人が言うように、これが、フルトベングラー指揮ベルリン・フィルのベートーヴェンの交響曲第6番「田園」、交響曲第5番「運命」の最高傑作だと思う。1947年の復帰公演のライブ録音よりも、スローテンポだし、金管類も控えめ、それでも、間違いないフルトベングラー節が聞こえる。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/09

    本当に、子供と一緒にいる力強い存在という構図のお芝居は、阪東妻三郎の映画によく似合う。この「狐のくれた赤ん坊」といい「無法松の一生」といい誰かのために働く役が似合う役者は、いない。しかも、何処か不器用で人から理解されにくい男。そんなキャラクターが抜群です。しかも、憎めない笑顔や寂しさ隠す背中の演技。まさに絶品です。是非とも、見て欲しい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2021/03/02

    いちべつし、おおまかなところでは、最大の謎(例えば、第2次近衛文麿内閣で、陸軍大臣に東条英機を起用したこと?(本来ならば、阿南これちか次官の昇進が陸軍・政府・宮中の内意だった。)や終戦直前の対ソ交渉で、特使に内定した時に、白紙委任状にこだわったのは何故か?等々)に明確な答えが無い。我田引水の偏見に満ちた論理のような気がする。深く読めば、違う答えも出るだろうが、一考に値する意見でもあろう。ただ、昭和天皇曰く、「近衛は、弱いね。」と「あの戦争は、(志那事変から太平洋戦争まだでを指す。)は、結局は「近衛(文麿)」の起こした戦争である。」というのも、現在のパラノイア的な近衛文麿像の一因であり、これに、答えらしきものを与えているのも事実だ。迷う書である。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:356件中181件から195件まで表示