トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ブラームス(1833-1897) > 交響曲第1番、ハイドン変奏曲 フルトヴェングラー&北ドイツ放送響(1951年)

ブラームス(1833-1897)

CD 交響曲第1番、ハイドン変奏曲 フルトヴェングラー&北ドイツ放送響(1951年)

交響曲第1番、ハイドン変奏曲 フルトヴェングラー&北ドイツ放送響(1951年)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (6 件)
  • ★★★★☆ 
    (0 件)
  • ★★★☆☆ 
    (3 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:9件中1件から9件まで表示

  • ★★★★★ 

    robin  |  兵庫県  |  不明  |  2022年12月15日

    この演奏録音CDを5種持っている。結論を言うと、このTAHが私には一番合っている。旧FURT1001は音抜けがいまいちで、SACDは艶も何もかも飛んでしまって音だけが良いという感じだし、AUDITEは音色が暗い。Grand Slamはいかにもいじっているという音でニュアンスなどどこにもなく最悪である。この2010年度盤は音抜けがすっきりしながらもFURT1001のニュアンスも失われることはない。以上、すべてわたしの安価な機器で聴いた限りではと、付け加えておこう。聴く部屋や再生装置によって音色や音圧等が変わるから。ブラ1もハイドン変奏曲もクナやワルター等をおさえて私のベストである。もう、こんな演奏は出てこないだろうと思う。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    カニさん  |  兵庫県  |  不明  |  2019年07月31日

    このフルトヴェングラー指揮のブラームスは、リマスター版で聴きやすい。反面、北ドイツ放送交響楽団が、フルトヴェングラー指揮に飲み込んでい無い証明書の様な気がする。特に、「ハイドン・バリエーション」に顕著だがフルトヴェングラーの音で無い。疑う訳ではないが、リマスタリングのせいでなく演奏が整い過ぎていて正確なのだ。フルトヴェングラーらしい名人芸と言える音の揺らぎが全くない。解釈と演奏が、その為に、フルトヴェングラーなのに、ベルリンフィルやウィーンフィルの様な味が無い。珍しい演奏だ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    robin  |  兵庫県  |  不明  |  2018年09月24日

    リマスターされたこのターラ盤は人間くささが薄れコンピュター臭さが前に出て、音に温もりが無くいかにも機械の音といった感じで、わたしはこの素晴らしい演奏をかえって楽しめなくなってしまった。確かに音はノイズが完全に除去されているが大切な何かもなくなっているような気がする。SACDを嫌う人の共通した感想だとおもう。私はSACD PLAYERはもっていないです。ターラなら2回目のが好ましいと思う。最初のはどこかもやついた音だ。レヴューについてだが、ターラ盤に何故グランドスラム盤のコメントが載っているのだろう。東芝EMI、ワーナー、ユニヴァーサル、入り乱れてレヴューを載せている。HMVさん、もう少し正確にお願いします。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    no music no life  |  奈良県  |  不明  |  2017年09月24日

    このブラームス1番の冒頭から、圧倒的に劇的で物々しく、絶望、心からの哀しみと叫びに満ちた悲劇的な音色が覆い尽くす、いかにも重心の低い重厚なドイツ伝統の響きを充満させた音楽が展開された演奏を他の名匠を含めて私は知らない。地の奥底に突き刺さるような決然とかつ深沈とした情念が充満した音楽は、否応なく悲劇の中心に聞き手を惹き込む。正にフルトヴェングラーの個性の真骨頂である。それは悲惨で深刻な戦争を目の当たりにし沢山の哀しみを背負ったから為し得た表現なのかもしれず、今後こうした表現ができる音楽家は、オーケストラを含めて現れないと思う。そんな第1楽章の苦しみから、第2楽章の温かく平和な歌、第3楽章の愉悦、第4楽章の壮大な歓喜の音楽へ大きなうねりと共に到達していく様は、鳥肌ものである。初客演にもかかわらずここまで一体となって表現できたのは、コンサートマスターのレーンの力は極めて大きかったことと納得する。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    くまたろ  |  東京都  |  不明  |  2017年05月07日

    さらに聴きやすくなった。ベルリン・フィル、ウィーン・フィルとの演奏とともに、この演奏は20世紀の《ブラ1》演奏史の金字塔である。その名演が次第に蘇られさせられてきているのは有難いかぎりである。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ドンナー  |  神奈川県  |  不明  |  2016年10月03日

    フルトヴェングラーが北西ドイツ放送交響楽団に客演した際の名演として知られる録音。このグランドスラムの復刻盤は、相当状態の良いオープンリールを使ったのだろう。ターラやEMI、仏協会の復刻盤よりはるかに音が良い。決定盤としてお勧めしたい。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    ほんず内閣総理大臣  |  北海道  |  不明  |  2014年05月22日

    当方はCDでの鑑賞。再生してみて、音は期待ほどにはよくないかなあとややがっかり。ただ聴き進めると慣れてきます。オケ全体がだいたい妥当なバランスで鳴っていて、不自然さはありません。鮮やかさやつやに欠けていますが(マスタリングのせいか)、トータル、フルトヴェングラーのライヴとしては良好な部類に属するでしょう。さて演奏。「ハイドン変奏曲」はどこか鄙びた感じで始まり、終わりに向けて力強さを増してゆく、なかなかの演奏。メインの交響曲も実に力強い。しかし無駄な力瘤はなく、必要十分な威力で押してきます。第2楽章の叙情はしなやかで、ふくよか。フィナーレはさすがに少しメートルを上げて、みごとな終結感をもたらします。総じて充実した立派な演奏です。ただしですねえ、そんなにスゴイ演奏かと言えば、それほどでもないというのも素直な感想。名演かもしれないけど、フルトヴェングラーの偉さを明瞭に示す特別な演奏という域には達していないかも。多くの賞賛の言葉を見て、よほどの「神演奏」かと期待したのですが、そこまではいかなかったですね。数多ある好演ディスクの一つという位置づけかもしれませぬ。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    つよしくん  |  東京都  |  不明  |  2012年02月12日

    フルトヴェングラーが最も得意としたレパートリーは、何と言ってもベートーヴェンの交響曲であったと言えるところであるが、次いで得意としていたのはブラームスの交響曲であったと言えるのではないだろうか。その中でも、ベートーヴェンの交響曲第10番との異名を持つ交響曲第1番を十八番としていたのは、十分に理解できるところだ。それだけに数多くの録音を遺しており、10種類もの録音が確認されているところである。私としても、その殆どをこれまで聴いてきたところであり、いずれ劣らぬ名演であると言えるが、問題はその大半の音質が今一つであり、フルトヴェングラーの芸術の本領を味わうには心もとない状況にあった。その中でも、本盤の演奏は、フルトヴェングラーは北ドイツ放送交響楽団に客演した唯一の演奏であるが、10種類ものフルトヴェングラーの同曲演奏の中では音質においても恵まれていることもあって、代表盤の地位を占めていたところである。しかしながら、昨年よりEMIやユニバーサルがフルトヴェングラーの過去の名演のSACD化を行い、ブラームスの交響曲第1番については、ウィーン・フィルとのライヴ録音(1952年1月)、ベルリン・フィルとのライヴ録音(1952年2月)のSACD化が行われた。もっとも、必ずしも最新録音というわけにはいかないが、少なくとも従来CD盤との違いは明らかであり、これによって、フルトヴェングラーによる同曲演奏の魅力を比較的満足できる音質で味わうことができることになり、この2つのSACD盤がフルトヴェングラーによる同曲演奏の代表盤の地位を占めることになったと言っても過言ではあるまい。したがって、本盤の演奏の影がかなり薄くなったところであったが、今般、ついにターラレーベルが本演奏をSACD化することになった。演奏自体も極めて優れたものであっただけに、今般のSACD化によって、かつての代表盤としての地位を取り戻すことになった意義は極めて大きいと言わざるを得ない。それにしても、本演奏は素晴らしい超名演だ。冒頭から重厚にして濃厚なフルトヴェングラー節が全開。終楽章の圧倒的なクライマックスに向けて夢中になって畳み掛けていく力強さは圧倒的な迫力を誇っていると言える。また、どこをとっても豊かな情感に満ち溢れており、その深沈とした奥行きや彫の深さは、正に神々しいばかりの崇高さを湛えていると言える。いずれにしても本盤の演奏は、フルトヴェングラーによる同曲最高の超名演と高く評価したいと考える。併録のハイドンの主題による変奏曲も、効果的なテンポの振幅や、彫の深い表現を駆使したフルトヴェングラーならではの圧倒的な超名演と評価したい。音質は、前述のように、今般のSACD化によって見違えるような良好な音質になったと言える。もちろん最新録音のようにはいかないが、弦楽器の艶やかな音色には抗し難い魅力に満ち溢れており、あらためてSACDの潜在能力の高さを思い知った次第である。いずれにしても、フルトヴェングラーによる至高の超名演を、SACDによる高音質で味わうことができるのを大いに歓迎したいと考える

    6人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Ring  |  埼玉県  |  不明  |  2010年05月12日

    これほど素晴らしい演奏にレビューが無いとは。 オケがウィーンやベルリンでなく、多少過剰に 反応しているのか、力演です。 これが彼の最上かどうかは別として、 終楽章のクライマックスの凄さは、一度聴いたら、 他の演奏が物足りなくなること請け合い。 私のは協会盤のLPとCDで、これは分りませんが。  変奏曲の方は覚えていない。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:9件中1件から9件まで表示