シュトラウス、ヨハン2世(1825-1899)

人物・団体ページへ

CD

Simplicius: Welser-most / Zurichopera.o

シュトラウス、ヨハン2世(1825-1899)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
TOCE55178
組み枚数
:
2
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

フランツ・ウェルザー=メスト<br>『J.シュトラウスII:喜歌劇「シンプリツィウス」全曲』<br> <br> 隠者、ヴェンデリン・フォン・グリュッベン    ミヒャエル・フォッレ(バリトン)<br>シンプリツィウス(フォン・グリュッベンの息子) マルティン・ツィセット(テノール)<br>フリーセン将軍                 ロルフ・ハウンシュタイン(バリトン)<br>ヒルデガルデ(フリーセン将軍の娘)       エリザベス・マグナソン(ソプラノ)<br>アルニム(シンプリツィウスの兄)        ピョートル・ベチャーラ(テノール)<br>メルヒオール(占星術師)            オリヴァー・ヴィトマー(バリトン)<br>シュナップスロッテ(酒保の女将)        ルイーズ・マルティニ(メゾ・ソプラノ)<br>ティリー(酒保の女将の娘)           マルティーナ・ヤンコヴァー(ソプラノ)<br>エッバ(スウェーデンの女スパイ)        リリアーナ・ニキテアヌ(メゾ・ソプラノ)<br>曹長                      シャイン・デイヴィッドソン(バリトン)<br>甲騎兵                     ヘイッキ・ユルッチャホ<br>士官                      イェルク・ヘッペ<br>兵士                      マインホルフ・カルクール<br>声                       アレクザンダー・ペレイラ<br><br>チューリヒ歌劇場合唱団<br>チューリヒ歌劇場児童合唱団<br>チューリヒ歌劇場管弦楽団<br>指揮:フランツ・ウェルザー=メスト<br><br> <br>

内容詳細

87年のウィーン公演以来、100年以上もの間一度も演奏されたことのない珍品中の珍品。昨年のJ.シュトラウスの没後100年を記念してチューリヒ歌劇場で再演されたライヴ録音。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ディスク   1

ディスク   2

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ヨハン・シュトラウス2世の喜歌劇『ジンプ...

投稿日:2017/03/15 (水)

ヨハン・シュトラウス2世の喜歌劇『ジンプリチウス』の全曲盤です。 この作品は1887年に初演された作品で、長らく楽譜が散逸、忘れられた作品です。 しかしその後、楽譜が発見されシュトラウス没後100年の年に再演されたのがこの音源です。 シュトラウスの作品にしてはシリアスな序曲で始まりますが、中身は典型的なウィンナ・オペレッタです。 シュトラウスは度々オペレッタのメロディを使った管弦楽曲を書いていますがこの作品から書かれたのはCD2にも入っているワルツ『ドナウの乙女』です。 やはり忘れられた作品のさだめでしょうか、ドナウの乙女の ワルツの主題以外あまり印象的なメロディはありません。 フランツ・ウェルザー=メスト指揮、チューリッヒ歌劇場管弦楽団の演奏で録音された物。 歌手はあまり知らない人ばかりですが、フォレという歌手がなかなか良かった。 とはいえ、殆ど初録音みたいな物ですから、演奏の水準は十分クリアしてると言って良いでしょう。

レインボー さん | 不明 | 不明

1

シュトラウス、ヨハン2世(1825-1899)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品