ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD

Sym.1, 2: Cluytens / Bpo +egmont

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
TOCE3469
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

すでに定評のあるディスク。現在のように洗練されていないベルリン・フィルのサウンドが一つの魅力。重心は低いが、木管などは明るい音色でベートーヴェン初期の作品にマッチしている。序曲も力感にあふれお薦め。リマスタリングで音質はすっきりした。(秀)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
アンドレ・クリュイタンスがベルリン・フィ...

投稿日:2021/07/06 (火)

アンドレ・クリュイタンスがベルリン・フィルハーモニー管弦楽団を振って録音したベートーヴェン交響曲全集より分売されたもの。 初期の第1番、第2番にエグモント序曲を収録したもの。 クリュイタンスのこの全集はベルリン・フィル最初のベートーヴェンの交響曲全集であり、カラヤン一色に染まる前、まだローカルな音色が残っていた頃の録音。 1番は推進力に溢れて、2番はラテン的明るさとキレの良い演奏、一方でエグモントは後半、ベルリン・フィルの金管の吹きっぷりが見事な演奏。 クリュイタンスはフランス音楽のイメージしかない人、カラヤンの全集が苦手な人は、聴いてみるといいのではないでしょうか。

レインボー さん | 不明 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品