ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

SHM-CD

ヴァイオリン・ソナタ第5番『春』、第4番 ギドン・クレーメル、マルタ・アルゲリッチ

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCG6157
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SHM-CD

商品説明

アンコール・プレス
マルタ・アルゲリッチの芸術
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第4番、第5番『春』


クレーメル&アルゲリッチのベートーヴェン:ソナタ・シリーズ第2弾。風の中から生まれるメロディのようにいつも自然に引きだされたのちに、旋律がもっているやわらかな推進力で自ら進んでゆくような『春』の冒頭。音楽の自然な呼吸と、しなやかな美しさに満ちた1枚です。(UNIVERSAL MUSIC)

【収録情報】
ベートーヴェン:
● ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調 op.23
● ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調 op.24『春』


 ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)
 マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)

 録音時期:1987年3月
 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

【マルタ・アルゲリッチの芸術シリーズ】
SHM-CD仕様 ショパン・コンクール優勝50周年 ドイツ・グラモフォンとの録音開始55周年
現代最高の女流ピアニスト、マルタ・アルゲリッチ。2015年はアルゲリッチがショパン・コンクールに優勝してから50年の節目の年。そしてDGへの録音を開始して55周年の年でもあります。どれをとっても名盤ばかりのカタログをSHM-CDで再発します。(UNIVERSAL MUSIC)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト