ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD

ピアノ・ソナタ集 第2巻 アンドラーシュ・シフ

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCE2050
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

早くも二巻目。
シフのベートーヴェン・ピアノ・ソナタ・シリーズ
今回は作品10と「悲愴」!

2005年秋に届いた、シフのベートーヴェン全集始動の朗報。一作目は、曲目が渋い上に二枚組というハンディ(?)を持ちつつも、世界中からの絶賛を浴び、早くもロング・セラー・アイテムとなりつつあります。二巻目も同じく、チューリヒで2台のピアノを弾き分けた録音(現時点では、どの作品がどのピアノというデータがありません)です。
 今回は、「悲愴」という人気曲を含むベートーヴェンが30歳前に完成させたマスターピースということで、さらに期待が高まります。

ピアノ・ソナタ第5番ハ短調作品10の1
ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調作品10の2
ピアノ・ソナタ第7番ニ長調作品10の3
ピアノ・ソナタ第8番ハ短調作品13「悲愴」

アンドラーシュ・シフ(Pf)

内容詳細

ベートーヴェン特有の稠密な“熱さ”を揺るぎなく保ちながら、響きを隅々まで明瞭に構造化し、速度のユレを周到に仕掛けた凝然エモーショナルなライヴ録音。どの演奏もきわめて惹きつける力が強いが、なかでもピアノを超えてオケの響きに想到させる7番が見事。(中)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. 3つのソナタ 作品10 ソナタ 第5番 ハ短調 作品10の1 第1楽章: Allegro Molto E Con Brio
  • 02. 3つのソナタ 作品10 ソナタ 第5番 ハ短調 作品10の1 第2楽章: Adagio Molto
  • 03. 3つのソナタ 作品10 ソナタ 第5番 ハ短調 作品10の1 第3楽章: Finale.prestissimo
  • 04. 3つのソナタ 作品10 ソナタ 第6番 ヘ長調 作品10の2 第1楽章: Allegro
  • 05. 3つのソナタ 作品10 ソナタ 第6番 ヘ長調 作品10の2 第2楽章: Allegretto
  • 06. 3つのソナタ 作品10 ソナタ 第6番 ヘ長調 作品10の2 第3楽章: Presto
  • 07. 3つのソナタ 作品10 ソナタ 第7番 ニ長調 作品10の3 第1楽章: Presto
  • 08. 3つのソナタ 作品10 ソナタ 第7番 ニ長調 作品10の3 第2楽章: Largo E Mesto
  • 09. 3つのソナタ 作品10 ソナタ 第7番 ニ長調 作品10の3 第3楽章: Menuetto.allegretto
  • 10. 3つのソナタ 作品10 ソナタ 第7番 ニ長調 作品10の3 第4楽章: Rondo.allegro
  • 11. ソナタ 第8番 ハ短調 作品13≪悲愴≫ 第1楽章: Grave.allegro Di Molto E Con Brio
  • 12. ソナタ 第8番 ハ短調 作品13≪悲愴≫ 第2楽章: Adagio Cantabile
  • 13. ソナタ 第8番 ハ短調 作品13≪悲愴≫ 第3楽章: Rondo.allegro

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品