ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

DVD

Sym, 3, : Karajan / Bpo (1982 Jubilee Concert 100 Years)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SIBC11
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
DVD

内容詳細

82年に本拠地フィルハーモニーで開かれたベルリン・フィルの創立100周年記念演奏会のライヴ。カラヤン&ベルリン・フィルのベートーヴェン演奏の集大成というべき、入魂の「英雄」だ。(CDジャーナル データベースより)

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
43
★
★
★
★
☆
 
5
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
未開封で行火だったため購入。視聴して一言...

投稿日:2022/04/13 (水)

未開封で行火だったため購入。視聴して一言「ベルリンフィルってこんなに音の厚みがあってこんなに音が柔らかったけ」と思っただけです。カラヤンの英雄は、昔々聴いた40年代か50年代にウィーンフィルを指揮した「スタイリッシュで虚飾がなくスポーツカーに乗っているような演奏」が小生にとっては懐かしく思えます。 また、記念コンサートで演奏された「英雄」は、トスカニーニ追悼演奏会でブルーノ・ワルターがNBC交響を指揮した演奏が「あの柔和なワルターにしては剛毅な演奏だ」とびっくりしたことがあります。 このベルリンフィルハーモニー100周年のカラヤンも冷静さが有名なカラヤンが汗をかいているのにびっくりしました。 ただし、トスカニーニ追悼演奏会での演奏の方が小生には心に残ります。

一匹ハイエナ さん | 愛知県 | 不明

0
★
★
★
★
★
The Karajan films of his legacy with ori...

投稿日:2021/02/10 (水)

The Karajan films of his legacy with original 16-bit stereo sound (optional B-sharp mix) and unadulterated picture, upscaled by the LaserDiscmaster from 1990. Thank you SONY for appreciating this achievement in this form!

bue さん | GERMANY | 不明

0
★
★
★
★
★
見せる、聴かせる、訴えるの三拍子がそろっ...

投稿日:2017/03/03 (金)

見せる、聴かせる、訴えるの三拍子がそろったすばらしい記録だ。このときの聴衆のように鮮烈な感動を覚えた。カラヤン&ベルリン・フィルというすばらしい音楽家の魅力を十分に楽しめた。

遊人王月曜日 さん | 北海道 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品