Wiener Musik Classical Review List

Wiener Musik Classical | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

60Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 何気なくボスコフスキーの商品ラインナップを眺めてい...

    Posted Date:2022/01/18

    何気なくボスコフスキーの商品ラインナップを眺めていて発見しました。これ、ほぼ30年以上昔にLPで購入したのでジャケットデザインも同じで覚えていました。ウィーンらしいベートーヴェンのロマンスはどんな演奏なのだろうかとワクワクしながら聴きました。もうLPも当時のステレオもありませんので、CDを購入しました。改めてと言いますか、昔の記憶(聴いてどう感じたか)がありませんので、新鮮に聴くことができました。ただしロマンスは特別どうこう言うところはありません。それよりアーヨとイムジチのシューベルトがとても良い出来栄えなのに驚きました。

    jin .

    0
  • 収録曲、演奏、録音の3拍子揃った最高のCDセットだ...

    Posted Date:2021/07/25

    収録曲、演奏、録音の3拍子揃った最高のCDセットだ。ロベルト・シュトルツという聞き慣れない指揮者の86歳から91歳にかけての録音、オーケストラがベルリン交響楽団とウィーン交響楽団、録音時期が1966年から71年と古く、これだけ見るとスルーしたくなるCDセットだが聴いてみると素晴らしい音楽が流れてくる。変なクセのない生き生きした自然な演奏で、音質も50年以上前とは思えない優秀録音だ。HMVにはレビューがないが、Amazonで高評価のレビューが並んでいるのも納得できる内容だ。仕事が大変だったとき2か月近く毎晩聴いて元気をもらった。永く聴き続けたいCDセットなので予備に1セット追加購入した。

    たまお .

    0
  • 指揮者、アントン・パウリクといえばブレゲンツ音楽祭...

    Posted Date:2021/04/18

    指揮者、アントン・パウリクといえばブレゲンツ音楽祭を創立したり、オペレッタの録音を残した事でお馴染みですが、ボスコフスキーやシュトルツらと並ぶウィンナ・ワルツのスペシャリストであり、ヴァンガードに多数録音を残しました。 このCDはウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団を振ってヴァンガードに残された録音をキングレコードが復刻したもの。 シュトラウス・ファミリーとその周辺の作曲家の名曲集という題の通り、ヨハン1世、ヨハン2世、ヨーゼフのシュトラウス親子と、レハール、ツィーラーの作品を集めたもの。 パウリクの演奏は端正で中庸、ウィーンの薫りのする上品な演奏です。 他の指揮者に比べて強い個性はないですが、カペルマイスターと言うべき堅実な仕上がりは、オペレッタを手がけてきたパウリクらしい演奏です。 録音は古いものの、ステレオ録音が大半で、モノラル録音も2曲あります。 ただ、年代を考えればまずまず聴きやすい音質と言えます。

    レインボー .

    1
  • ベートーヴェンのコルトルダンスを聞きたくて購入した...

    Posted Date:2021/03/21

    ベートーヴェンのコルトルダンスを聞きたくて購入した。ウィーンを中心に活躍した作曲家の舞曲などの作品を楽しむことのできる、心弾む録音集である。

    leonin .

    0
  • 指揮者として早すぎる死が惜しまれるケンペだが、幸い...

    Posted Date:2021/03/04

    指揮者として早すぎる死が惜しまれるケンペだが、幸い残された録音は多い。その中でもこのアルバムは、欠かすことが出来ない1枚。商品紹介にも記されている通り、特に「金と銀」は古今並ぶものなき滋味溢れる不朽の名演。SACD盤が2度ほど発売されてはいるが、このHQCD盤も値段を鑑みればお買い得。

    トロ .

    0
  • アンタル・ドラティが指揮したウィンナ・ワルツを収録...

    Posted Date:2018/04/17

    アンタル・ドラティが指揮したウィンナ・ワルツを収録したアルバム。 オケはドラティと関係深い、フィルハーモニア・フンガリカ(1〜6)と、ミネアポリス交響楽団(7〜9)です。 フィルハーモニア・フンガリカは1957年に亡命ハンガリー人演奏家によって結成された団体でこのCDの音源は1958年とまだ創設間もない頃の録音です。 ウィーン時代の演奏ですが、演奏はドラティらしい端正さと引き締まった早めのテンポ、楷書体的なガッチリとしたドイツ的なワルツで、かつオケの技量も高く、『オーストリアの村つばめ』等で聴ける管楽器の美しさは見事なものです。 ミネアポリス交響楽団との録音は、いかにもアメリカの地方1オーケストラのウィンナ・ワルツといった所ですが、ここでもドラティらしさは聴けます。 古さはあるものの、当時驚異的な迫力がある音質で有名なマーキュリーの録音だけあり、年代の割に聴きやすい音質です。

    レインボー .

    1
  • トツゼン”ラデツキー・マーチ”が始まる 流石に古色...

    Posted Date:2017/10/29

    トツゼン”ラデツキー・マーチ”が始まる 流石に古色蒼然60年前の録音かとため息が漏れる 二曲目”バーデン娘”へ ゥン…これは違う 好い…オーケストラの色が出てる あのウィーンpoが居る リハーサルもしないで指揮棒を振ったというクナッパーツブッシュの微笑みが見える ”アンネン・ポルカ” 広がる寛ぎの気分 ”加速度ワルツ” 肩が揺れている自分に気づく 足拍子を踏んで”トリッチ・トラッチ・ポルカ”へ アッ〈鞭の音〉 確信する DSDリマスターからSACDシングルレイヤー盤制作の真価が出た なんと愉しいのだろう (今日は台風も近づく雨の日曜日だけれど)休日気分が溢れ出す ゾフィエンザールの空間を感じる まるで遊んでいる 音楽が切れている ”ウィーンの市民” このトランペットの鄙びた味わいはここでしか聞けない 大好きだこの音楽 ザックザック音楽してる 音楽はこうありたい タッタッター一緒に歌う これはすごい お聴きになっては如何    

    風信子 .

    2
  • ロベルト・シュトルツが晩年にウィーン交響楽団とベル...

    Posted Date:2017/06/07

    ロベルト・シュトルツが晩年にウィーン交響楽団とベルリン交響楽団を振って録音したCD12枚分に及ぶウィンナ・ワルツの選集の一枚で最後の12枚目にあたる物です。 前巻のツィーラーから2曲の他は、レハールやコムツァーク、カールマン等、10枚目と同じくシュトラウスファミリー周辺の作曲家の作品を収録しています。 その中にはシュトルツが書いた自作もあります。 演奏は大味で中庸で、良い意味で時代がかった最近ではあまり聴けないタイプの演奏です。

    レインボー .

    1
  • ロベルト・シュトルツが晩年に、ウィーン交響楽団とベ...

    Posted Date:2017/05/30

    ロベルト・シュトルツが晩年に、ウィーン交響楽団とベルリン交響楽団を振ってオイロディスクに録音した12枚のウィーン音楽の音源の第8枚目にあたるCDです。 この巻ではヨハン2世の最後期の作品とヨーゼフの作品が収録されています。 ヨハン2世は『皇帝円舞曲』のような有名な曲の他、『東洋の物語』のようにめったに演奏される事のないが隠れた傑作まで収録、ヨーゼフはポルカを中心に中期の作品までを収録しています。 シュトルツの演奏は中庸ですが、明るい開放的なサウンド、リズムや歌い回しに19世紀的な甘い響きを聴かせ、古き良きウィーンと言った感じ。 ウィンナ・ワルツ好きは持っておいて損はないでしょう。

    レインボー .

    1
  • ロベルト・シュトルツが晩年、ベルリン交響楽団とウィ...

    Posted Date:2017/05/27

    ロベルト・シュトルツが晩年、ベルリン交響楽団とウィーン交響楽団を指揮してオイロディスクに録音した、ウィーン音楽の一枚で第7巻にあたる物である。 ヨハン・シュトラウス2世の後期の作品を収録した物である。 『宝のワルツ』『入江のワルツ』のようにオペレッタからの借用された作品が多いのが特徴である。 演奏は大味で中庸な明るい響きで19世紀のウィーンを感じさせるノスタルジックな雰囲気な演奏。 ウィーン響の演奏にその傾向が強く、一方ベルリン響の演奏にはドイツオケらしいがっしりとしたベースの重厚なサウンドを持っている。 シュトラウス・ファンはもっておいて損はないだろう。

    レインボー .

    1

You have already voted

Thankyou.

%%message%%