人物・団体(著者) > 「イ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

磯田道史

磯田道史 ( イソダミチフミ )

1970年岡山県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

伊藤賀一

伊藤賀一 ( イトウガイチ )

1972年、京都府生まれ。法政大学文学部史学科卒業。東進ハイスクールを経て、リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」で高校日本史・歴史総合・倫理・政治経済・現代社会・公共、中学地理・歴史・公民の9科目を担当する「日本一生徒数の多い社会科講師」。43歳で早稲田大学教育学部生涯教育学専修に一般受験で再入学、49歳で卒業。著書・監修書は70冊以上、累計120万部超(本データはこの書籍が刊行され 続きを読む

登録  

石川晶康

石川晶康 ( イシカワアキヤス )

河合塾日本史講師。東大・一橋大などの論述講座や、早・慶大などの難関私大講座を担当し、生徒から絶大な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

イマーヌエル・カント

イマーヌエル・カント ( イマーヌエル・カント )

登録  

石田瑞麿

石田瑞麿 ( イシダミズマロ )

1917‐99年。東京帝国大学文学部印度哲学梵文学科卒業。文学博士(東京大学)。東海大学教授などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

イェルクリュプケ

イェルクリュプケ 

エアフルト大学教授。1962年生まれ。チュービンゲン大学Ph.D.専門は比較宗教学 続きを読む

登録  

稲垣史生

稲垣史生 ( イナガキシセイ )

1972年、福島県郡山市生まれ。福島県立安積高等学校卒業、九州大学農学部農芸化学科卒業、同大学院農学研究科遺伝子資源工学専攻博士課程修了、農学博士。専門は地球微生物学。国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)高知コア研究所地下生命圏研究グループリーダー・研究所長代理、海洋掘削科学研究開発センター長代理、研究プラットフォーム運用開発部門マントル掘削プロモーション室長などを経て、現在はSIP 続きを読む

登録  

イアン・ハミルトン・グラント

イアン・ハミルトン・グラント 

1963年生まれ。現在、西イングランド大学ブリストル校上級講師。専門はシェリングを中心とするヨーロッパ哲学。ボードリヤールやリオタールの英訳者でもある。カンタン・メイヤスー、グレアム・ハーマン、レイ・ブラシエとともに思弁的実在論の初期における有力な論者であった 続きを読む

登録  

石原道博

石原道博 ( イシハラミチヒロ )

登録  

石戸信也

石戸信也 ( イシドノブヤ )

1958年、神戸市生まれ。同志社大学文学部文化学科文化史学卒。博物館・美術館学芸員資格修得。神戸大学大学院国際文化学研究科博士課程前期修了。各地の県立高等学校で歴史を担当し、県生活文化部、県立人と自然の博物館、県教育委員会社会教育課指導主事などをへて、母校の県立西宮高等学校教諭。普通科、音楽科で歴史などを教える。専門は文化史、日欧文化交流史、日本キリスト教史、音楽史。日本ヴィクトリア朝文化研究学会 続きを読む

登録  

井上寿一

井上寿一 ( イノウエトシカズ )

登録  

イヴァン・ジャブロンカ

イヴァン・ジャブロンカ 

フランスの歴史学者(ソルボンヌ・パリ・ノール大学)、作家。アラン・コルバンに学び、フランス革命後の孤児の実態や家族の病理の解明に取り組んできた。知識人向けのオンライン媒体「La Vie des Id´ees」の編集長もつとめる。著書に『私にはいなかった祖父母の歴史』(田所光男訳、名古屋大学出版会、2017年。アカデミー・フランセーズ・ギゾー賞、歴史書元老院賞、オーギュスタン・ティエリ賞受賞)、『歴 続きを読む

登録  

井上教子

井上教子 ( イノウエキョウコ )

占術家、講師、執筆家。日本タロット占術振興会、日本易道学校でタロットと西洋占星術を指導中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

井上さつき

井上さつき ( イノウエサツキ )

愛知県立芸術大学名誉教授。東京藝術大学大学院修了。論文博士。パリ・ソルボンヌ大学修士課程修了。専門は近代フランス音楽史、万国博覧会史、日本の洋楽器受容史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

色川大吉

色川大吉 ( イロカワダイキチ )

1925年、千葉県香取郡佐原町(現・香取市)生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。東京経済大学名誉教授。歴史家。民衆史・自分史の提唱者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

池上俊一

池上俊一 ( イケガミシュンイチ )

登録  

伊藤隆

伊藤隆 ( イトウタカシ )

1961年長野県諏訪市生まれ。公認心理師として、スクールカウンセラーや心理カウンセラーの仕事に従事する傍ら、2008年から、早朝や休日の時間を野鳥撮影に費やす。撮影のほとんど全てを地元諏訪地域で行う。第3回全日本鳥フォトコンテスト環境部門グランプリ・第9回昭和シェル石油環境フォトコンテスト一般部門優秀賞・第36回日本の自然写真コンテストデジタル部門入選・日本野鳥の会80周年記念「未来に残したい鳥風 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%