人物・団体(著者) > 「K」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

表示順:

夢野久作

夢野久作 ( ユメノキュウサク )

1889年福岡県に日本右翼の大物、杉山茂丸の長男として生まれる。幼名杉山直樹。夢野久作とは福岡の方言で「夢想家」の意。慶應義塾大学文学部中退。禅僧、農園主、能の教授、新聞記者と、種々の経歴をもち、1926年「あやかしの鼓」を雑誌発表して作家生活に入る。「いなか、の、じけん」等、因縁と心理遺伝を題材とした作品を著し、構想10年の果てに完成した代表作『ドグラ・マグラ』は国内外の日本文学者から比類ない評 続きを読む

登録  

いしかわこうじ

いしかわこうじ ( イシカワコウジ )

石川浩二。絵本作家。1963年千葉県市川市出身。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。イラストレーター、ペーパーわんこ作家を経て、イタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選を機に絵本作家になる。ユニークな発想と豊かな色彩の造形で、芸術性とポピュラリティの高い絵本を数多く出版している。海外でも翻訳版が多数。『どうぶついろいろかくれんぼ』(ポプラ社)がミリオンセラー。『おめんです』(偕成社)が積文館グル 続きを読む

登録  

ケン・リュウ

ケン・リュウ ( ケンリュウ )

1976年、中華人民共和国甘粛省生まれ。弁護士、プログラマーとしての顔も持つ。2002年、短篇「カルタゴの薔薇」でデビュー。2011年に発表した短篇「紙の動物園」で、ヒューゴー賞/ネビュラ賞/世界幻想文学大賞という史上初の3冠に輝く。その後も精力的に短篇を発表するかたわら、中国SFの翻訳も積極的におこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

せなけいこ

せなけいこ ( セナケイコ )

東京生まれ。武井武雄氏に師事。日本児童出版美術家連盟会員。「いやだいやだの絵本」シリーズ(福音館書店)でサンケイ児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

上遠野浩平

上遠野浩平 ( カドノ コウヘイ )

1968年生まれ。1998年に第4回電撃ゲーム小説大賞を『ブギーポップは笑わない』で受賞。ライトノベルブームの魁となる 続きを読む

登録  

水野敬也

水野敬也 ( ミズノケイヤ )

愛知県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。著書に『夢をかなえるゾウ』『人生はニャンとかなる!』『神様に一番近い動物』『たった一通の手紙が、人生を変える』『ウケる技術』『四つ話のクローバー』『雨の日も、晴れ男』『大金星』ほか、作画・鉄拳の作品に『それでも僕は夢を見る』『あなたの物語』『もしも悩みがなかったら』がある。恋愛体育教師・水野愛也としての著書に『LOVE理論』『スパルタ婚活塾』、またDVD作品『 続きを読む

登録  

茂木健一郎

茂木健一郎 ( モギケンイチロウ )

脳科学者。1962年、東京都生まれ。ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員。東京大学大学院特任教授(共創研究室、Collective Intelligence Research Laboratory)。東京大学大学院客員教授(広域科学専攻)。屋久島おおぞら高校校長。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了、理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、現職 続きを読む

登録  

中原一也

中原一也 ( ナカハラカズヤ )

5月21日生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

高村薫

高村薫 ( タカムラカオル )

登録  

Kreha

Kreha 

光のエバンジェリスト。東京都出身。もとはスピリチュアルという単語への興味すらない人間であったが、自己覚醒によって“すべて”とともに生きる意味を知らされ、時空を越えてあらゆる存在とつながり生きるように。完全紹介制「Krehaカウンセリングサロン」にて3万人を超える鑑定を行う傍ら、「菩提樹の下で」「Krehaマスターアカデミー」などかつてない感性を研ぎ澄ます講座を開催。パワーストーン&開運浄化店オーナ 続きを読む

登録  

桜庭一樹

桜庭一樹 ( サクラバカズキ )

登録  

わかやまけん

わかやまけん ( ワカヤマケン )

登録  

カナヘイ

カナヘイ ( カナヘイ )

イラストレーター・漫画家。ガラケー向けのイラスト配信から全国でブームとなり、2003年に女子高生イラストレーターとして「Seventeen」(集英社)にてプロデビュー。以降、出版、モバイルコンテンツ、企業広告、キャラクターコラボ、「りぼん」(集英社)での漫画連載など幅広い活動を続け、20〜30代の男女を中心に多くのファンを持つ。「ピスケ&うさぎ」を中心とした「カナヘイの小動物」シリーズは国内外でグ 続きを読む

登録  

康熙奉

康熙奉 ( カンヒボン )

文筆家。1954年東京生まれ。在日韓国人二世。韓国の歴史・文化や日韓関係を描いた著作が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

小泉喜美子

小泉喜美子 ( コイズミキミコ )

1934年東京都生まれ。三田高校卒業後、ジャパンタイムズに勤務のかたわら、翻訳を手がける。63年第1回オール讀物推理小説新人賞の応募作である『弁護側の証人』で注目される。海外ミステリの訳書も多い。85年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

福澤克雄

福澤克雄 ( フクザワカツオ )

登録  

天野かづき

天野かづき ( アマノカヅキ )

2月8日生まれ。水瓶座。A型(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

白石一文

白石一文 ( シライシカズフミ )

1958年福岡県生まれ。2000年『一瞬の光』でデビュー。’09年『この胸に深々と突き刺さる矢を抜け』で山本周五郎賞、’10年『ほかならぬ人へ』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%