人物・団体(著者) > 「ツ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

鶴見良次

鶴見良次 ( ツルミリョウジ )

登録  

鶴崎裕雄

鶴崎裕雄 ( ツルサキヒロオ )

登録  

鶴田五郎

鶴田五郎 ( ツルタゴロウ )

大正9年8月7日生まれ。鹿児島県出身。中大専法卒(経済学部中退)、自治大学校一期本科修了。神奈川県財政課長、総務部次長、水道局長などを歴任。現在、神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

堤和博

堤和博 ( ツツミカズヒロ )

1962年7月25日大阪府布施市に生まれる。1987年3月大阪大学文学部文学科卒業。1993年3月大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得退学。学位:博士(文学)。現職:徳島大学大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

筒井茅乃

筒井茅乃 ( ツツイカヤノ )

1941年、長崎県に生まれる。長崎大学卒業後、兵庫県の私立仁川学院で三年間教師を勤めた後、結婚して家庭に入る。一女の母。カトリック信者。京都府八幡市在住 続きを読む

登録  

坪田ひかる

坪田ひかる ( ツボタヒカル )

大阪市出身。倉敷市在住。元製図士。趣味は絵画。第4回サトウチロー記念かあさんの詩全国コンクール最優秀賞受賞。現在、テーマパークで働きながら子育てに奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

椿六郎

椿六郎 ( ツバキロクロウ )

大正9年長崎県五島に生まれる。富永シヅ氏とは同郷で旧知の間柄である。またシヅ氏の婚家富永家及び実家鳥巣家の両方と親交が深い。シヅ氏の事業に関しては初期の頃から内容を詳細に熟知している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

つくし

つくし ( ツクシ )

登録  

岑龍

岑龍 ( ツェンロン )

登録  

津川博義

津川博義 ( ツガワヒロヨシ )

1948年鳥取県に生まれる。日本大学商学部を卒業。学生時代より関心をもった記憶法の研究をつづけ、「つがわ式記憶法」を考案する。1988年から、東京で「つがわ式英語記憶法」にもとづく受験塾「コロンブス学院」を開設する。生徒の成績向上のめざましさから人気となり、求められるままに研究を進めた結果、とうとう英語だけでなく、すべての中・高・大学受験科目、また社会人の国家試験対策まで教える塾に成長する。鳥取県 続きを読む

登録  

塚本哲也

塚本哲也 ( ツカモトテツヤ )

1964年(昭和39年)、愛知県豊田市猿投に生まれる。県立豊田西高校、愛知教育大学美術科を卒業後、豊田市立高橋中学校へ赴任する。女子バレーボール部の顧問として、市内初の全国大会出場を果たす。美里中学校転任後は、2年連続東海大会で優勝し、3度の全国大会出場を遂げている。また、生徒指導においても、主事として全国から注目される多くの実践をおこなっている。愛知県選抜チーム監督・文部科学省中央研修員・愛知県 続きを読む

登録  

津久井良充

津久井良充 ( ツクイヨシミツ )

高崎経済大学名誉教授 続きを読む

登録  

津村節子

津村節子 ( ツムラセツコ )

1928年福井市生まれ。学習院短期大学国文科卒。1953年吉村昭と結婚。1964年「さい果て」新潮社同人雑誌賞受賞。1965年「玩具」芥川賞受賞。1990年『流星雨』女流文学賞受賞。1998年『智恵子飛ぶ』芸術選奨文部大臣賞受賞。2003年恩賜賞・日本芸術院賞受賞。2011年「異郷」川端康成文学賞、『紅梅』菊池寛賞受賞。日本芸術院会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

綱島理友

綱島理友 ( ツナシマリトモ )

1954年横浜生まれ。日本大学芸術学部美術学科デザイン専攻卒。出版社勤務ののち、雑誌『ポパイ』『ブルータス』『ターザン』で編集を担当しながら、ペンネームの綱島理友で執筆活動を行う。コラムニスト、エッセイストと呼ばれるようになる 続きを読む

登録  

司茜

司茜 ( ツカサアカネ )

1939年大阪府布施市(現東大阪市)に生まれる。1992年大阪文学学校に参加。日本現代詩人会、日本詩人クラブ、日本ペンクラブ会員、日本現代詩歌文学館評議委員、「詩のひろば」発行人、「楽市」「山脈」「若狭文学」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

対馬康子

対馬康子 ( ツシマヤスコ )

登録  

廿楽順治

廿楽順治 ( ツズラジュンジ )

1960年東京都墨田区生まれ。横浜市立大学国文科卒。横須賀市在住。2005年第43回現代詩手帖賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

鼓直

鼓直 ( ツズミタダシ )

1930年、岡山に生まれ、2019年、神戸で没す。東京外国語大学卒業。法政大学などで教鞭をとったのち、財団法人日本スペイン協会理事長。ボルヘス、ガルシア=マルケスをはじめ、数多くのラテンアメリカ文学の翻訳を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

槌谷笑子

槌谷笑子 ( ツチヤエミコ )

1928年フィリピン・ダバオ市に生まれる。’43年ダバオで103海軍施設部入所、’45年ダバオより引揚げる。福島県の父の生家へ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

つちだきくお

つちだきくお ( ツチダキクオ )

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%