人物・団体(著者) > 「ヨ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

米本和広

米本和広 ( ヨネモトカズヒロ )

1950年、島根県生まれ。ルポライター。横浜市立大学卒業。「繊研新聞」記者を経て、フリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

横山良一

横山良一 ( ヨコヤマリョウイチ )

1950年東京都生まれ。アメリカ・ドイツ・アフリカなど世界各国を巡る。ケニア・ナイロビにて撮影コーディネート会社を経営した後、写真活動を開始。第20回太陽賞を受賞 続きを読む

登録  

ヨシビロコウ

ヨシビロコウ 

東京都出身。「グッドモーニング・ワイズマン」で、第8回角川文庫キャラクター小説大賞優秀賞を受賞。受賞作を改稿・改題した本作『警視庁魔獣対策室 狼刑事と目覚めの賢者』にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

吉川一義

吉川一義 ( ヨシカワ・カズヨシ )

1948年大阪市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。パリ=ソルボンヌ大学第3課程博士。東京都立大学人文学部教授、京都大学文学部教授などを歴任。京都大学名誉教授。著書:Proust et l’art pictural(Champion.バルベック=カブール・プルースト文学サークル文学賞。日本学士院賞・恩賜賞)ほか。訳書:プルースト『失われた時を求めて』(全14巻、岩波文庫。日仏翻訳 続きを読む

登録  

詠坂雄二

詠坂雄二 ( ヨミサカユウジ )

1979年生まれ。2007年にカッパ・ノベルスの新人発掘プロジェクト「KAPPA‐ONE」に応募した『リロ・グラ・シスタthe little glass sister』でデビュー。以降、様々な作風の物語に挑戦し、ミステリファンからの期待を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

吉田親司

吉田親司 ( ヨシダチカシ )

1969年5月17日生まれ。福岡県出身。日本SF作家クラブ会員。19歳で小説家を志し、32歳で処女作『新世界大戦EPISODE3』(KKベストセラーズ)を上梓し、以後、架空戦記を中心に本格的な執筆活動に入る。2023年10月でデビュー22周年を迎えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

吉村達也

吉村達也 ( ヨシムラタツヤ )

1952年生まれ。一橋大学商学部卒業。ニッポン放送ディレクター、扶桑社編集長を経て、1986年『Kの悲劇』でデビュー。1990年専業作家に。多彩で個性的な執筆活動を展開。225冊の著作を遺し、2012年5月14日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

ヨーゼフ・ロート

ヨーゼフ・ロート ( ロートヨーゼフ )

1894‐1939。オーストリアのユダヤ系作家。ジャーナリストとして活動しながら、小説でも名声を得る。ナチスが政権につくとパリに亡命、すさんだ生活の中で死亡した 続きを読む

登録  

吉川順子

吉川順子 ( ヨシカワジュンコ )

登録  

吉増茂雄

吉増茂雄 ( ヨシマスシゲオ )

登録  

姚雪垠

姚雪垠 ( ヨウセツギン )

登録  

養老静江

養老静江 ( ヨウロウシズエ )

1899年神奈川県津久井郡生まれ。神奈川県立第一高女(現横浜平沼高校)を経て1922年東京女子医学専門学校卒業。東京帝国大学医学部小児科介補、日本赤十字病院小児科助手。36年鎌倉で小児科大塚医院を開業。94年荻野吟子賞受賞。95年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

楊素秋

楊素秋 ( ヨウソシュウ )

日本名、弘山喜美子。昭和7(1932)年、日本統治下の台湾、台南市生まれ。弘明電気商会を経営する父:弘山清一と母:敏恵のもと、二男三女の二番目(次女)として生まれる。台南師範学校附属国民小学校、長栄女学校(中学、高校)卒業。日本をこよなく愛した父の影響で、日本人と自覚して育つ。今も、思考する時も、寝言も日本語。日本と台湾の架け橋の釘1本となりたい、と、貿易、通訳、日本語教師など、多方面で活躍してい 続きを読む

登録  

吉野川潤

吉野川潤 ( ヨシノガワジュン )

昭和7年2月北朝鮮に生まれる。昭和21年、旧制中学2年のとき敗戦、翌春38度線を越えて四国に引揚げ。開拓、自動車修理工などを経て昭和31年国家公務員となる。昭和61年、国家公務員を定年退職後、再就職するも病を得て入退院を繰り返す。現在、年金生活中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

吉野孝雄

吉野孝雄 ( ヨシノタカオ )

登録  

吉田玲雄

吉田玲雄 ( ヨシダレオ )

1975年5月27日東京生まれ。高校卒業後渡米。写真家ラリー・サルタンやビート詩人マイケル・マクルーアのもとで学ぶ。93年、2003年、コムデギャルソン・オムプリュスのパリ・コレクションにモデルとして出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

吉田六郎

吉田六郎 ( ヨシダロクロウ )

1919年秋田県生まれ。第2次大戦中、中谷宇吉郎博士の指導のもと、北海道大学低温科学研究所で雪や氷の撮影に従事。戦後、岩波映画創立に発起人として参加。科学映画監督として活躍。監督・演出・撮影を一人でこなし、教育・科学映画史に残る作品を数多く手がける。『雪・結晶の観察』(1960東映)で「1光源2色照明法」を開発。1974年以降、雪の結晶の完璧な撮影法を確立すべく、北海道大雪山旭岳山麓を繰り返し訪れ 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%